再録『GBIニュース』1998.11.16 行政関連3法案の初期草案を入手

画像


1998年8月~2003年1月まで、宮崎市に拠点を置く㈲ハラパンメディアテックのホームページを間借りして掲載された『GBI(インドネシア文化宮)ニュース』。サーバー事情により消えてしまった一連の記事をここに復刻する。10数年前の出来事、そして当時執筆した時点での情報に基づいているため、その後の展開と新たに判明した事実と相違する内容があるかもしれない。しかし、記録の重要性に鑑み、敢えて原文のまま再録することにした。 

大統領、地方自治、行政倫理に関する三法案の草案

大川誠一の『GBIニュース』  1998年11月16日 Berita GBI(16 Nop 1998)
行政関連3法案初期草案 

【ジャカルタ発】 
 これがインドネシア共和国大統領候補の必要条件だ!行政関連3法案初期草案

SIMPR(国民協議会特別会議)と並行して起きた、12-13日の学生・市民VS国軍の流血クラシュ。スディルマン通りに面した、発砲事件の現場となったアトマジャヤ・カトリック大学正門前は、幾つもの追悼の花輪で埋まっている。前日まで曇天だった首都ジャカルタの空に、雨期の合間をぬって、熱帯の陽光がキラキラ光っている。快晴の空とは裏腹に、インドネシア政局の行方は依然不透明だ。

しかし、国民協議会決定に基づいて、政治は来年5月もしくは遅くとも6月に行われる総選挙に向けて新たなスタートを切った。そして、南ジャカルタのチランダックでは、未来のインドネシアの政治を決めるであろう重要な法案作成作業が始まった。15日(日)、行政学院(IIP= Institut Ilmu Pemeri-ntah)本部校舎3階では、三日間の日程で、『大統領並びに権限に関する法律案』作成の作業部会が始まった。

内務大臣任命による計10名から成る「政治及び行政分野法案作成作業チーム」は、さる9月12日にDPR(国会)に提出された『政治関連三法案』、すなわち(1)政党法、(2)総選挙法、(3)国民協議会・国会並びに地方議会の地位と編成に関する法律、に引き続いて、『行政関連三法案』の作成に着手した。

画像

左よりケビン氏、ラムラン氏、ジュヘルマンシャ氏、ルトゥフィ氏、アンディ氏

『行政関連三法案』は、(1)大統領並びに権限に関する法律、(2)地方自治に関する法律、(3)行政倫理法から成る。『予定としては、草案は12月8日に内務大臣へ提出され、その後国家書記局を経て、来年1月中旬には国会へ回されるでしょう。しかし、たぶん国会での採択は、5月もしくは6月の総選挙後になろうかと思われます』と、チーム書記のルトゥフィ・ムティ氏(42歳)。

ルトゥフィさんとは、他ならぬBGIニュース(98/09/11)で既報の、IIP(行政学院)講師で、近く南スラウエシ州の北ルウ県知事に就任が予定されている彼そのものだ。『天城峠越えは楽しかった!それにしても伊藤さん(ガトラ東京支局特派員)の運転は怖かった。いつ谷に落ちるんではないかとドキドキの連続だった』と、“恐怖の”伊豆・旧天城峠越えを振り返る。

画像

ルトゥフィさん

一方、チームが草稿した『政治関連三法案』は、さる8月8日に内務大臣へ、次いで8月12日に国家書記局へ、そして9月12日に国会審議に回された。『政治三法の方は、総選挙に間に合うように来年1月頃に採択されるでしょう』。

“スハルトの新秩序”から真に脱却を図り、政治・行政の法律面でその秩序を受け継いだままのハビビ政権の次の「ポスト改革政権」を産むにあたって鍵となる、これら歴史的な法案は、次の「10人のサムライ(ルトゥフィ氏談)」によって、連日の深夜に及ぶ討論と法文の添削を経て、次第に形が見え始めてきている。

「大統領並びに権限に関する法案」を話し合うスタート日の15日、参加メンバーは10名中5名だけだったが、時計の針が16日(月)を告げるまで、「大統領候補の条件」について熱い討議が行われた。

