オランウータン(No.1) Orangutan di Kalimantan Tengah(1)

画像


中カリマンタン州(Propinsi Kalimantan Tengah・略してKalteng)は、これまで半世紀にわたり、その豊かな熱帯林を伐採することを州の最大収入源としてきた。その結果、驚異的な森林破壊が引き起こされ、同時に森の生命も危機的状況に追い込まれた。上空から眺めれば、それでも緑の絨毯のようにも見える同州の森の多くは、実は、伐採後に自然回復した、いわゆる人の手が入った森だ。豊かな生態系を持っていたはずの大自然は、壊滅的破壊を余儀なくされ、“森の人”の意味を持つオランウータンは、生息地を人間に奪われた。
テラス同州知事が強調する。「カルテン(Kalteng)は、自らの身体を削ぐ(殺ぐ)ことによって、この50年を過ごしてきた。しかし、その結果残ったものは何だったのだろうか?真の森は消え、森から全てを得てきた先住民族のダヤクも、その生活形態を大きく変化させられた。私は州知事として、このカルテンを、かつてのような、熱帯林の生い茂る、豊かな森に戻したい。そこには当然のことながら、“森の人(オランウータン)”が自由に暮らしていなければならない」と。同州は今、テラス州知事の施策の下、“熱帯林破壊”の悪夢から解き放たれ、“熱帯林に育まれた民族文化の復興”に力を入れている。



画像


中カリマンタン州は、“オランウータン(森の人)”の保護を、国際NGOとの協力で推し進めているが、オランウータンを観光の目玉とする意図は持っていない。なぜならば、オランウータンは、彼らが元々棲息していたジャングルで、人間との摩擦無しに、自由に生活すべきだとの、テラス州知事の方針が背景にある。実はオランウータンの自然回帰の努力も、数々の問題を含んでいる。それは、“回帰”すべき森がもはや存在しないことに帰する。元々の棲息地から、ある意味で“強制的に”移動させ、新たな土地で、自然に帰すという、どうみても人間の身勝手な姿勢が見え隠れする。

上と下の画像は、BOSが運営するNyaru-Mentengリハビリセンターのゲート


画像




画像




画像


タイから返却された48頭の“元キックボクサー”のオランウータンの運搬用ケース


画像




画像


州都パランカラヤから車でおよそ40分に位置するニャル・メンテン(Nyaru Menteng)にBOS(The Borneo Orangutan Survival Foundation)が州政府と協力して運営するオランウータン・リハビリ・センターがある。ここには、2006年9月に、タイから返還されたオランウータン48頭も暮らしている。彼らは、タイでキックボクシング芸をさせられていたそうだ。
中カリマンタン州には野生のものも含めておよそ600頭がいると推定されている。ニャル・メンテンの管理は厳重で、特に人の出入りは厳しく制限されている。州政府の林野局の許可がなければゲートをくぐることはできない。「人間が持ち込むであろう病原菌、特にB型肝炎は、オランウータンにとって大敵です。そこで、私たちスタッフもエリア内ではマスクを着用しています」と、国立パランカラヤ大学農学部卒でBOSの広報担当のウントゥンさん(25歳)。
ニャル・メンテンにいるオランウータンの多くは、元々は地元住民がペットとして飼っていたものや、油ヤシのプランテーション開墾に伴って、生息地を奪われた“森の人”だ。「カリマンタン島には、推定でおよそ40,000頭のオランウータンが生息しているものとされていますが、その減少傾向は危機的状況です。特に自然発火、そして人的に引き起こされる森林火災が彼らの生息地を奪い続けています」とウントゥンさん。



画像


この大型の施設に入っているオランウータンは“卒業間近”。やがて、恒久的な“移民地”へと移動する。


画像




画像




画像


リハビリセンターの敷地内にある、オランウータンの墓。“森の学校”を“卒業”できないまま、死を迎えた“森の人”が手厚く葬られている。卒塔婆代わりに、オランウータン姿の墓標が並ぶ。


画像



【参考URL】


The Borneo Orangutan Survaival Foundation(BOS)
http://www.orangutan.or.id

中カリマンタン州(No.5)オオコウモリ (Prop.Kalimantan Tengah)No.5
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200706article_9.html

https://gbitokyo.seesaa.net/article/200706article_8.html
変貌する中カリマンタン州(No.4)Propinsi Kalimantan Tengah(No.4)

変貌する中カリマンタン州(No.3)Propinsi Kalimantan Tengah(No.3)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200706article_7.html

変貌する中カリマンタン州(No.2)Propinsi Kalimantan Tengah(No.2)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200706article_6.html

変貌する中カリマンタン州(Propinsi Kalimantan Tengah) No.1
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200706article_5.html

中カリマンタン州政府公式ホームページ
http://www.kalteng.go.id/

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • オランウータン(No.2) Orangutan di Kalimantan Tengah(2)

    Excerpt: ニャル・メンテンの施設、通称“オランウータンの学校”では、食糧としてバナナ、スイカ、柑橘類、椰子、マンゴ、パパイヤ、野菜類、イモ類、そしてサトウキビなどを定時に与えている。飲み物は、水以外に、赤ち.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2007-08-02 02:03
  • 中カリマンタン州でロタン編みタペストリーコンテストを初開催

    Excerpt: インドネシア文化宮(GBI)は、中カリマンタン州政府と共催で、2007年8月19日、同州で初の「Menjawet(ロタン編みタペストリー)コンテスト」を実施しました。同州は、テラス県知事の下、かつ.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2007-08-22 02:07
  • インドネシア文化宮2007年活動記録(Kegiatan GBI pada tahun 2007)

