バンカ島で伝統チュアル布コンテストを実施(Kain Cual Provinsi Babel)

画像


インドネシア文化宮(GBI)は、2007年8月23日、バンカ・ブリトゥン(略称Babel)諸島州の州都パンカルピナンで、同州政府と共催で、第一回『伝統チュル布コンテスト』を実施しました。これは、チュアル(Cual)布が本来は同州のバンカ島を起源とするものの、これまで同州が南スマトラ州の傘下にあったためパレンバン文化として発展してきた史実から脱し、バンカ・ブリトゥン州の独自文化として復活させ、振興していく思いから企画されたものです。GBIが“州興し”プログラムの一つとして提案、エコ・マウラナ(Ir.H.Eko Maulana Ali, MSC)州知事の賛同の下、同州開発計画庁(Bappeda)、州商工局、州観光局の支援を受けて実施したものです。
上の画像は、一次審査を終えた計34点のチュアル布の中より見事第一位に輝いた作品。織ったのは、ブリトゥン島に暮らす20歳のマルカナ(Markana)さん。マルカナさんは、この作品が初めてのチュアル布製作だった。
インドネシア文化宮では、近い将来、『バンカ島チュアル布展示会』を計画しています。今回のコンテストの受賞作品を始め、同州の数々の伝統工芸品が展示されます。ご期待ください。


画像


第三位のシャンティ(Shanti)さん(26歳)と作品。


画像


コンテストは、パンカルピナン市長公邸で行われた。右よりGBI代表、シャムスディン・バスリ(Syamusuddin Basri)州副知事、パンカルピナン市長第二秘書のルトゥヒ氏、同州商工局長のウスマン・サレ(Usman Saleh)氏。


画像


展示会場の様子


画像


ジャカルタからインドネシア若手デザイナーの第一人者オスカル・ラワラタ(Oscar Lawalata)さん、そして実母で女優のレギー(Reggy Lawalata)さんも駆けつけ、審査委員に加わった。審査員は、州商工局からIr.Herryさん、デザイナーのオスカル・ラワラタさん、女優のレギーさん、地元の文化人スハイミ・スレイマンさん、そして審査委員長はGBI代表が務めた。


画像


ガンブスも入った同州の伝統楽器を用いた演奏が、展示・審査会場に流れた。


画像


推定で200年前に織られたとされるチュアルの古布も展示された。


画像


チュアル布を取り入れたファッションショーも行われた。デザイナーのオスカル・ラワラタさんを中心にモデルの男女。


画像


チュアル衣装のモデル。高校二年生で15歳のインドゥリア・ウルフィさん


画像


19歳のデフティ・ニタリアさん


画像


19歳のウディヤ・ウイアンさん


画像


高校一年生で16歳のフェビ・グスティ・ファトニさん


画像


女優のレギーさんもチュアル布の虜に。「こんなに素晴らしい布がバンカ島にあったなんて初めて知ったの。東京で行われる展示会で、きっと日本の皆さんを魅了することでしょう」と。


州最有力紙の『Bangka Pos』は2007年8月24日付け紙面で、チュアル布コンテストに関して以下の記事を掲載しました。

http://www.bangkapos.com/berita.php?action=baca&halaman=4&topik=1&id=56299

Tenun Cual Babel
Akan Dipamerkan di Tokyo

PANGKALPINANG,BANGKA POS - Lomba Tenun Cual tingkat Provinsi Babel yang digelar Kamis (23/8) kemarin diikuti sebanyak 32 buah hasil tenun cual karya 26 perajin. Para peserta lomba berasal dari Kabupaten Bangka, Bangka Barat, Belitung dan Kota Pangkalpinang.
Mr Seichi Okawa dari komunitas internasional Graha Budaya Indonesia (GBI) berjanji akan membawa hasil tenunan itu untuk dipamerkan di Tokyo nanti.

“Habis dari sini (lomba tenun cual-red) sebanyak 15 atau 20 potong cual akan kami bawa ke Tokyo untuk dipamerkan selama tiga bulan. Yang penting Babel harus hadir di panggung internasional, jangan hanya namanya saja. Nah, kali ini cual yang mewakili Babel,” kata Seichi dalam sambutan saat pembukaan lomba tersebut di rumah dinas Walikota Pangkalpinang.

Hadir dalam acara itu, Wakil Gubernur Babel Syamsuddin Basari, Kepala Bappeda Babel Yan Megawandi, Kepala Disperindagkop dan UKM Babel Usman Saleh, Aisisten II Pemkot Pangkalpinang M Lutfi serta sejumlah pejabat terkait.
Harapan Seichi, hasil tenun cual Babel yang dibawa ke Jepang nanti dapat membawa dampak positif pada nama Indonesia yang selama ini sering diberitakan negatif oleh media internasional.