以下、10人の“サムライ”を紹介する。

(1)アファン・ガファール(Dr.Afan Gaffar)、51歳、UGM(ガジャマダ大学・行政学)

(2)アンディ・マラランゲン(Dr.Andi Mallarangeng)、35歳、UNHAS(ハサヌディン大学)
(注)現青年スポーツ相

(3)アナス・ウルバニングルム(Drs.Annas Urbaningrum)、28歳(UI大学院)
(注)現民主党総裁

(4)コスワラ(Dr.E. Koswara)、60歳、UNDPインドネシア代表

(5)ジュヘルマンシャ(Drs.Djoehermansyah)、43歳、IIP講師

(6)ルトゥフィ・ムティ(Drs.Luthfi A. Mutty)、42歳、IIP講師
(注)現副大統領府顧問

(7)リアス・ラシッド(Prof.M.Ryaas Rasyid)、48歳、IIP学長兼内務相地方自治・行政局長(GBIニュース98/08/25参照)。同氏がチームリーダーを務める。
(注)現大統領諮問会議委員

画像

政治・行政法案起草チームリーダーのリアス・ラシッド氏

(8)ラムラン・スルバクティ(Prof.Ramlan Surbakti)、47歳、UNAIR講師

(9)リスワンダ・イマワン(Dr.Riswandha Imawan)、43歳、UGM講師

(10)ケビン・エヴァンス(Kevin Evans)、35歳、IIP客員講師候補(オーストラリア国籍)。ケビン氏は唯一の非インドネシア人メンバーだ。同氏は、かつて在ジャカルタのオーストラリア大使館の政治担当職員。その後ジャカルタ証券取引所で、政治分析担当スタッフ。さらにスラウエシ島のウジュンパンダン市にあるUNHASで、政治学講師の経験もある。専門はインドネシア政治経済で、現在は宗教省傘下の研究所で客員講師を務めているが、近くIIPの客員講師就任が確定している。夫人はインドネシア人。『僕はまだオストラリア国籍。従って僕の子供も非インドネシア国籍。つまり、僕の子供はインドネシアの大統領候補にはなれないってことだ』とケビン氏。

15日の論議は、東ジャワ・スラバヤ市にあるアイルランガ大学の政治学の教授であるラムラン・スルバクティ氏が書き上げた法律案をベースに、「大統領候補資格」について話し合われた。未完の草案である関係上、その詳細を明らかにすることはできないが、ルトゥフィ書記の了解を得た、同草案の一部を紹介しよう。第2章第2条では、大統領候補の資格として次のように述べられている。

(a)原(オリジナルの)インドネシア人であること

(b)35歳以上であること

(c)記憶に関して問題がないこと

(d)全能の神を受け入れること

(e)判決によって被選挙権を剥奪されていないこと

(f)パンチャシラ及び国家憲法に基づくところのインドネシア共和国の統一国家を裏切る行為に関与したことがないこと。

何を持ってOrang Indonesai Asli(原(オリジナルの)インドネシア人)と規定するのかについて、まだ結論は下されていないが、方向としては『帰化によらずインドネシア国籍を取得した者』と落ち着く可能性が高い。つまり、ノン・プリブミ(華人系インドネシア人)であっても、帰化の手続きを経ないで、出生によってインドネシア国籍を得た場合は、大統領候補となることができる。しかしながら、仮に(f)項の適用によって、かつてPKI(インドネシア共産党)に関与していたとの烙印を押された場合、その限りではない。

一方、すでに第四草案にまで煮詰められた『地方自治に関する法律案』は、州知事、県知事並びに市長候補の条件について詳述するかたわら、東ティモールやイリアンジャヤ州などで関心を集めている「広範かつ高度な地方自
治=Otonomi Daerah」についても言及している。

ルトゥフィ書記によれば、同チームが内務省から与えられた必要経費は、『政治関連三法案』及び『行政関連三法案』それぞれ2億ルピア(およそ300万円)。この経費の中には、報酬として一人当たり一ヶ月(一月に二回、各回連続三日間の作業部会が開かれる)約180万ルピアが含まれている。