    Excerpt: 2007年1月、「アチェ伝統刺繍展」準備のため、アチェ州内陸部を、州都バンダアチェから南東アチェ県のクタチャネまで縦断。各県で、伝統刺繍を種集。(上の画像は、アチェの“象の学校”の象さんたち)” Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2007-12-30 23:04
  • 中カリマンタン文化展(Pameran Budaya Kalimantan Tengah)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />日本・インドネシア国交樹立50周年記念文化イベントとして開催された『ロテ島&サヴ島伝統イカット展(2008.1.12~3.29)そして『ヌサンタラ・テキスタイル展(2008.4.12~6.14.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-06-05 18:42
  • 中カリマンタン文化展始まる(Pameran Budaya Kalimantan Tengah)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />カリマンタン(ボルネオ)島のど真中。しかも“インドネシアのへそ”的位置にあたる中カリマンタン州(Propinsi Kalimantan Tengah)。日本・インドネシア友好50周年記念文化イベ.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-06-19 11:07
  • 中カリマンタン文化展の期間延長のお知らせ(Pameran Budaya Kalteng)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco150.gif" />去る6月21日に三ヶ月間の予定でスタートしました『中カリマンタン文化展』を来る10月31日まで期間延長することになりました。これは、中カリマンタン州政府が、現在、文化使節団の日本派遣を考慮中で.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-09-12 13:20
  • 中カリマンタン州ムルンラヤ県(Kabupaten Murung Raya, Kalteng)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco111.gif" />インドネシア文化宮(GBI)で開催中の『中カリマンタン文化展』は来る10月31日に最終日を迎えますが、これに参加するため、同州政府派遣の計19名から成る文化使節団の来日が10月初旬に予定されてい.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-09-22 19:46
  • 中カリマンタン文化使節団来日公演:Seni Budaya Prop Kalteng ke Tokyo

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco150.gif" />待ちに待った、中カリマンタン州(Propinsi Kalimantang Tengah)からの文化使節団の来日。しかも計15名。ようやく詳細が判明しました。断食月(ラマダン)とレバラン大祭の関係.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-05 12:54
  • 中カリマンタン州文化公演&講座(Musik&amp;Tarian&amp;Bahasa Dayak,Kalteng)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco019.gif" />計14名の中カリマンタン州政府派遣文化使節団が来日し、昨日(2008.10.13)予定通り、ケチャピ演奏とダヤク伝統舞踊が披露されました。そして今日、明日と以下のイベントが予定されています。 Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-14 11:35
  • 中カリマンタン州文化公演(Pameran Seni Budaya Kalteng di Tokyo)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco026.gif" />中カリマンタン州(Propinsi Kalimantan Tengah)政府派遣の文化使節団は、今日(2008.10.16)、箱根・富士山観光を楽しんだ。そして明日離日。わずか五日間の滞日でした.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-16 16:07
  • 中カリマンタン州文化公演(Pameran Seni Budaya Kalteng di Tokyo)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco026.gif" />中カリマンタン州(Propinsi Kalimantan Tengah)政府派遣の文化使節団は、今日(2008.10.16)、箱根・富士山観光を楽しんだ。そして明日離日。わずか五日間の滞日でした.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-16 16:08
  • 中カリマンタン州文化公演(Pameran Seni Budaya Kalteng di Tokyo)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco026.gif" />中カリマンタン州(Propinsi Kalimantan Tengah)政府派遣の文化使節団は、今日(2008.10.16)、箱根・富士山観光を楽しんだ。そして明日離日。わずか五日間の滞日でした.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-16 16:08
  • 中カリマンタン州のダヤク語(Daftar Bahasa Ngaju, Dayak, Kalteng)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco111.gif" />インドネシア文化宮(GBI)では、これまでインドネシア語、アチェ語、マカッサル語、ブギス語、ランプン語、トラジャ語などの集中講座を実施してきました。そして、現在開催中の「中カリマンタン州文化展」.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-23 00:00
  • 中カリマンタン州の映画上映会のお知らせ(Acara nonton Film2 Kalteng)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco092.gif" />中カリマンタン州(Kalimantan Tengah = Kalteng)の面積は約154千km2。ジャワ島よりも大きい。しかし人口はわずか196万人。グリーンランド島、ニューギニア島に次いで、.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-23 16:15
  • 中カリマンタン州オランウータン映画上映のお知らせ(Film Orang Hutan Kalteng)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco092.gif" />世界第三位の面積を有するカリマンタン(ボルネオ)島。そして、パプア州、東カリマンタン州に次いで、インドネシア国内で第三位の面積を持つ中カリマンタン州(Propinsi Kalimantan Te.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-23 16:23
  • 中カリマンタン州のダヤク語(Daftar Bahasa Maanyan, Kalteng)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco111.gif" />インドネシア文化宮(GBI)では、これまでインドネシア語、アチェ語、マカッサル語、ブギス語、ランプン語、トラジャ語などの集中講座を実施してきました。そして、現在開催中の「中カリマンタン州文化展」.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-24 00:00
  • 中カリマンタン州のダヤク語(Daftar Bahasa Siang, Kalteng)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco111.gif" />インドネシア文化宮(GBI)では、これまでインドネシア語、アチェ語、マカッサル語、ブギス語、ランプン語、トラジャ語などの集中講座を実施してきました。そして、現在開催中の「中カリマンタン州文化展」.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-25 00:00
  • 中カリマンタン州映画上映会のお知らせ(Acara Nonton Film2 Kalteng)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco092.gif" />去る6月より長期開催していました『中カリマンタン文化展(Pameran Budaya Kalimantan Tengah)』も今日最終日を迎えました。 今月中旬には、州政府派遣の、計14名の文化.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-31 12:07