ランプン州文化フェスティバル(Festival Budaya Propinsi Lampung)

画像


2007年3月23日(金)、ランプン州文化使節団の第一陣がやってきた。ランプン州芸術評議会会長のウィディヤンティ女史を始め計7名。スマトラ島最南端の同州州都バンダル・ランプンを夜行バスで発って、スンダ海峡をフェリーでジャワ島へ。そして翌朝ジャカルタからシンガポールへ。同日、深夜便で一路東京へ。翌朝、成田着。そしてそのまま高田馬場のインドネシア文化宮(GBI)へ。休む暇もなく、第一回目のランプン伝統舞踊を披露。「日本はまだ寒いわね。だから、こうして身体を動かしている方が温まっていい」と、舞踊家のアニーさん。
伝統舞踊並びにファッションショーの二回目は3月24日(土)に行われる。


画像



上段左から、シャイフル イルブッドさん(ランプン州芸術評議会理事)、芸術集団「」主宰者のマイ・サリ・ベルティさん、ランプン州芸術評議会会長のウィディヤンティさん、同州独特のウスス刺繍デザイナーのアアン・イブラヒムさん、音楽家のアフマッド・バルデンさん。下段は左から、舞踊家のアニー・クルニアシさん、そして舞踊家のアンディナ・マルタディノヴァさん。


画像



画像


国立ランプン大学経済学部を卒業し、現在は、中部ランプン県庁勤務のアニーさん(23歳)


画像


国立ランプン大学社会政治学部二年生のディナさん(20歳)


画像




【参考URL】


ランプン州政府文化使節団が来日(Rombongan Budaya dari Lampung)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200703article_8.html

2時間で話せるランプン語(第66期インドネシア理解講座)参加者募集Bahasa Lampung)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200702article_3.html

スマトラ島ランプン州伝統タピス展(Pameran Budaya Tapis Lampung)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200701article_3.html

スマトラ島ランプン州タピス展の予定
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200610article_8.html

ランプン情報
http://www.enggano.com/lampung.php

ランプン・ポスト紙
http://www.lampungpost.com/aktual/main.php

インドネシア文化宮(GBI)
http://clik.to/GBI

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • ランプン州タピス文化&観光講演会(第67期インドネシア理解講座)

    Excerpt: 3月31日まで開催中の『スマトラ島ランプン州伝統刺繍展』に関連して、以下の日程で第67期インドネシア理解講座を実施します。ランプンで育まれた金刺繍文化の歴史的背景やモチーフの意味、そして儀礼布と.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2007-03-24 11:09
  • ランプン州文化フェスティバル報告(Festival Budaya Lampung)

    Excerpt: 2007年3月23日(金)~24日(土)、インドネシア文化宮(GBI)で、『スマトラ島ランプン州伝統タピス展』の最後の一週間を飾る「ランプン州文化フェスティバル」が開催された。ランプン州芸術評議会.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2007-03-30 00:07
  • ランプン州ファッションショー

    Excerpt: 2007年3月24日(土)、『スマトラ島ランプン州タピス展』の一環として、ランプン州から来日したDKL(ランプン州芸術評議会)主催のファッションショーが開催された。モデルは、舞踊家でもあるアニー・.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2007-03-30 00:35
  • ランプン語講座

    Excerpt: インドネシア文化宮(GBI)の第66期インドネシア理解講座『2時間で学ぶランプン語』が2007年3月24日(土)開催された。「ランプン州文化フェスティバル」の『ランプン伝統舞踊ショー』と『ランプン.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2007-03-30 00:46
  • ランプン州伝統工芸品評議会来日

    Excerpt: インドネシア文化宮(GBI)が2007年2月3日~3月31日に開催した『スマトラ島ランプン州伝統刺繍タピス展』。同展に向けて、同州政府はまさに“大型”文化使節団を送り込んできた。まずは3月23日~.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2007-03-30 01:18
  • ランプン州観光&タピス講座

    Excerpt: 2007年3月28日(水)、開催中の『スマトラ島ランプン州伝統刺繍タピス展』の最後の講座イベントとして「第67期インドネシア理解講座」が開催された。テーマは、ランプン州が発祥の地と言われるタピス(.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2007-03-30 01:31
  • ランプン州でSiger TV開局(Siger TV diudarakan)

    Excerpt: 1883年5月20日、その三ヵ月後に歴史的大爆発を起こす、ジャワ島とスマトラ島の中間点、スンダ海峡に浮かぶクラカタウ火山が噴火を始めた。そして124年後の今日、クラカタウ火山を抱えるスマトラ島最南.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2007-05-19 21:06
  • 2007年8月限定インドネシア同行スタッフ募集

    Excerpt: インドネシア文化宮(GBI)は去る5月15日、満9歳を迎えました。“自転車操業”ですが、インドネシア全土の文化紹介を至上命題に、これまでに最西端のアチェから最東端のパプアまで、まさにヌサンタラ(イ.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2007-05-29 12:27
  • スマトラ島ランプン州無料招待のお知らせ(象の上の結婚式)

    Excerpt: インドネシア文化宮(GBI)では、2007年文化イベントの第一弾として去る2月3日~3月31日、ス マトラ島の最南端に位置するランプン(Lampung)州にスポットを当てた『ランプン州伝統タピス展.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2007-06-01 01:24
  • スマトラ象の上で結婚式参加者決定(Nikah di atas Gajah, Lampung)

    Excerpt: 今夏、スマトラ島最南端のランプン州政府がインドネシア文化宮(GBI)と共催で実施する観光PRイベントの一つである“象の上の結婚式”の参加者が決まりました。この企画は、同州が毎年実施している「クラカ.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2007-08-02 12:59
  • スマトラ象の上で結婚式画像報告(Nikah di atas Gajah, Lampung)

    Excerpt: インドネシア文化宮(GBI)が企画し、ランプン州政府と共催した『スマトラ象の上で結婚式』は、第17回クラカタウ祭りのメインイベントとして2007年8月25日、州都バンダルランプンで実施されました。.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2007-08-28 21:06
  • インドネシア文化宮2007年活動記録(Kegiatan GBI pada tahun 2007)

    Excerpt: 2007年1月、「アチェ伝統刺繍展」準備のため、アチェ州内陸部を、州都バンダアチェから南東アチェ県のクタチャネまで縦断。各県で、伝統刺繍を種集。(上の画像は、アチェの“象の学校”の象さんたち)” Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2007-12-30 23:01