アチェ津波被災5周年報道写真展をSerambi Indonesia紙が掲載
スマトラ島北端のアチェ州は昨日(2009年12月26日)、津波被災満5周年を静かに回顧した。前夜には、報道関係者によって、犠牲者となった27名の地元メディア記者を追悼するタイマツ行進も行われた。「人は、明日どうなるのか知るすべを持たない。そして人はどこで死を迎えるのか知るすべを持たない」( Q.S. Lukman: 34)---イスラムの教えが説く一節だ。
アチェ州だけでも、一瞬で17万もの人命を奪った、2004年12月26日(日)午前7時58分に起きた、マグニチュード9.3のスマトラ沖大地震・インド洋津波。40mにも達した巨大津波は州都バンダ・アチェを一掃した。
この五年間でアチェ、特にバンダ・アチェの様相は一変した。あの“死の街”は、活気溢れるコスモポリタンな街へと変貌を遂げた。星付きクラスのホテルが林立し、道路は新車で渋滞、富裕層向けの高級レストランやカフェからは深夜まで歓喜の声が漏れる。
しかし記者のアンプ・デバヤン(Ampuh Devayan)は言う。「ますます親たちは威信を失い、若者たちからは倫理観が消え失せている。ネットで過激な情報を追い求める若者。賭け事に走る若者。そしてエイズの急激な増加。今や同性愛もその存在が公然と認められている。津波は人命と財産を消滅させた。しかし、津波後の援助と開発は、モラルを一掃しようとしている。私たちは新たな試練に直面している」。
州都バンダ・アチェにある津波博物館には、津波に命を奪われた子どもたちの笑顔の写真パネルが並んだ。
アチェ最有力紙『Serambi Indonesia(スランビ・インドネシア)』が報じたインドネシア文化宮(GBI)の報道写真展。
http://www.serambinews.com/news/view/20563/foto-aceh-2004-2009-dipamerkan-di-tokyo
BANDA ACEH - Graha Budaya Indonesia (GBI) di Tokyo, Jepang bekerja sama dengan Harian Serambi Indonesia menggelar pameran foto bertema “Aceh 2004-2009”. Lebih 40 foto berwarna karya fotografer Harian Serambi Indonesia, juga tiga lukisan Mahdi Abdullah, dan sejumlah gambar siswa-siswi SD/SMP di Aceh ikut ditampilkan di acara tersebut. Ketua GBI, Seiichi Okawa kepada Serambi, Jumat (25/12) melaporkan, pameran kali ini sebagai ajang peringatan lima tahun tsunami yang akan dilaksanakan selama 2,5 bulan (21 Desember 2009-27 Februari 2010).
“Waktu berlalu, begitu orang makin lupa peristiwa yang sebenarnya tak boleh dilupakan. Masyarakat Jepang pun demikian. Kini tak banyak yang bicara tentang Aceh. Maka ada maknanya untuk menyelenggarakan pameran kali ini” ujar Okawa. Selain foto-foto jurnalistik karya fotografer Harian Serambi Indonesia, GBI akan memamerkan pula berbagai jenis produk khas Aceh, antara lain kain dan sulaman tradisional Aceh, dan lukisan berjudul gasing besar karya Mahdi Abdullah.
“Di belakang bencana tsunami, dunia internasional berlomba-lomba datang ke Aceh untuk membantu rehabilitasi/rekonstruksi. Setelah berlalu lima tahun, maka Aceh kini harus go international, memperkenalkan segala potensi milik Tanah Rencong. Syukur apabila pameran kali ini membantu usaha-usaha yang sedang dilakukan Aceh,” kata Okawa. Menurut Okawa, setengah bulan pascatsunami Aceh, GBI juga pernah menggelar pameran foto karya fotografer Serambi Indonesia di lebih 20 kota di Jepang pada 2005. Selama 2006-2008, setiap tahun pada bulan Desember, GBI bekerja sama dengan Harian Serambi Indonesia mengadakan pameran foto Aceh di Tokyo. Pada April-Juni 2007, GBI sebagai usaha untuk ekspose budaya Aceh, menyelenggarakan juga Pameran Budaya Sulaman (bordiran) khas Aceh di ibu kota Negeri Sakura tersebut.
