バンドンの建築学科学生60名が日本横断研修旅行 Unpar ke Negeri Sakura

画像


一昔前だったら、容易に想像できなかったかもしれない。インドネシアの大学生が、自費で(もちろん親の負担だろうが)、一週間を費やし、日本でスタディ・ツアー---という話しだ。今週月曜日(2010年10月25日)、バンドンの私立パラヒャンガン・カトリック大学工学部建築学科の学生60名が来日した。目的は、東京~神戸の間にある、日本を代表する伝統&モダン建築物を見学することだ。

成田空港に早朝着くやいなや、まずは横浜にある主要建築物の見学。翌日は、東京国際フォーラム、スカイツリー、東京ドーム、オリンピック・スタジアムなどを巡り、そのまま長野県の松本へ。それから、岐阜県の飛騨高山で、陣屋や白川郷をチェック、その日のうちに琵琶湖湖畔の長浜へ。

翌日は、京都へ移動、金閣寺や清水寺へ。心斎橋でショッピングを済ますと大阪へ。関西エリアでは、大阪城、明石海峡大橋、梅田スカイビル、関空などが見学対象。神戸では、阪神・淡路大震災記念・人と防災未来センターも訪れる。

学生らを引率してきたのは、アチェ人で同大学講師のカマル・アリフ(Dr.Ir.Kamal A. Arif, M.Eng)さん。実は、60名は、30名の二グループに分かれての来日。バンドン→クアラルンプール経由で、全日空でやってきたグループは、定刻通りの到着で、横浜見物も済ました。一方、カマルさんら31名は、ジャカルタからガルーダ航空直行便に乗る予定だった。しかし、エンジントラブルとの理由で、出発が十数時間も遅れ、成田空港に着き、宿泊地である池袋のホテルに到着したのは、予定日と同日とは言え、深夜。

「さんざんな目にあいました。ガルーダ航空って、ついこの間9月からジャカルタ・東京直行便を就航したばかりなのに...。まるまる一日分の計画がおじゃんになりました」---とカマル先生。「でも、こうして60名の学生が日本横断の研修旅行に旅立ったことは、誇りです」とも。


カマル・アリフさん

画像


Unpar建築学科の学生とカマルさん(2010年10月26日未明、東京・池袋のサンシャイン・プリンス・ホテルにて)

画像


画像


カマル氏著『Ragam Citra Kota Banda Aceh』。バンダアチェの歴史文化と都市の変遷が詳述されている。

画像


1564年のバンダアチェ地図。至る所に象が(『Ragam Citra Kota Banda Aceh』収録)

画像


1642年のバンダアチェ地図。アチェ川を遡ると王宮が(『Ragam Citra Kota Banda Aceh』収録)

画像


カマルさんの父親(Abdullah Arif・1922年8月17日生まれ、1970年1月6日死去)は、日本軍政時代に発行された『アチェ新聞(Atjeh Shimbun』の編集委員を務め、さらに日本軍の報道課にも在籍した。アブドゥラ・アリフ氏はアチェ語を用いた四行詩の作者として、数々の作品を残した。2006年、それらの作品は、息子カマルさんの手によって刊行された。これは『Pantun Anak-anak』

画像


父親の故アブドゥラ・アリフ氏(上)とカマル・アリフさん(下)。

画像


画像


画像


画像


画像


カマル氏が主宰する財団法人「Yayasan Bustanussalatin」は、アチェ伝統文化の保存と記録のため、幾種もの書籍を出版している。これは、かつてのアチェ王国時代に公園に咲いた花や果物の樹木をまとめた一冊。

画像


画像


財団法人「Yayasan Bustanussalatin」が出版した、アチェ伝統の植物をどのように育てるかについて解説したハウツー書籍。

画像



【カマル・アリフ氏のプロフィール】

1953年12月24日、ジャカルタ生まれ。アチェ人。小学校から高校まではアチェ州の州都バンダアチェ。1980年バンドンのUNPAR(Universitas Katolik Parahyangan)建築学科卒業。修士号は1987年、バンコクのAsian Institute of Technologyで、博士号は2006年、Unparでそれぞれ取得。2004年12月26日に起きたスマトラ島沖大地震・巨大津波を受け、バンダアチェ市復興マスタープラン評価チームの主任。歴史・伝統と近代建築との調和を主眼に置いた姿勢を貫く。


