NTB州スンバワ島紀行(22) 王宮11 (Perjalanan ke Sumbawa No22)

画像



Perjalanan ke Sumbawa(22) Pedang Kerajaan Sumbawa
Selain Keris, Kerajaan Sumbawa meninggalkan beberapa banyak Pedang yang mulia. Dari koleksi Pedang, dapat ketahui sejarah Pulau Sumbawa yang sempat dijajah Belanda dan Dai Nippon.


“王権の証”たる、聖なる短剣クリスの他に、スンバワ王朝は、時代の変遷を伝える長刀を残した。“剣”は“権”にも通じる、王位の正当性を指し示す、重要な宝物。王が常にそばに置いた「Berang Kamutar(王の長刀)」、そしてオランダ支配時代にVOC(オランダ東インド会社)から授かった長刀、さらには、日本軍政時代に、駐留軍から授かった長刀。今、刀は黙して語らない。しかし時代の占領者たちが残した“権威の証”は、地元の王族を丁重に祀り上げる一方で、その支配を円滑に運ぼうとした兵(つわもの)たちの意図を今に伝える。


画像



王の長刀(Berang Kamutar)は、柄(つか)部分に金製のドラゴンが。鞘も含めた全長は約58.5cm(刀部分は約45.5cm)。刃(やいば)はクリスに似てヘビのように波型をしているが、あくまでも長刀。鞘には、アラビア語で“神は偉大なり”と刻まれている。


画像




画像




画像




画像



龍か蛇か、と見まがうほどの、刃の神秘的な波曲線。


画像



オランダ植民政府が授けた長刀(長さは約73cm、刃の長さは約58.5cm)。1786年VOCの刻印がある。柄部分は、アイボリー製でドラゴン。


画像



1786 VCOと読める


画像




画像




画像



鞘の末端にも、ドラゴンが。


画像



【参考ブログ】


NTB州スンバワ島紀行(21) 王宮10 (Perjalanan ke Sumbawa No21)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_22.html

NTB州スンバワ島紀行(20) 王宮9 (Perjalanan ke Sumbawa No20)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_20.html

NTB州スンバワ島紀行(19) 王宮8 (Perjalanan ke Sumbawa No19)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_19.html

NTB州スンバワ島紀行(18) 王宮7 (Perjalanan ke Sumbawa No18)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_18.html

NTB州スンバワ島紀行(17) 王宮6 (Perjalanan ke Sumbawa No17)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_17.html

NTB州スンバワ島紀行(16) 王宮5 (Perjalanan ke Sumbawa No16)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_16.html

NTB州スンバワ島紀行(15) 王宮4 (Perjalanan ke Sumbawa No15)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_15.html

NTB州スンバワ島紀行(14) 王宮3(Perjalanan ke Sumbawa No14)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_14.html

NTB州スンバワ島紀行(13) 王宮2(Perjalanan ke Sumbawa No13)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_12.html

NTB州スンバワ島紀行(12) 王宮(Perjalanan ke Sumbawa No12)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_11.html

NTB州スンバワ島紀行(11) 水牛2 (Perjalanan ke Sumbawa No.11)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_10.html

NTB州スンバワ島紀行(10) 水牛レース(Perjalanan ke Sumbawa No.10)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_9.html

NTB州スンバワ島紀行(9) モスク(Perjalanan ke Sumbawa No.9)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_8.html

NTB州スンバワ島紀行(8) 鍛冶屋(Perjalanan ke Sumbawa No.8)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_7.html

NTB州スンバワ島紀行(7) ソンケット(Perjalanan ke Sumbawa No.7)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_6.html

NTB州スンバワ島紀行(6) 独立記念日2(Perjalanan ke Sumbawa No.6)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_5.html

NTB州スンバワ島紀行(5)独立記念日(Perjalanan ke Sumbawa No.5)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_4.html

NTB州スンバワ島紀行(4) 観光(Perjalanan ke Sumbawa No.4)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_3.html

NTB州スンバワ島紀行(3) タンボラ火山(Perjalanan ke Sumbawa No.3)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_2.html

NTB州スンバワ島紀行(2) ブンギン島(Perjalanan ke Sumbawa No.2)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_1.html

NTB州スンバワ島紀行(1) ノラ猫(Perjalanan ke Sumbawa, NTB) (1)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200808article_5.html

スンバワ県政府Website
http://www.sumbawakab.go.id/

スンバワ島観光
http://sumbawa.org/

スンバワのニュース
http://www.sumbawanews.com/

ドンプー県政府Website
http://www.dompu.go.id/

ビマ県ビマ市政府Website
http://www.bimakota.go.id/

NTB(西ヌサトゥンガラ)州政府Website
http://ntb.go.id/deskripsiwilayah/petasumberdaya.php

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック