北スラウェシ州紀行(9) ベンテナン布  Perjalanan ke Sulut (9)

画像



州都のマナドから車でおよそ2時間。ミナハサ県のソンデール(Sonder)にあるベンテナン・センター(Pusat Bentenan)は、ミナハサ・テキスタイル文化の“殿堂”的存在。州知事夫人の積極的な関与で建設されたと聞く。ここには数棟の施設があり、ベンテナン・イカット(絣)の工房もある。半機械織りで、数メートルもある長い絣が生産されている。しかし、綿糸も染めの化学薬品もすべてジャワ島産を使用している。最近、州政府は“ミナハサ民族のアイコン復活”と称して、ベンテナン布の普及に懸命だ。小中高校に呼びかけて、補助金も支出して、毎週一日は、ベンテナン布製の制服(注:ベンテナンのモチーフとされる模様をプリントした綿製の制服で、プリント&縫製ともジャワ島)を着用するように呼びかけている。
ベンテナン布は、州政府の説明によれば、今日の南ミナハサ県の東部海岸にあるベンテナン村で15世紀に最初に織られたとされる。このベンテナン布が、北スラウェシ州北部のサンギヘ(Sangihe)諸島一帯で、樹皮や植物繊維を素材にその昔織られていた布類の流れを引き継いで誕生したものかどうかについては、未だ確実な学問的検証がなされていない。あくまでも推察だが、おそらく、サンギヘ諸島一帯ではその昔、樹皮繊維(Fuya)や、パイナップルや芭蕉の繊維(Kofo)、そして竹の繊維(Wau)などを用いたイカット(絣)文化が独自に発達・興隆していたものと思われる。一方、本島のミナハサ半島では、サンギヘ諸島のイカット文化とは無関係に、たぶん、ベンテナン村周辺部で、外来の布を“サンプル”に、イカット手法を含む織物が15世紀頃始まったものと思われる。尚、ベンテナン布は1919年頃に、ラタハン(Ratahan)村での生産を最後に消滅したとされる。ちなみに、現在ベンテナン村でベンテナン布は織られていない。北スラウェシ州政府の調査によれば、“古ベンテナン布”は確認できただけで計28枚が現存している。内4枚が首都ジャカルタの国立博物館に収蔵され、残りは、オランダやドイツの博物館にあるという。


ソンデールにあるベンテナン・センターで、染め上げた経糸をモチーフに従って整理するスタッフ。

ベンテナン・布のモチーフリスト。上から:インドからインドネシアに伝わったパトラ模様。Pinatikan-Bantikと呼ばれるモチーフ。サンギヘ諸島&タラウド諸島のモチーフ。Sinoiモチーフ


画像



“物証”が国内外の博物館にあることを持って、「北スラウェシ州にはかつてベンテナン布文化が存在した」ことの強い根拠となっているが、地元の学者の中には、「ベンテナン布は北スラウェシのオリジナルの織物ではなかった」と公然と批判する者も少なくない。例えば、トンダノ(Tondano)市にメインキャンパスを置く国立マナド大学(UNIMA:旧マナド教育大学)の言語芸術学部のエリアス・パンキー講師は、次のような自説を強調する。
『文化の復活と言えば聞こえはいいが、私はベンテナン布と言われる織物が、この北スラウェシ州で生まれたものとは考えていません。今後さらに論議を必要としますが、個人的には、ベンテナン布は外来の布だったと確信しています。つまり、15世紀以降と言えば、スペインやポルトガル、そしてオランダなどから香料列島を目指して航海者や商人が、この北スラウェシ方面をも訪れました。その際に、彼らは物々交換の一つとして布類を持ち込みました。それらの布は、インド製の物もあったろうし、(現在の)インドネシア領域内から集めてきた物もあったでしょう。例えば、東のハルマヘラ島から、さらにはマルク諸島や小スンダ列島の島々で作られた布、殊にイカットです。それらの布は、当時、ベンテナン島を眼前に、交易の港として栄えていたベンテナン村に集積されたのです。つまり、スラウェシ島の外から運ばれた物資は、ベンテナン村で荷揚げされたのです。やがてベンテナン村から北スラウェシの各地に、それらの布が普及し、その内、布は“ベンテナン布”と呼ばれるようになったのです』
エリアス氏の論を借りるまでもなく、日本の絣も、実は、その昔(おそらく江戸時代以前からか?)、琉球を経て、現在のインドネシア領域、インドシナ地域、または中国などから伝えられた織物技術であって、その意味においては、絣の“原点”は日本国内ではない。同様に、沖縄には芭蕉布文化が今でも受け継がれているが、沖縄が“原点”であったかどうかは不明だ。芭蕉の繊維から糸を作る手法は、ひょっとすると、南のフィリピン、もしくはまさに北スラウェシのサンギヘ諸島辺りが“原点”かもしれない。
多種多様な布文化に恵まれるインドネシアにあっては、布は単に被服文化としてだけではなく、民族アイデンティティを表象する伝統文化として、各地で大切にされてきた。いわんや、スハルト長期政権が終焉を告げた以降の「地方自治の向上」時代にあっては、各州、各県で競うように地元の伝統テキスタイルを、民族のアイコンとして採用し始めている。北スラウェシ州の「ベンテナン布」の“復活”---それはミナハサ民族のアイデンティティ復活に重要な役割を果たそうとしている。