GBI bersama Harian Serambi Indonesia telah menerbitkan pula berbagai buku, antara lain “Tsunami Aceh Getarkan Dunia”, buku gambar “Nyawoung”, dan buku kumpulan sajak Aceh “Lagu Kelu” bekerjasama dengan Aliansi Sastrawan Aceh (ASA). “Demi masa depan Aceh yang lebih cerah dan madani, GBI akan terus melanjutkan usaha untuk memperkenalkan ‘wajah’ Aceh di Jepang. Untuk itu sudah waktunya membentuk semacam Asosiasi Persahabatan Aceh dan Jepang,” demikian Seiichi Okawa.(nas)
展示会場の光景。
動画で覗く展示会場の様子。
2009年10月14日。被災五年後。州都バンダアチェのウレレ(Ulee Lheue)地区で行われた津波避難訓練。「IOWAVE2009(Indian Ocean Wave Exercise 2009」の一環として実施された。避難ビルを上る参加者たち。撮影:M ANSHAR (Serambi Indonesia紙写真記者)
【期日】2009年12月21日(月)~2010年2月27日(土)。11:00~17:30。但し、日・祝日は閉館。また第1と第3土曜日(2010年1月2日・16日&2月6日・20日)も閉館です。また年末年始は12月29日~1月5日が閉館です。
【場所】インドネシア文化宮(GBI) (添付地図参照)
【展示内容】報道写真40点。津波絵画23点。アチェ伝統刺繍など。
【DVD上映会】2009年12月26日(土)12:30~17:30。鑑賞ご希望の方は、氏名、住所、電話番号などを明記して以下までメールでお申し込み下さい。okawa@mxg.mesh.ne.jp
①『Metro TV』が製作した「報道カメラマンが目撃したアチェ津波の全貌(インドネシア語)。
②アチェ人映画監督マウラナ・アクバール氏製作のドキュメンタリー映画「The Tsunami Song(Nyanian Tsunami:津波の歌)」(インドネシア語&アチェ語(英語字幕付き)。
③マウラナ監督の『Silent After War(戦後の沈黙)』(インドネシア語+英語字幕)。
④アチェ州教育局製作の教育映画4作品(「AINUN(アイヌン)」、「Titik Balik(折り返し点)」、「Deschooling Society(学校のない社会)」、「Nyang Toe-Toe」)(全てインドネシア語&アチェ語)。
⑤映像制作会社㈱ユニモトと共催で、2007年度文部科学省選定映画に選ばれた、アチェ&日本をテーマにしたヒューマンドキュメンタリー映画「二つの故国をつなぐ歌」(日本語)。
(注)追加上映会スケジュールは後日、ブログにアップします。
【参加費】無料
2004年12月26日、州都バンダアチェ中心部の五叉路(Simpang Lima)付近で津波に巻き込まれた男性を助ける市民。撮影:Bedu Saini(Serambi Indonesia紙写真記者)
2004年12月26日、州都バンダアチェ中心部の五叉路(Simpang Lima)付近で津波の泥流から逃れる家族。撮影:Bedu Saini(Serambi Indonesia紙写真記者)
☆☆☆絵画に見るアチェ津波☆☆☆
【マフディ・アブドゥラ(Mahdi Abdullah)氏の津波絵画(Lukisan Tsunami oleh Mahdi Abdullah)】
題: 『261204』
(アクリル画・70 X 80cm、2005年4月作)
2004年12月26日に起きた大地震、そして巨大津波。一瞬にして十数万の命が奪われ、数えきれない建物が消滅した。世代も分断された。天国に向かったお年寄り、そして若者。そして現世に残ったお年寄りと若者。父・母そして子供たちとの永久の別離。
不思議な光景が残った。津波の直撃を受けたウレレ海岸の海辺に建つモスク、そしてランプウ村のモスク。それらは、周囲の全てが消えたというのに、毅然と立っている。
巨大な津波の渦に浮かぶ赤、黄、緑の線。それらは遺体であり死体である。アチェの伝統家屋に見られる赤、黄、緑のタペストリ。赤は民衆、黄は王族、そして緑はウラマ(イスラム法学者)。逃げ惑う人々に容赦なく襲いかかる海水の壁。
261204-----アチェは、神が与えた空前の試練を受けた。
題: 『飛ぶ船』
(アクリル画・70 x 80cm、2005年4月作)
津波の狂気が収まった州都バンダアチェ。私は、父母、そして弟と妹の姿を求めて、市内を駆け巡った。最愛の彼らと出会うことはなかった。そこで見たものは、累々と横たわる死体、そして街中にあるはずのない、いくつもの大きな漁船だった。『神が律する大自然。それに比べ、人間、そしてこの世に存在する物のなんと小さなことか』----私は神の御心にひれ伏した。人は、神の前で微塵の意味も持たない。超自然。それは神がお創りになった世界そのものだった。
題: 『終焉。そして生還』
(アクリル画・50 X 65cm、2005年4月作)
『261204』に次いで、2005年、僕が絵筆をとった第二作目だ。前触れもなしに突如、巨大な津波が押し寄せてきた時、人々は枯葉のように濁流に飲み込まれた。パニックという言葉のなんと陳腐なことか。その光景は、この世の終焉そのものだった。自然の脅威を背に、逃げ惑い、そして生き延びた母と子。母は子を強く抱きしめた。
【GBI並びにJANのアチェ関連活動記録(Kegiatan GBI & JAN ttg Aceh selama ini)】
2002年1月19日~6月29日 アチェ人画家マフディ個展
2004年12月26日 スマトラ島沖地震・津波発生
2005年1月15日~7月25日 戒厳令下アチェ報道写真展(東京)
2005年1月~11月 日本国内20ヶ所以上で『アチェ報道写真展』&『アチェ津波絵画展』
2005年1月15日 第53期インドネシア理解講座(アチェ復興のために私たちにできることは?
