再録『GBIニュース』1999.6.17#2 【インタビュー】 シャルワン・ハミッド内務大臣
大川誠一の『GBIニュース』 1999年6月17#2 Berita GBI(17#2 Juni 1999)
シャルワン・ハミッド内務大臣
【インタビュー】 シャルワン・ハミッド内務大臣 WWCR dgn Mendagri Syarwan Hamid
『論議をよばない人物、それが次期大統領だ』
『東ティモール住民はインドネシアに留まることを望むと思う』
首都ジャカルタのウィディア・チャンドゥラ通り。そこは、閣僚らの公邸が立ち並ぶKPTN(Komplek Pejabat Tinggi Negara=国家高官コンプレックス)。通りに入って一番左手前、1番地の家が、現内務大臣シャルワン・ハミッド氏の公邸だ。門を入ると、黒塗りのベンツ。ナンバープレートにB2020BSとある。突き当たりが、車庫兼秘書室。内務官僚らが、早朝からコピー取りに忙しい。ハーレーデビッドソンの大型単車が、あたかも展示してあるかのように壁際に置かれている。ハミッド氏の趣味は、読書そしてオートバイ。
6月17日、午前6:30。『どうぞ、どうぞ中にお入り下さい!』と、アポよりも30分早くついた筆者をハミッド氏は応接室へ招き入れた。西ヌサントゥンガラ州で手に入れたという、大きな蹲踞像の木彫り。そのわきには、1966年AMNを卒業した際に撮した軍服姿の記念写真。10メートル四方以上もある大きな応接間には、家族の肖像画が。妻エンダン・アグスティニさんとの間に、三人の娘がいる。
『上の二人は嫁いで、遠くない将来、私もおじいちゃんになるでしょう。末っ子は現在、バンドンの国立パジャジャラン大学英文科の学生です。近くアメリカ留学します。というわけで、ここには妻と私しか住んでいません』と、ちょっと寂しそうな声で語る。
昨年5月のスハルト退陣に伴い、インドネシア内務省は歴史的な大きい任務を背負った。すなわち、総選挙の実施に向けての政治関連三法案の草案だ。シャルワン・ハミッド内相は、GBIニュースで何度か紹介したリアス・ラシッド行政・地方自治局長(現在は事務次官も兼務)に命じ、同三法案の作成を急がせた。そこで生まれ、国会審議を経て成立した政党法そして総選挙法に基づいて6月7日の総選挙が実施されたのだ。
『草案では、中選挙区制で行うとしたのに、国会審議でこれまで同様に比例代表制となってしまった。これは残念なことだった。比例代表制では地方の声が反映されにくいからだ』とハミド内相。そして総選挙は終わった。『将来的には中選挙区制の実施がどうしても必要だ』とも。
以下、同氏との会見の抜粋。
今回の総選挙を総括して、内相としてどのような感想を持っていますか?
多少の問題が発生した地域もあるが、全体的には実にうまく進行したと思います。公正に実施されたと。質的には当初の期待を満たしています。日本のそしてオーストラリア、さらにはアメリカからやってきたチームも、それぞれ今回の総選挙を公正だったと評価しています。開票が進むと同時にルピアも強含みです。これは総選挙が円滑に行われたことに対するマーケットの評価でしょう。
なぜ、総選挙が深刻な問題を生まずに実施されたのでしょう?
それはすべて政治関連三法案にあると思います。あらゆる政党に同様なチャンスを提供し、そしてKPU(総選挙委員会)や政府も、単に進行役、アレンジ役として行動したのみで、これまでのようにある特定政党に肩入れしたり、不平等、不公正と思われる行為を一切行わなかった。そして社会政治団体が独自に自らの意志でキャンペーンを展開し、そして開票作業にも直接立ち会った。さらには開票監視団も自由に立ち振る舞うことができた。政党も、自由選挙の時代を迎え、トラブルを起こさないように、自らを戒めて行動した。ABRI(国軍)もKorpri(公務員協同組合)もその中立性を保った。こういった努力が平穏そして公正な総選挙につながったのだと思います。今回の総選挙の経験を通じて、この国の問題は、誠実かつ公正な選挙で生まれた、強くて整合性を持った政府によってのみ解決できると確信しました。私は総選挙のずっと前に、全国の州知事そして県知事に訓令を出し、仮に中立性を貫かなかった場合、黙ってはいないと警告も発しました。
で、開票は40%ぐらい終わっていますが、最終的な見通しは?
おそらく6政党ぐらいがメジャー政党となることでしょう。PDIP(党争民主党)、ゴルカル党、PKB(国民覚醒党)、PPP(開発統一党)、PAN(国民信託党)そしてPBB(月星党)です。しかし、どの政党も絶対多数を占めることはできません。たとえ、政党間の差はさほど大きく開いてはいなくても。従って、色々な連立モデルが考えられます。しかし、現段階では誰が誰と手を結ぶのかまだ予測することは困難です。まあ、PDIPは35%ぐらい、ゴルカル党は25-30%ぐらいの獲得票となるでしょう。65%以上取れなければ、シングル・マジョリティにはなれません。
では各政党は誰を大統領候補とするのでしょうか?