“Padahal saya tahu dari Sabang sampai Merauke, negara ini kaya raya dengan berbagai budaya maupun suku bangsa. Saya ingin memperkenalkan Indonesia di Jepang. Karena terus terang saja sampai sekarang image Indonesia masih tetap buruk di Jepang karena pers Jepang selalu memberitakan yang negatif tentang Indonesia, apakah kerusuhan, keributan dan lain-lain. Tak pernah ada tayangan yang positif,” kata mantan wartawan Tempo yang kini bergabung dengan Metro TV itu.

Sementara itu Wagub Babel Syamsudin Basari menyambut gembira gebrakan yang dilakukan Seichi Okawa tersebut. Ia berharap keberadaan tenun cual Babel di Jepang nanti dapat menghapus image negatif mengenai Indonesia di mata internasional.

“Mudah-mudahan ke depan kita selalu berpikir yang positif agar negeri kita ini lebih maju. Apa yang dikatakan Seichi tadi memang sangat betul bahwa Indonesia itu kalau diberitakan yang jelek-jelek saja di mata dunia. Sedangkan yang baik-baiknya tak pernah. Kita berharap tenun cual Babel nanti dapat menjadi perhatian dunia,” kata Syamsuddin.

Sementara itu Kepala Bappeda Babel Yan Megawandi mengatakan tujuan digelarnya lomba tenun cual itu untuk mencari penenun cual generasi baru yang diharapkan dapat menjadi pioneer bagi pengembangan tenun cual di Babel ke depan.

“Selain itu kegiatan ini juga untuk mempromosikan kembali tenun cual sebagai salah satu tenunan khas daerah Provinsi Babel. Apalagi tenun cual Babel ini telah memperoleh perhatian di tingkat nasional. Sebagai bukti salah seorang tokoh tenun cual kita Maslina Yazid pernah memperoleh penghargaan anugerah kebudayaan dari Menteri Kebudayaan dan Pariwisata tahun 2006. Dan tahun 2007 dinobatkan


【参考ブログ】


バンカブリトゥン州のチュアル(Cual)布の復活に賭ける
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200704article_8.html

インドネシアのコマ(独楽)文化(No.9)Gasing Indonesia
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200704article_7.html

バンカブリトゥン諸島州政府公式Website
http://bangkabelitungprov.go.id/

この記事へのコメント

viking range repair
2012年10月09日 00:40
Artikel Anda bagus , saya membaca artikel Anda untuk belajar banyak dan berharap untuk melihat artikel berikutnya Anda , berharap untuk karya Anda pada hal grahabudayaindonesia.at.webry.info !

この記事へのトラックバック

  • 暮し 生活 エコバック

    Excerpt: 読ませて頂いたついでにトラックバックさせて頂きます。 私のサイトにもぜひ遊びに来てください。 Weblog: 暮し 生活 エコバック racked: 2007-08-29 21:06
  • バンカ島チュアル展のお知らせ(Pameran Tenun Cual Bangka Belitung)

    Excerpt: インドネシア文化宮(GBI)は、2007年10月6日(土)~12月8日(土)、『バンカ島チュアル布展』を開催します。GBIは、2007年8月23日、バンカ・ブリトゥン(略称Babel)諸島州の州.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2007-09-23 17:52
  • インドネシア文化宮2007年活動記録(Kegiatan GBI pada tahun 2007)

    Excerpt: 2007年1月、「アチェ伝統刺繍展」準備のため、アチェ州内陸部を、州都バンダアチェから南東アチェ県のクタチャネまで縦断。各県で、伝統刺繍を種集。(上の画像は、アチェの“象の学校”の象さんたち)” Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2007-12-30 23:05
  • オスカルさんの新ブティクがオープン(Butik Oscar Lawalata Culture)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/13_hurrah_a.gif" />インドネシアを代表する若手デザイナーのオスカル・ラワラタ(Oscar Lawalata)さん(30歳)が、念願の新ブティックを首都ジャカルタのクバヨランバル地区・パングリマ・ポリム(Pangl.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-05-29 19:00
  • デザイナーのオスカル・ラワラタさんの展示会実現か(Pameran OL&#39;s Nusantara)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/04_dress.gif" />インドネシアを代表する若手デザイナーのオスカル・ラワラタ(Oscar Lawalata)さんが、去る9月1日、首都ジャカルタの自宅に、セレブな仲間たちを招いて、31歳の誕生日を祝った。“若手”の.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-09-19 00:19
  • オスカルさんが国際青年ファション実業家大賞を受賞(Oscar Lawalata)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/04_dress.gif" />インドネシアの若手デザイナーのオスカル・ラワラタさん(Oscar Lawalata・31歳)から嬉しい知らせが入った。2月、英国ロンドンで開催された、British Council(英国文化振興.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2009-03-07 15:47