『各地から集まるメンバーの交通費、宿泊費、食費、そしてコンピューター機材の調達などを考えると、この予算では不十分極まりない。しかし今国家は経済危機の真っ直中。我々には新しいインドネシアを生み出すベースとなる法案の起草者として、誇りがある。歴史を創っているという誇りが』チームリーダーのリアス内務省局長の目は21世紀のインドネシア像に向けられている。


Copyright 1998-2011 Graha Budaya Indonesia (GBI)
インドネシア文化宮に掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。 著作権はインドネシア文化宮またはその情報提供者に属します。


画像

【参考ブログ】

再録『GBIニュース』1998.11.15 大人気のハビビ切手&『改革』切手シリーズ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_9.html

再録『GBIニュース』1998.11.14 “革命”前夜?の首都ジャカルタ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_8.html

再録『GBIニュース』1998.11.13#2 血塗られたSIMPR(国民協議会特別会議)最終日
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_7.html

再録『GBIニュース』1998.11.13 ダワムUNISMA学長 Dawam Rahardjo
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_6.html

再録『GBIニュース』1998.11.12#3 スナヤン地区を警備する国軍ジャヤ師団の兵士
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_5.html

再録『GBIニュース』1998.11.12 画家ダルマジ・サティマンDarmadji Satiman
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_4.html

再録『GBIニュース』1998.11.12 LBH(インドネシア法律扶助協会)が“野戦病院”態勢に
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_3.html

再録『GBIニュース』1998.11.11#2 画家ハルディ氏個展 Pelukis Hardi
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_2.html

再録『GBIニュース』1998.11.11 会見:政治学者アルビ・サニット Arbi Sanit
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_1.html

再録『GBIニュース』1998.11.10#3 SIMPR(国民協議会特別会議)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_30.html

再録『GBIニュース』1998.11.10#2 SIMPR(国民協議会特別会議)開催
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_29.html

再録『GBIニュース』1998.11.10 画家ハルディ氏14回目の個展Pelukis Hardi
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_28.html

再録『GBIニュース』1998.10.5 東ティモール住民が対日戦時賠償要求 Tim2
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_27.html

再録『GBIニュース』1998.9.29 東経141度 岩手・衣川村の太平洋戦史館
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_26.html

再録『GBIニュース』1998.9.19 東京Asian City Festival '98
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_25.html

再録『GBIニュース』1998.9.11日本の農協システムに学ぶDelegasi Mendagri
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_24.html

再録『GBIニュース』1998.9.10 イ内相がGBIで記者会見 Mendagri di GBI
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_21.html

再録『GBIニュース』1998.9.8#2 Solidamorが『東ティモールの昔と今』を発刊
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_20.html

再録『GBIニュース』1998.9.8 “改革”音楽カセット限定販売 Lagu2 Reformasi
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_18.html

再録『GBIニュース』1998.9.7 書籍「スハルトからハビビ」限定販売BukuReformasi
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_16.html

再録『GBIニュース』1998.9.6#2インドネシア内相がGBIで記者会見予定
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_6.html

再録『GBIニュース』1998.9.6 WWCR dgn Sri Bintang Pamungkas
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_5.html

再録『GBIニュース』1998.9.5 大阪のアジア展 Dynamic Asia di Osaka
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_3.html

再録『GBIニュース』1998.9.5#2画家ハルディWWCR dgn Pelukis Hardi
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_31.html

再録『GBIニュース』1998.9.4 WWCR dgn Pelukis Hardi
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_29.html

再録『GBIニュース』1998.9.3#3 WWCR dgn Poppy Darsono
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_28.html

再録『GBIニュース』1998.9.3#2 Berita GBI 3 Sept. 98 YLKI
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_27.html

再録『GBIニュース』1998.9.3Berita GBI WWCR Permadi SH
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_21.html

再録『GBIニュース』1998.9.2Berita GBI WWCR Johny Lumintang
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_20.html

再録『GBIニュース』1998.9.2Berita GBI WWCR Ratna Sarumpaet
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_19.html