MPRでの投票では、政党の考え方よりも議員の個人的考え方がより色濃く出てくることでしょう。従って候補者がどの議員を確信させることができるのかにかかってきます。ゴルカル党が○×○×以外を推薦することは現段階では難しいと思います。しかし、●×●×が終いには推挙されることも十分考えられます。また、◎□◎□が●×●×と組むことによって●×●×もしくは◎□◎□が有力大統領候補に浮上することもあり得るシナリオです。○×○×と◎□◎□とが正副大統領候補となれば一番良いと私は思いますが、これは今後の展開次第でしょう。そのためにも、その忠誠心を自分のためにではなくて、国家・国民に捧げる姿勢が問われるでしょう。
地方で分離独立の動きが盛んですが?
これまで地方で生まれた富のほとんどが中央へと持って行かれました。地方で一生懸命やっても、その利益は特定の人々に渡ってしまったのです。昔はシステム・コントロールがなかったのです。大統領一族によるチェンケ(丁字)や柑橘類の独占などは、ひどいものでした。地方自治法の出現によって、これからは地方に手厚い分配が実施されます。例えばマルク州を例に取りましょう。マルク州は70%が海の州です。豊かな漁業資源に恵まれています。これからは陸地から12マイルの海域が地方政府の管理下に置かれます。それは大きな利益を生むでしょう。許認可も地方政府が決めて構わないのです。そしてデサ(村)の単位でも、今後は不正ができなくなるでしょう。たとえ不正を行っても、それを監視し、公にできるシステムができたからです。中央政府は地方政府間の調整役として機能すればいいのです。アチェのケースは、これまで特別州とは名ばかりで、実態は中央のコントロール下にありました。でも、完璧な地方自治が与えられれば、私はアチェ独立問題は解決できるものと確信しています。そのためにも、今後の地方自治とはどういうことなのかを、人々に知らしめる努力が大切です。一方まだまだ豊かではない、補助金を必要とする州もいくつかあります。そういった州には手厚いサブシダリーの提供が今後も必要です。しかし、その地域がやがて豊かになれば、元々豊かだった州の取り分を増やしていけばいいのです。東ティモールは90%以上が、NTB(西ヌサントゥンガラ州)は80%、そればかりかジョグジャカルタ特別州だって70%の予算が中央からの補助です。地方が権限を持ち、それなりの富の配分を受ければ、独立した状態と同じ事になると言ってもいいでしょう。
では東ティモール問題は?
8月に実施される住民の意思表明は、二つの質問から成ります。インドネシアに留まりたいか、それとも嫌か、です。マジョリティ、すなわち50%プラス1%以上の声がその意志と見なされます。個人的には60%ぐらいの住民がインドネシアの一州のままでいることを選択すると思っています。その場合は、以降、東ティモールの問題は完全に内政問題となります。つまり、内政問題という立場から、問題を解決していけばよいわけです。しかしこれまでは、ポルトガルや国連が干渉することで国内問題だというインドネシアの立場がぐらついていたのです。しかし、8月の投票でインドネシアへの残留が決まれば、以降は国内問題となり、これまでとは違った対処を政府は取れます。
最後に、あなたにとって大統領の条件とは?
国民に広く受け入れられ、大多数の国民によってその能力が認められ、そして国際社会との関係を円滑に築き、また国際社会から認知と支持を受けることのできる人物です。男か女かは個人的には重要だとは思っていません。だってマルク州を見てご覧なさい。副知事は女性です。西ジャワのマジェレンカでは女性県知事がいます。また、スマトラには女性市長もいます。それよりも大事なことはおそらく宗教でしょう。イスラムがマジョリティのインドネシアで非イスラム教徒の大統領というのは考えられません。指導者は同一性を持っていることが望まれるからです。例えばある人がイスラム教徒だと言いながらヒンドゥ―寺院へ詣るというのは、たとえそれが寛大さを示すためだったにせよ、この国ではまだまだ受け入れられないでしょう。他の宗教の存在を認め、尊敬するということは大切ですがね。
もう一つ。大統領直接選挙制はいつごろ実現するでしょうか?