JAN=ジャパン・アチェ・ネット設立
2005年1月29日 第54期インドネシア理解講座(メトロTVアチェ地震・巨大津波被害報告DVD)
2005年2月12日~4月15日 アチェ風刺漫画展
2005年2月12日 第55期インドネシア理解講座 『5時間で話せるアチェ語』
2005年3月5日 第56期インドネシア理解講座『アチェ現状報告』&『4時間で話せるアチェ語』
2005年4月~5月 JAN共催の全アチェ州小中学生絵画コンクール&高校生作文コンクール
2005年4月16日~6月17日 アチェ津波被災児童絵画展
2005年4月16日 第57期インドネシア理解講座『アチェ現状ビデオ報告』&アチェ・カレー試食会
2005年6月18日~9月16日 アチェ“津波”絵画展(児童絵画&マフディ氏作品計27点)
2005年12月26日 絵本『Nyawoung(いのち)』出版(東京・アチェ)
2005年12月26日 『アチェ詩集全集』出版(アチェ・東京)
2006年12月26日 スマトラ島沖地震・津波一周年の集い
2006年1月7日~21日 スマトラ沖大地震・津波から一年『絵画・写真展』神戸市・ひょうご国際プラザ
2006年2月9日 『世界を震撼させたアチェ津波』出版(アチェ・東京)
2006年12月26日~12月29日 アチェ巨大津波二周年報道写真展
2007年4月14日~6月16日 アチェ州伝統刺繍文化展
2007年4月14日 ドキュメンタリー映画『二つの故国をつなぐ歌』上映会
2007年5月10日 国際交流基金ジャカルタ日本文化センター&「じゃかるた新聞」と共催で『二つの故国をつなぐ歌』をジャカルタで上映。
2007年6月9日 & 6月16日 アチェ人監督製作ドキュメンタリー映画上映会
2007年9月1日~2日 州都バンダアチェで『二つの故国をつなぐ歌』&アニメ映画『稲むらの火』のインドネシア語版を上映。
2007年11月3日&11月17日&12月8日&12月22日&29日 アチェ教育映画上映会(Pemutaran Film2 Aceh)
2007年12月17日~12月29日 アチェ津波被災三周年企画展(報道写真・風刺漫画・絵画)
2008年1月23日~2月4日 「アジア創造美術展(国立新美術館)」 (日イ国交50周年記念)アチェ絵画&パプア樹皮絵画出展
2008年4月26日 アチェ映画上映会&講演会(サクラさん)
2008年12月24日以降 スマトラ島沖大地震・巨大津波四周年報道写真(Website上)
2009年4月18日 & 5月23日 アチェドキュメンタリー映画上映会(Silent After War)
インドネシア文化宮とJAN(ジャパン・アチェ・ネット)が『Serambi Indonesia』紙と協力して出版した以下の三種の書籍は残部があります。ご希望の方はお問い合わせください(連絡先:okawa@mxg.mesh.ne.jp)
JANが「Serambi Indonesia」紙と共同出版した絵本『Nyawoung(いのち)』(\1,500#:日本語&インドネシア語)
JANとASA(Aliansi Sastrawan Aceh・アチェ文学者連合)が共同出版した、アチェ詩集全集『LAGU KELU (慟哭の詩)』(\3,000#:インドネシア語)
JANと「Serambi Indonesia」紙が共同出版した、スマトラ島沖地震・津波災害の全貌を記録した『TSUNAMI ACEH GETARKAN DUNIA(世界を震撼させたアチェ津波)』(\5,000#:インドネシア語)
【インドネシア文化宮への道順】
JR高田馬場駅より徒歩約6分。さかえ通りを進み、神田川の橋を越え、新宿区立図書館方向へ。東京富士大学高田記念館正門の向かい側のビル1F(東京都新宿区下落合1-6-8 TEL:03-5331-3310)
【参考ブログ】
明日26日、アチェ津波被災から5周年 Tsunami Aceh 5 Tahun
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200912article_25.html
アチェ津波被災五周年報道写真展を動画で覗く Pameran Foto Tsunami Aceh
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200912article_22.html
12月21日アチェ津波被災五周年報道写真展スタートPameran 5 thnTsunami Aceh
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200912article_20.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200912article_9.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200912article_4.html
忽然と消えた神奈川県のアチェ津波写真展Pameran Foto Aceh yg dibatalkan
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200911article_11.html
アチェ人画家マフディ氏ドイツ個展開会式の様子Suasana Pameran Mahdi
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200910article_30.html
アチェ人画家マフディさんドイツ個展のカタログ(動画)Pameran Mahdi di Jerman5
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200910article_27.html
アチェ人画家マフディさんドイツ個展のカタログPameran Mahdi di Jerman(4) ~(1)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200910article_26.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200910article_25.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200910article_23.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200910article_20.html
アチェ人画家マフディ・アブドゥラ東京個展(7)~(4) マフディ北海道へ!
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200909article_27.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200909article_24.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200909article_23.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200909article_22.html
アチェ人画家マフディさんがドイツで芸術名誉市民に Mahdi@Jerman
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200909article_17.html
アチェ人画家マフディ・アブドゥラ東京個展(3)~(1) 2002年の動画記録 Pelukis Aceh