【関連動画】

さあアチェへ! Mari kita kunjungi Nanggroe Aceh Darussalam! To Aceh!
http://www.youtube.com/watch?v=alC4GoC7L44


Selamat datang di Pulau Weh! ようこそアチェのウェ島へ!
http://www.youtube.com/watch?v=DWGsRQhwFzs


インドネシア最西端のウェ島へ!Ke KM-0 Republik IndonesiaI(Pulau Weh NAD)
http://www.youtube.com/watch?v=zrs7na6kwco


【参考ブログ&Website】

2011バンダアチェ観光年 Visit Banda Aceh Year 2011
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201010article_23.html

アチェ関連ブログ
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/theme/3c51fbcd1e.html

UNPAR
http://wwww.unpar.ac.id

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 2011バンダアチェ観光年用ガイド地図&パンフ Visit Banda Aceh Year 2011

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco149.gif" />あと2ヵ月で、あのインド洋巨大津波(2004年12月26日)から6年目を迎える。なのに、世界第6位の面積を有するスマトラ島(Pulau Sumatra)の沖合いを北西→南東に走るスンダ(ジャワ)海.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2010-10-29 19:06
  • 2011バンダアチェ観光年用案内パンフ(2) Visit Banda Aceh Year 2011

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/hdeco/hdeco149.gif" />あと2ヵ月で、あのインド洋巨大津波(2004年12月26日)から6年目を迎える。なのに、世界第6位の面積を有するスマトラ島(Pulau Sumatra)の沖合いを北西→南東に走るスンダ(ジャワ)海.. Weblog: インドネシア文化宮 racked: 2010-10-30 17:55
  • 桜の弔い(日本へのアチェの祈り)DUKA SAKURA (DO&#39;A ACEH UNTUK JEPAN

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_eddy.gif" />アチェの文化人が立ち上がった。大地震と巨大津波で未曾有の災害を被った日本に対する連帯の声が沸き起こっている。3月20日(日)午後8時30分、集い『桜の弔い(Duka Sakura)』が州都バンダア.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2011-03-21 19:53
  • 津波追悼の集い、そして津波デマ・パニック Ratusan Pelajar Berdoa untuk

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_eddy.gif" />巨大津波(2004年12月26日・M9.1の大地震)で17万もの命を奪われたアチェ。連日、日本の被災者に向けて追悼と連帯の催しが行われている。昨日(3月21日)は、州都バンダアチェの公立第11中学.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2011-03-22 19:28
  • “桜の国”へアチェの祈り Doa Aceh untuk Sakura

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_eddy.gif" />去る3月20日(日)、スマトラ島北西端のバンダアチェ(Banda Aceh)で行われた、アチェ文化人による日本連帯の集い『“桜の国”へアチェの祈り(Doa Aceh untuk Sakura)』の.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2011-03-23 20:14
  • “桜の国”へアチェの祈り(2) Doa Aceh untuk Sakura(2)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_eddy.gif" />去る3月20日(日)、スマトラ島北西端のバンダアチェ(Banda Aceh)で行われた、アチェ文化人による日本連帯の集い『“桜の国”へアチェの祈り(Doa Aceh untuk Sakura)』の.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2011-03-25 22:00
  • アチェから福島Dari Aceh ke Fukushima:Puisi Rahmad Sanjaya

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_eddy.gif" />アチェの詩人ラフマド・サンジャヤ(Rahmad Sanjaya)さんから、『福島原発』をテーマに据えた詩が届いた。同氏は、去る3月20日に州都バンダアチェで文化人が集まって開催した「“桜の国”へア.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2011-03-26 17:57
  • アチェから日本へDari Aceh kpd Saudara Jepang: M.Y.Bombang

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_eddy.gif" />またまたアチェの詩人からメッセージが届いた。今度はボンバン(M.Y.Bombang)さんからだ。巨大津波の被災体験(2004年12月26日)を基に、日本の地震・津波被災者に、深い弔いの気持ちと熱い.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2011-03-27 23:29
  • 黙想する我々の為に Untuk Kita Renungkan(EBIET G.ADE)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_eddy.gif" />首都ジャカルタ在住の友人ムティア(Meutia Anggraeni)女史から、地震・津波被災の日本国民に是非視聴していただきたい、と一本の映像がFB(フェースブック)経由で送られてきた。かつてインド.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2011-03-28 20:17