画像



ベンテナン村とベンテナン島(衛星画像)


画像




画像



ソンデールにあるベンテナン・センター。展示&販売の棟、そして機織り機の棟、染め工房など充実した設備。


画像



ベンテナン・イカットは約80万(\9,400)~120万ルピア(\14,200)で売られている。


画像




画像




画像




画像




画像




画像




画像




画像




画像




染めた経糸を台の上で、きちんと揃え直す。この後で機織り機で緯糸を入れる。


画像




画像




画像




画像



画像




このお猿さんのような柄は、ミナハサ地方の古いお墓である「ワルガ(Waruga)」と呼ばれる石棺に刻まれた人物モチーフから採用したという。


画像




画像



北ミナハサ県アイルマディディ郡サワンガン村には、800~1200年前に作られたとされるワルガが計144基ある。


画像




【参考ブログ】


北スラウェシ州紀行(8) イカット文化 Perjalanan ke Sulut (8)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_3.html

北スラウェシ州紀行(7) マナドのお粥  Perjalanan ke Sulut (7)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_2.html

北スラウェシ州紀行(6) マナド(Manado)  Perjalanan ke Sulut (6)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_1.html

北スラウェシ州紀行(5) マナド(Manado) Perjalanan ke Sulut (5)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_34.html

北スラウェシ州紀行(4) ブナケン(Bunaken) Perjalanan ke Sulut (4)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_33.html

北スラウェシ州紀行(3) ブナケン(Bunaken) Perjalanan ke Sulut (3)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_32.html

北スラウェシ州紀行(2) シーラカンス  Perjalanan ke Sulut (2)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_31.html

北スラウェシ州紀行(1) マナド(Manado) Perjalanan ke Sulut (1)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_30.html

マカッサルの「パニンクル」が二冊目の出版(INDONESIA di Panyingkul!)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200807article_3.html

マカッサル市民ジャーナリズムに支援の手を(Bantuan utk Buku Panyingkul)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200805article_8.html

マカッサル映画鑑賞&マカッサル文学講演(Film & Sastra Makassar)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200804article_2.html

西スラウェシの伝統船サンデックで黒潮海道を航海
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200707article_3.html

トラジャ文化&トラジャ語を学ぶインドネシア理解講座(Budaya & Bahasa Toraja)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200707article_1.html

トラジャ人画家マイク・トゥルーシー個展(Pameran Tunggal Mike Turusy)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200706article_10.html

トラジャ人画家マイク・トゥルーシー個展のお知らせ(Pameran Mike Turusy)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200705article_2.html

北スラウェシ州政府
http://www.sulut.go.id/new/?

マナド市観光局
http://www.manadokota.info/

NSTPB(North Sulawesi Torusim Promotion Borad)
http://www.north-sulawesi.org/index.html

