北スラウェシ州紀行(20) トモホン9 Perjalanan ke Sulut (20)
花で彩られた北スラウェシ州の高原の街トモホン(Tomohon)。火山に囲まれ、温泉も噴出。まさに高原リゾートそのものだ。清々しい気温と適度の湿度。当然のことながら、食欲も進む。というわけで、トモホン市の公設市場へ出かけてみた。ここには乗合タクシーのターミナルも併設されていて、一日中、買い物客でごったがえしている。高原野菜の産地だから、まさに早朝取り立ての、新鮮な野菜類が並んでいる。
そして、この市場で見逃せないコーナーが、犬や猫、そしてネズミやコウモリ、ニシキヘビなどの肉販売の一角だ。コウモリといえば、中カリマンタン州の州都パランカラヤ市内にも、インドネシア国内で知れ渡ったコウモリ市場がある(参照:中カリマンタン州(No.5)オオコウモリ (Prop.Kalimantan Tengah)No.5 :https://gbitokyo.seesaa.net/article/200706article_9.html
)。中カリマンタン州では、主にコウモリの心臓を、喘息の特効薬として使用しているケースが多く、お肉を求めて購入する人は少ない。圧倒的に“秘薬”としての効能を期待して、コウモリを買っている。
しかし、トモホンでは、その逆で、喘息の薬として求める客は少なく、お肉そのものの魅力で売れているという。とにかく美味い(そうだ)。コウモリは通常、森の果実、例えばパパイヤなどを好んで食べているため、そのお肉はフレシュそのものとか。サイズも、トモホンで売られているコウモリは、パランカラヤのものと比べて、一回り大きい。お店の方によると、以前は、北スラウェシ州でもたくさんコウモリが獲れたが、最近は生息数が激減しているそうで、そのため、南スラウェシ州から仕入れることもあるそうだ。値段は一匹、約25,000(295円)~30,000ルピア。焼かれるからそうなるのか、すべて大きな口を開けている。知人の画家ソニー・レンコンさんも大好きなんだ、とか。『トモホンは涼しいでしょう。そして時々寒いこともある。だからそんな夜はコウモリの辛口煮込みが抜群に美味しい』と。
コウモリの横では「白い尾のネズミ」が売られている。こちらは一匹25,000ルピア。串刺しで、なにかタレを付けて焼き上げてある。『この白い尻尾がとっても大事。これが取れていたりすると、売り物にならない。だから仕入れの時には、尻尾が付いているかどうかを必ずチェックするの』---お店のおばさんが説明してくれた。
“花の街”トモホン。それは“食の街”でもあった。
野菜コーナーと比べて、お肉コーナーは元気がいい。丸太を輪切りにしたまな板の上で、多種多様な動物が解体されていく。
口を開けたコウモリたち。何かに似ている。。。何だっけ?
白しっぽネズミ。これも何かに似ている。。。何だっけ?
【参考ブログ】
北スラウェシ州紀行(19) トモホン8 Perjalanan ke Sulut (19)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_15.html
北スラウェシ州紀行(18) トモホン7 Perjalanan ke Sulut (18)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_14.html
北スラウェシ州紀行(17) トモホン6 Perjalanan ke Sulut (17)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_13.html
北スラウェシ州紀行(16) トモホン5 Perjalanan ke Sulut (16)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_12.html
北スラウェシ州紀行(15) トモホン4 Perjalanan ke Sulut (15)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_11.html
北スラウェシ州紀行(14) トモホン3 Perjalanan ke Sulut (14)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_10.html
北スラウェシ州紀行(13) トモホン2 Perjalanan ke Sulut (13)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_9.html
北スラウェシ州紀行(12) トモホン Perjalanan ke Sulut (12)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_8.html
北スラウェシ州紀行(11) マナド美女 Perjalanan ke Sulut (11)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_7.html
北スラウェシ州紀行(10) 竹楽器 Perjalanan ke Sulut (10)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_5.html
北スラウェシ州紀行(9) ベンテナン布 Perjalanan ke Sulut (9)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_4.html
北スラウェシ州紀行(8) イカット文化 Perjalanan ke Sulut (8)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_3.html
北スラウェシ州紀行(7) マナドのお粥 Perjalanan ke Sulut (7)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_2.html
北スラウェシ州紀行(6) マナド(Manado) Perjalanan ke Sulut (6)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_1.html
北スラウェシ州紀行(5) マナド(Manado) Perjalanan ke Sulut (5)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_34.html
北スラウェシ州紀行(4) ブナケン(Bunaken) Perjalanan ke Sulut (4)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_33.html
北スラウェシ州紀行(3) ブナケン(Bunaken) Perjalanan ke Sulut (3)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_32.html
北スラウェシ州紀行(2) シーラカンス Perjalanan ke Sulut (2)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_31.html
北スラウェシ州紀行(1) マナド(Manado) Perjalanan ke Sulut (1)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_30.html
マカッサルの「パニンクル」が二冊目の出版(INDONESIA di Panyingkul!)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200807article_3.html
マカッサル市民ジャーナリズムに支援の手を(Bantuan utk Buku Panyingkul)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200805article_8.html
マカッサル映画鑑賞&マカッサル文学講演(Film & Sastra Makassar)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200804article_2.html
西スラウェシの伝統船サンデックで黒潮海道を航海
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200707article_3.html
トラジャ文化&トラジャ語を学ぶインドネシア理解講座(Budaya & Bahasa Toraja)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200707article_1.html
トラジャ人画家マイク・トゥルーシー個展(Pameran Tunggal Mike Turusy)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200706article_10.html
トラジャ人画家マイク・トゥルーシー個展のお知らせ(Pameran Mike Turusy)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200705article_2.html
北スラウェシ州政府
http://www.sulut.go.id/new/?
マナド市観光局
http://www.manadokota.info/
NSTPB(North Sulawesi Torusim Promotion Borad)
http://www.north-sulawesi.org/index.html
北スラウェシ州サンギヘ諸島県
http://www.sangihe.go.id/
World Ocean Conference 2009
http://www.woc2009.org/
特定非営利活動法人 Manado Net Japan
http://manadonet.com/
Sulutlink Foundation
http://www.sulutlink.org/
北スラウェシ州トモホン市ホームページ
http://www.tomohonkota.go.id/
トモホン市フラワーフェスティバル
http://www.tomohonflowerfestival.com/
2008年トモホン・フラワー・フェスティバルの様子
http://www.tomohonkota.go.id/gallery.php
常夏のスラウェシ島(インドネシア)情報マガジン
http://www5d.biglobe.ne.jp/~makassar/
この記事へのコメント