ヌサンタラ・テキスタイル展(Pameran Tekstil Nusantara)

あれから五年、GBIのコレクションはさらに充実してきました。今回は、さらに対象地域を広げ、インドネシアのテキスタイル文化の、民族色溢れる、その多様性の世界に触れてみたいと思います。日本の絣の原点でもあるイカット文化。そして豪華絢爛のソンケット文化。この二つのテキスタイル文化を軸に、絞り染め、ろうけつ染め、刺繍布など各地の布文化、さらには、結婚衣装や盛装コスチュームなども展示されます。この展示会を通じて、古来、日本とインドネシアとを繋ぐ“赤い糸”のテキスタイル文化交流史を回顧します。

【名称】 ヌサンタラ・テキスタイル展(Pameran Budaya Tekstil Se-Nusantara)
【期間】 2008年4月12日(土)~6月14日(土)11:00-18:00 但し日曜並びに第一(6月7日)&第三土曜日(4月19日・5月17日)はお休みです。
尚、ゴールデンウィーク中は、4月29日は閉めますが、5月3日(土)、5月5日(月)、そして5月6日(火)はオープンします。また、雨天などの悪天候の日は、事前予告無しに閉める場合があります。
【展示品】 インドネシア全土のイカット&ソンケット。バティック&絞り染め&刺繍布など計100点。
【主催】 インドネシア文化宮
【後援】 外務省(日本インドネシア友好年事業認定)、じゃかるた新聞、メトロTV東京支局
【場所】 インドネシア文化宮(GBI) JR高田馬場駅より徒歩約6分。東京富士大学図書館前正門の向かい側のビル1階(添付地図参照)
【入場】 無料











































【参考ブログ】
インドネシア文化宮活動記録
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200610article_2.html
インドネシア文化宮活動記録(インドネシア語)Kegiatan GBI
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200610article_4.html
インドネシア文化宮2007年活動記録(Kegiatan GBI pada tahun 2007)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200712article_2.html
インドネシア文化宮2006年活動記録(Kegiatan GBI pada tahun 2006)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200612article_8.html
この記事へのコメント