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200909article_15.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200909article_10.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200909article_9.html
ドイツで創作活動を始めたマフディさん Pelukis Aceh Mahdi di Jerman
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200908article_29.html
アチェ人画家マフディ・アブドゥラさんドイツへ2~1 Mahdi Abdullah ke Jerman
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200908article_15.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200908article_14.html
5月23日:ドキュメンタリー映画「Silent After War」&「語らずに死ねるか」上映会
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200905article_23.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200904article_17.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200904article_14.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200904article_13.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200904article_11.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200903article_28.html
スマトラ島沖大地震・巨大津波四周年報道写真(Pameran Foto Aceh 2008)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200812article_27.html
アチェ西海岸ムラボの村人が首都公演(Pertunjukan SHE LAGEE di JKT)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200806article_1.html
アチェのサクラさん&ディーヴァちゃんの日本滞在記(2)~(1)Kenangan Sakura(2)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200805article_2.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200805article_1.html
アチェのサクラさんが来日・上映会&懇親会(Sakura Aceh ke Negeri Sakura)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200804article_1.html
アチェの画家マフディさんの個展(Pameran Mahdi Abdullah di NAD)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200802article_2.html
アジア創造美術展始まる(Pameran Asia Creative Art Exhibition 2
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200801article_2.html
アチェとパプア絵画を国立新美術館で展示(Asia Creation Art Exhibition)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200712article_1.html
アチェ津波絵画&風刺漫画を義援金に(マフディ・アブドゥラ氏の作品)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200711article_5.html
アチェ津波被災三周年企画展のお知らせ(Pameran Aceh 3 thn Tsunami)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200711article_4.html
アチェの津波ポールとアンボンの津波防災啓蒙看板(Tugu Tsunami Aceh)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200711article_3.html
バンダアチェの樹木の運命(2) ~(1)Nasib pohon2 Banda Aceh(2)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200711article_2.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200711article_1.html
アチェ教育映画上映会のお知らせ(Pemutaran Film2 Aceh)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200710article_1.html
アチェに死す(3)~(1) Kuburan Warga Jepang di Aceh(3)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200709article_5.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200709article_4.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200709article_3.html
アチェで日本のドキュメンタリー&アニメ映画を上映(Pemutaran Film di Aceh)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200709article_1.html
アチェのドキュメンタリー映画上映会のお知らせ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200705article_4.html
アチェ伝統刺繍文化展のお知らせ(Pameran Budaya Sulaman Aceh)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200704article_1.html
映像で見るアチェの今昔
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200701article_2.html
スマトラ島沖大地震・巨大津波二周年報道写真展のお知らせ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200612article_7.html
この記事へのコメント