中カリマンタン州ムルンラヤ県(Kabupaten Murung Raya, Kalteng)

同県は、中央山岳部に近く、交通手段の面からみても、同州の中で、開発が最も遅れている地域の一つですが、5年前に北バリト県(Kab.Barito Utara)から分離し、ウィリー県知事の下、新たな県として出発して以来、教育分野への予算の重点配分を実施しています。その象徴的な例が、州都の国立パランカラヤ大学のキャンパス内にある、ムルンラヤ県出身者のための学生寮。この寮の完成によって、ムルンラヤ県出身の学生たちは、同大学の学生の中でも、最も近代的な居住空間を手に入れたのです。
学生寮のキャパシティは、男女それぞれ50名。入寮の条件は:家の経済状況は貧しいが、成績優秀者であること。二年生から入寮可だが、県政府の幹部職員の子弟の入寮は認められていない。また、一家族一名のみが許される。学費も県政府負担。ちなみに、県政府は、学部卒業生の中から、さらに成績優秀者を選び、修士課程までの学費も全額負担している。一方、卒業後の規制はなく、地元に戻る義務はない。

















【参考ブログ】
中カリマンタン文化展の期間延長のお知らせ(Pameran Budaya Kalteng)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_13.html
中カリマンタン文化展始まる(Pameran Budaya Kalimantan Tengah)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200806article_11.html
中カリマンタン文化展(Pameran Budaya Kalimantan Tengah)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200806article_2.html
中カリマンタン州でロタン編みタペストリーコンテストを初開催
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200708article_7.html
オランウータン(No.2) Orangutan di Kalimantan Tengah(2)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200708article_2.html
オランウータン(No.1)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200708article_1.html
The Borneo Orangutan Survaival Foundation(BOS)
http://www.orangutan.or.id
中カリマンタン州(No.5)オオコウモリ (Prop.Kalimantan Tengah)No.5
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200706article_9.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200706article_8.html
変貌する中カリマンタン州(No.4)Propinsi Kalimantan Tengah(No.4)
変貌する中カリマンタン州(No.3)Propinsi Kalimantan Tengah(No.3)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200706article_7.html
変貌する中カリマンタン州(No.2)Propinsi Kalimantan Tengah(No.2)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200706article_6.html
変貌する中カリマンタン州(Propinsi Kalimantan Tengah) No.1
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200706article_5.html
中カリマンタン州政府公式ホームページ
http://www.kalteng.go.id/
中カリマンタン州ムルンラヤ県公式ホームページ
http://www.kabmurungraya.go.id/
この記事へのコメント