北スラウェシ州サンギヘ諸島県
http://www.sangihe.go.id/

World Ocean Conference 2009
http://www.woc2009.org/

特定非営利活動法人 Manado Net Japan
http://manadonet.com/

Sulutlink Foundation
http://www.sulutlink.org/

常夏のスラウェシ島(インドネシア)情報マガジン
http://www5d.biglobe.ne.jp/~makassar/

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 北スラウェシ州紀行(10) 竹楽器 Perjalanan ke Sulut (10)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />北スラウェシのミナハサ民族は、インドネシアの中でも、最も音楽好きで、かつ音楽センスが高い民族と言える。とにかく歌が上手い。そして当地の楽器の主役と言えば「コリンタン(Kolingtang)」。コ.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-05 00:00
  • 北スラウェシ州紀行(11) マナド美女 Perjalanan ke Sulut (11)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco115.gif" />誰が言い始めたのか、マナドの魅力を表現する“五つのB”があるそうだ。まず世界的なダイビングスポットであるブナケン(Bunaken)のB、次いで、マナドお粥つまりブブール・マナド(Bubur Ma.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-06 00:00
  • 北スラウェシ州紀行(12) トモホン Perjalanan ke Sulut (12)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />州都マナドから約25km、車でおよそ40分。高原の街、トモホン(Tomohon)に着く。同市は“花の街”をキャチフレーズに、アメリカのカリフォルニア州パサディナ市で毎年1月1日に開催されている“.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-07 00:00
  • 北スラウェシ州紀行(13) トモホン2 Perjalanan ke Sulut (13)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />年間平均気温約22度。噴煙を上げるロコン(Lokon)山とカルデラ湖が美しいマハウ(Mahawu)山の間に広がるトモホン(Tomohon)市は、清々しい高原都市だ。北スラウェシ州(Prop.Su.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-08 00:00
  • 北スラウェシ州紀行(14) トモホン3 Perjalanan ke Sulut (14)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />TFF(Tomohon Flower Festival:2008年6月29日~7月6日)を通じて“花の街(Kota Bunga)”をアピールするトモホン(Tomohon)市。TOF(Tourna.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-09 00:00
  • 北スラウェシ州紀行(15) トモホン4 Perjalanan ke Sulut (15)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />カバサラン(Kabasaran)は、ミナハサ民族が育んできた伝統舞踊。戦の踊りだ。赤いコスチュームが印象的。チャカレレ(Cakalele)とも称されることがあるが、この言い方は、マルク諸島にある.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-10 00:00
  • 北スラウェシ州紀行(16) トモホン5 Perjalanan ke Sulut (16)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />トモホン(Tomohon)には二十数軒のホテルがあるが、その中でもハネムーンカップルや外国人客に抜群の人気を誇るホテルがガーデニア・カントリー・イン(Gardenia Country Inn)。.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-11 00:00
  • 北スラウェシ州紀行(17) トモホン6 Perjalanan ke Sulut (17)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />“花の街”トモホン(Tomohon)を演出するのはジェファーソン・ルマジャール(Jefferson soleiman Montesqieu Rumajar, SE)市長。1966年1月20日、.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-12 00:00
  • 北スラウェシ州紀行(18) トモホン7 Perjalanan ke Sulut (18)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />トモホン(Tomohon)滞在中、画家のソニー・レンコン(Sonny Lengkong)さんに誘われて、午前4時にホテルを出発、東トモホン地区のルルカン(Rurukan)村にある高台テンボアン(.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-13 00:00
  • 北スラウェシ州紀行(19) トモホン8 Perjalanan ke Sulut (19)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />“花の街”トモホン(Tomohon)は“クリスチャンの街”でもある。日曜日ともなれば、市内の至る所で教会の鐘が鳴り響く。17世紀に始まるスペインによるカトリック教の布教。そして19世紀に入ると、.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-14 00:00
  • 北スラウェシ州紀行(20) トモホン9 Perjalanan ke Sulut (20)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />花で彩られた北スラウェシ州の高原の街トモホン(Tomohon)。火山に囲まれ、温泉も噴出。まさに高原リゾートそのものだ。清々しい気温と適度の湿度。当然のことながら、食欲も進む。というわけで、トモ.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-15 00:27
  • 北スラウェシ州紀行(21) トモホン10 Perjalanan ke Sulut (21)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco136.gif" /><img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco144.gif" />羊頭狗肉---という四字熟語は、羊の頭を抱えて犬の肉を売ること、転じて誤魔化し、インチキの意味で使われることが多い。つまりは、羊の肉の方が良くて、犬の肉は良くないということか。本当にそうなのだろ.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-16 00:00
  • 北スラウェシ州紀行(22) ワルガ Perjalanan ke Sulut (22) Waruga