再録『GBIニュース』1998.9.1#2 Berita GBI 1 Sep 98 PIJAR
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_12.html

再録『GBIニュース』1998.9.1 Berita GBI 1 Sep 98 同姓同名?
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_11.html

再録『GBIニュース』1998.8.28#2 Berita GBI 28Agu98 PUDI
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_10.html

再録『GBIニュース』1998.8.28 Berita GBI 28Agu98 IrianJaya
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_9.html

再録『GBIニュース』1998.8.27 Berita GBI 27Agu 98 Perpu
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_8.html

再録『GBIニュース』1998.8.26#2 Berita GBI 26Agu 98 Merauke
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_7.html

再録『GBIニュース』1998.8.26 Berita GBI 26Agu 98 Animasi
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_3.html

再録『GBIニュース』1998.8.25#2 Berita GBI 25Agu98LBH
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_2.html

再録『GBIニュース』1998.8.25 Berita GBI WWCR Ryaas Rasyid
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201105article_27.html

再録『GBIニュース』1998.8.24 Berita GBI(24.8.98) Aceh
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201105article_26.html

再録『GBIニュース』1998.8.21(No.2) BeritaGBI(21.8.98) Irja
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201105article_25.html

再録『GBIニュース』1998.8.21 Berita GBI(21.8.1998)アリ・サディキン
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201105article_24.html

再録『GBIニュース』1998.8.20 Berita GBI(20.8.1998) 50人グループ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201105article_23.html

再録『GBIニュース』1998.819(No.2) BeritaGBI(19.8.1998)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201105article_22.html

再録『GBIニュース』1998.819 BeritaGBI(19.8.1998) IrianJaya
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201105article_21.html

再録『GBIニュース』1998.8.18 Berita GBI(18 Agu.1998) Tim2
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201105article_20.html

再録『GBIニュース』1998年8月18日Berita GBI(18 Agu.1998) Tim2
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201105article_18.html

再録『GBIニュース』1998年8月17日Berita GBI(17 Agu.1998)HUT RI
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201105article_14.html

再録『GBIニュース』1998年8月14日Berita GBI(14 Agu.1998) Tim2
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201105article_1.html

再録『GBIニュース』1998年8月12日Berita GBI(12 Agu.1998) Tim2
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201104article_30.html

再録『GBIニュース』1998年8月11日Berita GBI(11 Agu.1998) Tim2
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201104article_29.html

再録『GBIニュース』1998年8月10日Berita GBI(10 Agu.1998) Tim2
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201104article_28.html

再録『GBIニュース』1998年8月9日 Berita GBI(9 Agus.1998) Tim2
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201104article_27.html

再録『GBIニュース』1998年8月8日 Berita GBI(8 Agus.1998) Tim2
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201104article_26.html

再録『GBIニュース』1998年8月7日 Berita GBI(7 Agus.1998) Tim2
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201104article_25.html

再録『GBIニュース』1998年8月5日 Berita GBI(5 Agus.1998) Tim2
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201104article_24.html

再録・大川誠一の『GBIニュース』1998年8月3日 Berita GBI(3 Agus.1998)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201104article_22.html

インドネシア文化宮(GBI)
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/

インドネシア文化宮2010年活動記録(Kegiatan GBI pada tahun 2010)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201101article_1.html

インドネシア文化宮(GBI)満12歳です HUT GBI ke-12 thn
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201005article_15.html

インドネシア文化宮2009年活動記録(Kegiatan GBI pada tahun 2009)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201001article_1.html

インドネシア文化宮2008年活動記録(Kegiatan GBI pada tahun 2008)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200901article_1.html

インドネシア文化宮2007年活動記録(Kegiatan GBI pada tahun 2007)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200712article_2.html

インドネシア文化宮2006年活動記録(Kegiatan GBI pada tahun 2006)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200612article_8.html

インドネシア文化宮活動記録(日本語)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200610article_2.html

インドネシア文化宮活動記録(インドネシア語)Kegiatan GBI
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200610article_4.html

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック