東日本大震災から一ヵ月・アチェから何を学んだか Tsunami Jepang & Aceh

画像


明日(2011.4.11)は、東日本大震災からちょうど一ヵ月。あの歴史的大自然災害から私たち日本は、そして世界は、何を学び、その事実・体験を今後どのように活かしていこうとしているのでしょうか。人間の健忘癖を知りつつ、3万を超すであろう犠牲者を悼み、そして何十万もの被災者の苦渋の生活に思いを馳せる時、果たして私たちは、どれほどの教訓を得たと言えるのでしょうか。気がかりでなりません。

2004年12月26日の、23万もの人命を奪ったスマトラ島沖大地震・アチェ津波を思い起こせば、その感は否定しえない事実として重くのしかかります。インドネシア文化宮(GBI)では、あの日以来、毎年12月26日前後からアチェ津波の犠牲者約17万を追悼する報道写真展を、アチェの地元紙『Serambi Indonesia』と共催で実施してきています。


インドネシア国家防災庁が作成した津波防災キャンペーンポスター。「津波が起きた際、私たちは心得ているか?」と問う。

画像


「津波の兆候」そして「実行しなければならないことは」が説明されている。

もちろん、人それぞれ事情もあるのでしょうが、被災一周年の2005年12月26日に相当数集まった人数は、翌年以降、急激に減少し、2007年以降は、ほとんど訪れる人もいなくなりました。まさに、あの未曾有の津波被災と言われたアチェ津波でさえ、“忘却の彼方”へ押しやられた感がします。かように、人間の感情や思いは「祇園精舎の鐘の声」なのかもしれません。

あのアチェ津波、そしてその9年前の1995年1月17日に起きた阪神・淡路大震災、そしてそれらの前後に世界の各地で起きた地震&津波災害の数々から、何を私たちは学習し、反省してきたのでしょう。どうしてもひっかかる疑問です。自然の猛威を甘く想定し、科学技術の力を信じた結果起きたことは、現在進行形で私たちの目の前で展開しています。

アチェ津波以降のこの6年と数ヵ月、現地並びにインドネシア各地で、地震と津波に備える準備は急速に進められました。しかし、それらが十分な機能を果たしてきたかと言えば、残念ながら、「Tidak(違う)」と言わざるを得ません。まさに“喉元過ぎれば”の繰り返しでした。こうして、またいつの日か、私たちは再び“想定外”という説明・言い訳を聞くことになるのでしょうか。


画像


津波発生のメカニズムの説明。

画像


州都バンダアチェの街角に設置された津波警戒エリア標識。


【参考ブログ】

インドネシア国家防災庁と津波(BNPB & Bencana Alam/Tsunami)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201104article_9.html

BNPB(インドネシア国家防災庁)
http://bnpb.go.id/website/asp/index.asp

BNPBの災害記録(1815-2011年)
http://dibi.bnpb.go.id/DesInventar/dashboard.jsp

Face Book GBI
http://www.facebook.com/seiichi.okawa#!/seiichi.okawa

サマリンダから日本応援メッセージ Ganbare Nippon! dari Samarinda
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201104article_8.html

アチェ、津波、日本、アイヌ民族 Aceh, Tshunami, Jepang, Suku Ainu
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201104article_5.html

アチェでハザードマップが完成 Peta Risiko Bencana Aceh
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201104article_4.html

インドネシアから東日本大震災へ連帯ビデオ曲 Lagu Solidaritas dari RI
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201104article_3.html

You Tubeに見る福島県南相馬市長からのメッセージ Walikota Minamisoma
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201104article_2.html

アチェが倒産? Aceh Bangkrut Oleh Teuku Harist Muzani
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201104article_1.html

福島第一原発とインドネシアのムリア原発計画 PLTN Fukushima & Muria
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201103article_32.html

アチェ2025年に向けて Aceh Menuju 2025: Oleh Fauzi Umar
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201103article_31.html

自称地震・津波学者には何も期待しない Tsunami Aceh 20041226
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201103article_30.html

黙想する我々の為に Untuk Kita Renungkan(EBIET G.ADE)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201103article_29.html

アチェから日本へDari Aceh kpd Saudara Jepang: M.Y.Bombang
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201103article_28.html

心から心へ・あなた方の痛みを感じるHEART2HEART ...we feel your pain
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201103article_27.html

アチェから福島へ Dari Aceh ke Fukushima: Rahmad Sanjaya
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201103article_26.html

“桜の国”へアチェの祈り(2) Doa Aceh untuk Sakura(2)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201103article_25.html

“桜の国”へアチェの祈り Doa Aceh untuk Sakura
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201103article_23.html

津波追悼の集い、そして津波デマ・パニック Ratusan Pelajar Berdoa untuk Jepang
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201103article_22.html

桜の弔い(日本へのアチェの祈り)DUKA SAKURA (DO'A ACEH UNTUK JEPANG
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201103article_21.html

津波襲来デマで2名死亡・アチェ Teriakan Tsunami Renggut 2 Nyawa
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201103article_20.html

アチェから連帯のメッセージ・津波被災 ACEH for JAPANG
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201103article_19.html

フランスNTT州知事からお悔やみの電話 Gubernur NTT turut berdukacita
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201103article_18.html

津波禍のインドネシア人船員3名那智勝浦港へ Nasib ABK WNI
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201103article_17.html

Pray for Japan インドネシアからの声援・応援便り
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201103article_16.html

日本で死にたくない Saya Tak Ingin Mati di Jepang
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201103article_15.html

ムラピ山土石流災害とプランバナン遺跡群 G. Merapi dan Candi Prambanan
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201103article_9.html

ムラピ山噴火と観光客激減のボロブドゥール遺跡 G.Merapi & Candi Borobudur
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201103article_8.html

ジャワ島ムラピ山138年ぶりの大噴火。Bencana Letusan Gunung Merapi
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201011article_7.html

ムンタワイ津波&ムラピ山噴火災害Tsunami Mentawai&Letusan G.Merapi
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201010article_29.html

日本からパプアにやってきた津波。Tsunami dari Jepang ke Jayapura
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201103article_14.html

西パプア州のウォンダマ湾県ワシオールの大規模水害(動画特集)Banjir Wasior
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201010article_25.html

西パプア州のウォンダマ湾県で大規模洪水 Banjir Bandang di Papua Barat
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201010article_7.html

パプア州のヤーペン・ワローペン県で大地震Gempa Bumi Yapen Waropen Papua
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201006article_17.html

津波襲来デマで2名死亡・アチェ Teriakan Tsunami Renggut 2 Nyawa
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201103article_20.html

巨大津波に流されたアチェの発電船 Kapal PLTD Apung Tsunami Aceh
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201003article_17.html

巨大津波から45名の命を救ったアチェの一隻の漁船 Kapal Tsunami Aceh
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201003article_16.html

スマトラ島沖大地震アチェ州小中学生津波絵画コンクール(動画)Lomba Menggmabar
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201003article_15.html

スマトラ島沖大地震・巨大津波体験証言:宏観現象も Kesaksian Tsunami Aceh
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201003article_14.html

アチェの画家マフディさん津波被災地で絵画教室(動画2) Lampuuk Aceh
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201003article_13.html

アチェの画家マフディさん津波被災地で絵画教室(動画) Lampuuk Aceh
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201003article_12.html

スマトラ島沖大地震・アチェ巨大津波に耐え抜いた樹木たち2 Pohon2 tahan Tsunami
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201003article_7.html

スマトラ島沖大地震・アチェ巨大津波に耐え抜いた樹木たち Pohon2 tahan Tsunami
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201003article_5.html

ハイチ、チリ大地震。アチェ巨大津波を回顧する(動画)。Tsunami Aceh
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201003article_1.html

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 東日本大震災から一ヵ月・『稲むらの火』と津波防災 Nyawa Api

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_eddy.gif" />2011311。東日本大震災からちょうど一ヵ月。いまだ15万もの人々が、我が家を離れ避難生活を余儀なくされている。警察庁発表で13,116人の犠牲者(2011年4月11日午前10時現在)。さらに2万.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2011-04-11 13:15
  • 津波禍のあとに起きた不法森林伐採 Penebangan Liar Pasca Tsunami

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_eddy.gif" />2004年12月26日に津波による大被災を受けた、スマトラ島北西端のアチェ(Aceh)州。地震と津波は天災だが、当地で“人災”が“天災”を引き起こしている。それは、不法森林伐採による洪水。アチェでは.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2011-04-12 17:53
  • パプア州の民族に学ぶ自然との共生 Belajar dari Suku Bangsa Papua

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_eddy.gif" />今年の流行語大賞候補になるかもしれない「想定外」。東日本大震災が起きて以来、何度このフレーズを聞いたことでしょう。地震学者、津波学者、官房長官、東電、気象庁等々、いずれもが、今回の巨大津波の襲来に.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2011-04-13 16:58
  • 災害から逃れられないアチェ Usaha Penanggulangan Bencana di Aceh

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_eddy.gif" />あのアチェ巨大津波から6年以上も経過したにも関わらず、スマトラ島北西端のアチェ州では自然災害の脅威から解き放されていない---とするリポートが今日付けの地元紙『Serambi Indonesia』に.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2011-04-14 15:33