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/03_cross.gif" />エジプトのピラミッド、北京郊外の明の十三陵を見るまでもなく、古いお墓は世界中で著名な観光地となっている。偉人の墓ならなおさらだ。庶民のお墓だって、立派な観光地になることは、スラウェシ島のトラジャ.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-17 16:36
  • 北スラウェシ州紀行(23) ワルガ Perjalanan ke Sulut (23) Waruga

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/03_cross.gif" />キリスト教が北スラウェシ一帯に入ると時期を同じくして、石棺の中に亡骸を入れて自宅前に置く埋葬形式は徐々に禁止された。以降は土葬に変わり今日に至っている。屋根や石棺に彫られたシンボルやモチーフは、.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-18 15:27
  • 北スラウェシ州紀行(24) ワルガ Perjalanan ke Sulut (24) Waruga

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/03_cross.gif" />サワンガン(Sawangan)村の古い石棺(ワルガ:Waruga)は計144基。ミナハサ(Minahasa)地域にある2,000基とも言われるワルガの約7%が、この一村に集中している。西暦800.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-19 00:00
  • 北スラウェシ州紀行(25) ワルガ Perjalanan ke Sulut (25) Waruga

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/03_cross.gif" />ミナハサ民族のワルガ(Waruga)は、単なる墓標であるばかりではなく、身内との“一体感”を具現化する祖霊像的な意味合いも持つ。今では、一か所に公園墓地風にまとめられているが、かつては各家々の前.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-20 00:00
  • 北スラウェシ州紀行(26)サンギヘ Perjalanan ke Sulut (26) Sangihe

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />スラウェシ島の最北端付近の西海岸に位置する北スラウェシ(Propinsi Sulawesi Utara = Sulut)州の州都マナド。ここから北のフィリピンのミンダナオ島に向かって、点々と大小.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-21 00:00
  • 北スラウェシ州紀行(27)サンギヘ Perjalanan ke Sulut (27)Sangihe

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />インド洋から南太平洋まで展開するインドネシア共和国は、幾つもの国と接している。陸上で接する隣国は、西からマレーシアそして東ティモール、さらにパプアニューギニア。一方、海上で接する国は、インド、タ.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-22 00:00
  • 北スラウェシ州紀行(28) タルシウス Perjalanan ke Sulut (28)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />バリ島と東のロンボク島との間にあるロンボク海峡。そしてカリマンタン(ボルネオ)島とスラウェシ島との間のマカッサル海峡。この二つを結ぶ線は、生物学上“ウォレス(Wallace)ライン”と呼ばれ、生.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-26 00:12
  • 北スラウェシ州紀行(29) ブヤット湾 Perjalanan ke Sulut (29) Buyat

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />南ミナハサ県から分離して2007年5月に誕生した南東ミナハサ県(Kab.Minahasa Tenggara:人口約10万人。県都はラタハン:Ratahan)は、かつて重大な汚染問題で世界の耳目を.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-27 00:00
  • 北スラウェシ州紀行(30) コタモバグ Perjalanan ke Sulut (30)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />コタモバグ(Kotamobagu)は北スラウェシ州(Sulut)にある4都市の一つ。他の3つは州都のマナド(Manado)、そして港町ビトゥン(Bitung)とトモホン(Tomohon)。マナ.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-28 00:00
  • 北スラウェシ州紀行(31) 経済特区 Perjalanan ke Sulut (31) Kapet

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />インドネシア国内では十数のKAPET(Kawasan Pengembangan Ekonomi Terpadu:経済統合開発地域)が指定されているが、州都マナドを中心とするエリアもその一つに組み.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-29 00:00
  • 北スラウェシ州紀行(32) 画家ソニーPerjalanan ke Sulut (32) Sonny

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />アトリエを州都のマナドから高原の“花の街(Kota Bunga)”トモホン(Tomohon)に移した、北スラウェシ州(Prop.Sulut)を代表する画家のソニー・レンコン(Sonny Leng.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-30 00:00
  • 北スラウェシ州紀行(33) 画家ソニー Perjalanan ke Sulut (33) Sonny

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />“東の真珠(Mutiara Timur)”そして“北スラウェシの真珠(Mutiara Sulawesi Utara)”の敬称・愛称で呼ばれる、トモホン(Tomohon)在住の画家ソニー・レンコン.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-10-31 00:01
  • 北スラウェシ州紀行(34) 画家ソニー Perjalanan ke Sulut (34) Sonny

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />『アートの世界で言えば、ここ北スラウェシの芸術家たちは、バリ島やジョグジャカルタ、そしてジャワ島のその他の都市に暮らす芸術家と比べて、その存在が国内的に認識されていない。あたかも、バリ島とジャワ.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-11-01 00:01
  • 北スラウェシ州紀行(35) 画家ソニー Perjalanan ke Sulut (35) Sonny

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />ミナハサを代表する画家ソニー・レンコンさんのストーリーを掲載し始めて三日目(11月1日)、東京・高田馬場のインドネシア文化宮(GBI)で中カリマンタン州映画上映会を楽しんでいた時、携帯が鳴った。.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-11-02 00:00
  • 北スラウェシ州紀行(36) 画家ソニー Perjalanan ke Sulut (36) Sonny

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco133.gif" />2008年11月1日、トモホン(Tomohon)のソニー・ギャラリー2(Sonny Art Galeri:兼アトリエ)で、第15回目の「ソニー・レンコン個展」がスタートした。9日までの日程だ。画.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2008-11-03 17:41
  • マナドWOC開催記念ソニー・レンコンさんの個展(Pameran Sonny L di Manado)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco069.gif" />インドネシア最南端のNTT(東ヌサトゥンガラ)州政府から派遣され、最北端の北スラウェシ州(Prop.Sulut)の州都マナド(Manado)で5月初旬、ササンドゥ(Sasandu)演奏を行うザカ.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2009-05-01 18:02
  • マナド&トモホンでソニー・レンコンさんの絵画展(Pameran Sonny Lengkong)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco069.gif" />世界海洋会議(WOC=World Ocean Conference:2009年5月11日~15日)開幕を控える北スラウェシ州の州都マナド(Manado)。5月9日、このインドネシア最北端の州へ、.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2009-05-09 19:54
  • 北スラウェシ州のコリンタン音楽(動画)Musik Kolingtan Sulawesi Utara

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco135.gif" />インドネシア最南端・ロテ島の伝統楽器ササンドゥ(Sasandu)の音色は、まさに“水芭蕉に眠るかぐや姫の調べ”。さて、インドネシア最北端・北スラウェシ州の伝統楽器コリンタン(Kolingtan.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2009-07-07 22:57
  • 北スラウェシ州のコリンタン音楽(2) Musik Kolintang Sulawesi Utara

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco135.gif" />インドネシア最南端・ロテ島の伝統楽器ササンドゥ(Sasandu)の音色は、まさに“水芭蕉に眠るかぐや姫の調べ”。さて、インドネシア最北端・北スラウェシ州の伝統楽器コリンタン(Kolingtan・.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2009-07-09 11:38
  • 北スラウェシ州のコリンタン音楽(3) Musik Kolintang Sulawesi Utara

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco135.gif" />インドネシア最南端・ロテ島の伝統楽器ササンドゥ(Sasandu)の音色は、まさに“水芭蕉に眠るかぐや姫の調べ”。さて、インドネシア最北端・北スラウェシ州の伝統楽器コリンタン(Kolingtan・.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2009-07-10 10:56
  • 北スラウェシ州のコリンタン音楽(4) Musik Kolintang Sulawesi Utara

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco135.gif" />インドネシア最南端・ロテ島の伝統楽器ササンドゥ(Sasandu)の音色は、まさに“水芭蕉に眠るかぐや姫の調べ”。さて、インドネシア最北端・北スラウェシ州の伝統楽器コリンタン(Kolintang・.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2009-07-12 11:53
  • 北スラウェシ州のコリンタン音楽(5) Musik Kolintang Sulawesi Utara

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco135.gif" />インドネシア最南端・ロテ島の伝統楽器ササンドゥ(Sasandu)の音色は、まさに“水芭蕉に眠るかぐや姫の調べ”。さて、インドネシア最北端・北スラウェシ州の伝統楽器コリンタン(Kolintang・.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2009-07-16 21:27
  • 北スラウェシ州のコリンタン音楽(6) Musik Kolintang Sulawesi Utara

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco135.gif" />インドネシア最南端・ロテ島の伝統楽器ササンドゥ(Sasandu)の音色は、まさに“水芭蕉に眠るかぐや姫の調べ”。さて、インドネシア最北端・北スラウェシ州の伝統楽器コリンタン(Kolintang・.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2009-07-17 23:50