北スラウェシ州紀行(35) 画家ソニー Perjalanan ke Sulut (35) Sonny
ミナハサを代表する画家ソニー・レンコンさんのストーリーを掲載し始めて三日目(11月1日)、東京・高田馬場のインドネシア文化宮(GBI)で中カリマンタン州映画上映会を楽しんでいた時、携帯が鳴った。『突然のお知らせだから、今夜トモホン(Tomohon)に来てよね、とは言わないけれども、実は今日から9日まで、第15回目の個展をトモホンのアトリエで開催するんで、そのことを伝えておこうと思って電話をかけた』と、ソニーさんの声。聞けば、ソニーさんの知己のクスマヤント・カディマン(Dr. Kusmayanto Kadiman) 研究・技術担当国務大臣がオープニングのテープカットを行うとか。さらに、北スラウェシ州知事も出席するとも。
『開会の様子は、その画像をメールで送ろうと思っているけども、なにせ最近トモホンでは停電が頻繁に起き、パソコンが立ち上がるかどうか分からない。停電がなければ、今日中にも送るね』
上はソニーさんが大好きな題材であるカンナの花
作品『黄・赤のカンナ(Kana Merah Kuning)』2004年作。油絵。70 X 90cm
だいぶ昔の話だが、1996年の10月26日から今日、つまり11月1日まで、マナド市内のHotel Sahid Kawanuaで『Bhinneka Warna(色彩の多様性)』と題する4人のグループ展が行われた。4人とは:M.Tahono(ジャワ島のジョグジャカルタ生まれで、当時は某国立銀行の北スラウェシ州支店長)、Sonny Lengkong、Parlindungan Hutasoit(北スマトラ州生まれで、当時は某国立銀行の北スラウェシ州支店勤務)、Yusuf Susilo Hartono(ジャワ島のボジョネゴロ生まれで、当時はジャカルタで記者兼画家)。
この前年の1995年は、ソニーさんにとって画家としての最初の“飛躍”の年だった。すでに1992年、首都ジャカルタのBalai Budayaで個展を経験していたが、1995年、ジャカルタのHotel Sahid Jakartaで大規模な個展を実施、これをきっかけに“北スラウェシの画家ソニー”としてナショナルレベルでデビューを飾った。と同時に、同年マナド市内に「ソニー・ギャラリー(Sonny Galery)」をオープンした。マナドにとって最初の絵画ギャラリーになったことは言うまでもない。
「ジャワ島とバリ島のみが、あたかも、インドネシアの絵画芸術の中心地と捉える考え方は、150年前から何も変わっていない。そればかりか、ジャワ島だけでも、ジョグジャカルタ、ソロ、スラバヤ、バンドゥン、そしてジャカルタと、それぞれの砦を築いている。しかし、今、この4人が行おうとしている展示会を通じて、インドネシアの東の、北の端に、素晴らしい絵画芸術の一角が存在することが示されようとしている」----美術評論家のアグス・デルマワン(Agus Dermawan T)は、『Bhinneka Warna(色彩の多様性)』展のカタログにそう記した。
背後に噴煙たなびくロコン火山。手作りの長椅子で熱いコーヒーを味わうソニーさん。
作品『Dua Penari(二人の踊り手)』2007年作。油絵。75 X 95cm
作品『探す(Mencari)』2004年作。油絵。60 X 70cm
作品『Waranei』2004年作。油絵。75 X 90cm
『Bhinneka Warna(色彩の多様性)』展カタログ表紙
YSH氏の『Tomohon』(左上)、YSH氏の『Istirah』(左中)、Sonny Lengkong氏の『Penari Kabasaran』(左下)、
PH氏の『Sunset Teluk Manado』(中上)、M・Tahono氏の『Komposisi I』(右上)、Sonny Lengkong氏の『Bunaken II』(中下)
M・Tahono氏の『Bunaken III』(右下)
M・Trahono氏の『Komposisi II』(左上)、Yusuf Susilo Hartono(YSH)氏の『Waruga』(右上)、Parlindungan Hutasoit(PH)氏の『Kembang Sepatu I』(右下左)、Sonny Lengkong氏の『Roda Sapi』(右下右)
ソニーさんの個人秘書ピンカン(Pingkan)さん。トモホン市内の高校で日本語教師をしている。
★★インドネシア文化宮(GBI)は、2009年、ソニー・レンコンさんの個展を東京で実施する予定です★★
【参考ブログ】
北スラウェシ州紀行(34) 画家ソニー Perjalanan ke Sulut (34) Sonny
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200811article_1.html
北スラウェシ州紀行(33) 画家ソニー Perjalanan ke Sulut (33) Sonny
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_36.html
北スラウェシ州紀行(32) 画家ソニーPerjalanan ke Sulut (32) Sonny
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_35.html
北スラウェシ州紀行(31) 経済特区 Perjalanan ke Sulut (31) Kapet
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_34.html
北スラウェシ州紀行(30) コタモバグ Perjalanan ke Sulut (30)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_33.html
北スラウェシ州紀行(29) ブヤット湾 Perjalanan ke Sulut (29) Buyat
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_32.html
北スラウェシ州紀行(28) タルシウス Perjalanan ke Sulut (28)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_31.html
北スラウェシ州紀行(27)サンギヘ Perjalanan ke Sulut (27)Sangihe
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_25.html
北スラウェシ州紀行(26)サンギヘ Perjalanan ke Sulut (26) Sangihe
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_24.html
北スラウェシ州紀行(25) ワルガ Perjalanan ke Sulut (25) Waruga
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_23.html
北スラウェシ州紀行(24) ワルガ Perjalanan ke Sulut (24) Waruga
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_22.html
北スラウェシ州紀行(23) ワルガ Perjalanan ke Sulut (23) Waruga
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_21.html
北スラウェシ州紀行(22) ワルガ Perjalanan ke Sulut (22) Waruga
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_20.html
北スラウェシ州紀行(21) トモホン10 Perjalanan ke Sulut (21)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_17.html
北スラウェシ州紀行(20) トモホン9 Perjalanan ke Sulut (20)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_17.html
北スラウェシ州紀行(19) トモホン8 Perjalanan ke Sulut (19)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_15.html
北スラウェシ州紀行(18) トモホン7 Perjalanan ke Sulut (18)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_14.html
北スラウェシ州紀行(17) トモホン6 Perjalanan ke Sulut (17)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_13.html
北スラウェシ州紀行(16) トモホン5 Perjalanan ke Sulut (16)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_12.html
北スラウェシ州紀行(15) トモホン4 Perjalanan ke Sulut (15)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_11.html
北スラウェシ州紀行(14) トモホン3 Perjalanan ke Sulut (14)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_10.html
北スラウェシ州紀行(13) トモホン2 Perjalanan ke Sulut (13)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_9.html
北スラウェシ州紀行(12) トモホン Perjalanan ke Sulut (12)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_8.html
北スラウェシ州紀行(11) マナド美女 Perjalanan ke Sulut (11)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_7.html
北スラウェシ州紀行(10) 竹楽器 Perjalanan ke Sulut (10)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_5.html
北スラウェシ州紀行(9) ベンテナン布 Perjalanan ke Sulut (9)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_4.html
北スラウェシ州紀行(8) イカット文化 Perjalanan ke Sulut (8)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_3.html
北スラウェシ州紀行(7) マナドのお粥 Perjalanan ke Sulut (7)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_2.html
北スラウェシ州紀行(6) マナド(Manado) Perjalanan ke Sulut (6)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200810article_1.html
北スラウェシ州紀行(5) マナド(Manado) Perjalanan ke Sulut (5)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_34.html
北スラウェシ州紀行(4) ブナケン(Bunaken) Perjalanan ke Sulut (4)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_33.html
北スラウェシ州紀行(3) ブナケン(Bunaken) Perjalanan ke Sulut (3)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_32.html
北スラウェシ州紀行(2) シーラカンス Perjalanan ke Sulut (2)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_31.html
北スラウェシ州紀行(1) マナド(Manado) Perjalanan ke Sulut (1)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200809article_30.html
マカッサルの「パニンクル」が二冊目の出版(INDONESIA di Panyingkul!)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200807article_3.html
マカッサル市民ジャーナリズムに支援の手を(Bantuan utk Buku Panyingkul)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200805article_8.html
マカッサル映画鑑賞&マカッサル文学講演(Film & Sastra Makassar)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200804article_2.html
西スラウェシの伝統船サンデックで黒潮海道を航海
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200707article_3.html
トラジャ文化&トラジャ語を学ぶインドネシア理解講座(Budaya & Bahasa Toraja)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200707article_1.html
トラジャ人画家マイク・トゥルーシー個展(Pameran Tunggal Mike Turusy)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200706article_10.html
トラジャ人画家マイク・トゥルーシー個展のお知らせ(Pameran Mike Turusy)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200705article_2.html
北スラウェシ州政府
http://www.sulut.go.id/new/?
マナド市観光局
http://www.manadokota.info/
NSTPB(North Sulawesi Torusim Promotion Borad)
http://www.north-sulawesi.org/index.html
北スラウェシ州サンギヘ諸島県
http://www.sangihe.go.id/
World Ocean Conference 2009
http://www.woc2009.org/
特定非営利活動法人 Manado Net Japan
http://manadonet.com/
Sulutlink Foundation
http://www.sulutlink.org/
北スラウェシ州トモホン市ホームページ
http://www.tomohonkota.go.id/
トモホン市フラワーフェスティバル
http://www.tomohonflowerfestival.com/
2008年トモホン・フラワー・フェスティバルの様子
http://www.tomohonkota.go.id/gallery.php
常夏のスラウェシ島(インドネシア)情報マガジン
http://www5d.biglobe.ne.jp/~makassar/
インドネシアの巨石文化(2) Budaya Megalitik Indonesia(2)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200805article_7.html
インドネシアの巨石文化(4) Budaya Megalitik Indonesia(4)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200805article_10.html
サンギヘ県政府ホームページ
http://www.sangihe.go.id/
シタロ県データ
http://www.sulut.go.id/dataweb/sitaro.pdf
この記事へのコメント