おそらく5-10年後でしょうね。その前に中選挙区に基づく総選挙の実施が必要です。しかし、それも総選挙法の改正・修正が国会で必要となります。これらのことは次の政権が考えていくことです。
【プロフィール】
Syarwan Hamid(シャルワン・ハミッド)。退役陸軍中将。1943年11月10日、スマトラ島リアウ州のシアク生まれ。1966年AMN(陸軍アカデミー)卒。1993年、ABRI(国軍)のKapuspen(情報センター長)。1996年、Kassospol(政治社会参謀長)。1997年、MPR(国民協議会)・DPR(国会)副議長。1998年、内務大臣。イスラム教徒。身長167cm、体重73kg。血液型B。好きなインドネシア語は『Kebebasan(自由)』。
【参考ブログ】
再録『GBIニュース』1999.6.17 【インタビュー】 ウィラント国防治安相兼国軍司令官
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_9.html
再録『GBIニュース』1999.6.16 【インタビュー】ヘリー・コマール『GAMMA』誌編集長
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_8.html
再録『GBIニュース』1999.6.15【出版事情】 笑いでストレス解消! ユーモア本が氾濫
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_7.html
再録『GBIニュース』1999.6.14【総選挙&マスコミ】 GBI代表TVRI出演
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_6.html
再録『GBIニュース』1999.6.13#3【政治倫理】 PUSKAP(政治・政府倫理教育センター)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_5.html
再録『GBIニュース』1999.6.13#2 【人】 画家ハルディTVRIでゴルカル党を酷評。
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_4.html
再録『GBIニュース』1999.6.13 【総選挙】 UGM教授が開票最終結果を予想
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_18.html
再録『GBIニュース』1999.6.12 【映画】 新作『SRI』 月中旬ジャカルタと東京で初上映
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_17.html
再録『GBIニュース』1999.6.11 【インタビュー】 ジョニー・ルミンタン陸軍副参謀
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_15.html
再録『GBIニュース』1999.6.10 【インタビュー】 映画監督ガリン・ヌグロホ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_14.html
再録『GBIニュース』1999.6.9 ハッジ・モハマド・スハルト前大統領
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_13.html
再録『GBIニュース』1999.6.8 女優クリスティン・ハキムさんと見た総選挙
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_12.html
再録『GBIニュース』1999.6.7 『漫画で学ぶ改革派の闘士アミン・ライス』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_11.html
再録『GBIニュース』1999.6.5 インタビュー:女優のクリスティン・ハキムさん
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_10.html
再録『GBIニュース』1999.6.2 インタビューシリーズ【イリアンジャヤ】(5)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_5.html
再録『GBIニュース』1999.5.30 インタビューシリーズ【イリアンジャヤ】(4)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_3.html
再録『GBIニュース』1999.5.31#2 インタビューシリーズ【イリアンジャヤ】(3)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_2.html
再録『GBIニュース』1999.5.30 インタビューシリーズ【イリアンジャヤ】(3)~(1)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_2.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_30.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_29.html
再録『GBIニュース』1999.5.21 インドネシア手描き絵葉書展
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_28.html
再録『GBIニュース』1999.5.18 【ヌサンタラ横断・メラウケからサバンまで】(7) ~(1)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_27.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_26.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_25.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_23.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_22.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_21.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_20.html
再録『GBIニュース』1999.5.17 【人】 スマディ駐日インドネシア大使
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_24.html
再録『GBIニュース』1999.3.15JIF(日本インドネシア科学技術フォーラム)が運営委員会開催
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_19.html
再録『GBIニュース』1999.3.11【インドネシアのジョーク&ユーモア特集7】 『頭文字略語』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_18.html
再録『GBIニュース』1999.3.10【インドネシアのジョーク&ユーモア特集6】 『東ティモール』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_17.html
再録『GBIニュース』1999.3.9 【インドネシアのジョーク&ユーモア特集5】『お札の価値』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_16.html
再録『GBIニュース』1999.3.8【インドネシアのジョーク&ユーモア特集4】『脳の値段』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_15.html
再録『GBIニュース』1999.3.7【インドネシア・ジョークユーモア特集3】インテル・インサイド
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_14.html
再録『GBIニュース』1999.3.5 【ビジネス】イリアンジャヤから熱帯魚バラムンディを輸出希望
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_13.html
再録『GBIニュース』1999.3.4【インドネシア・ジョークユーモア特集2】 それだけは求めるな!
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_12.html
再録『GBIニュース』1999.3.3【インドネシア・ジョーク&ユーモア特集1】 『地獄への電話』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_11.html
再録『GBIニュース』1999.2.25 【人】 アンティック・ストーンとジュナイディ・ハンドコ氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_10.html
再録『GBIニュース』1999.2.24 イリアンジャヤへ帰った研修生ベルナドゥス・ティパガウさん
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_9.html
再録『GBIニュース』1999.2.23 【インタビュー】 作家セノ・グミラ・アジダルマ氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_8.html
再録『GBIニュース』1999.2.14 IWAPI(イ女性経営者協会)が3月ジャカルタで国際セミナー
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_7.html
再録『GBIニュース』1999.1.19#2ラトゥナ・サルンパエット女史が演じる『マルシナは訴える』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_6.html
再録『GBIニュース』1999.1.19 【書籍】 タブーが消えたインドネシア出版事情(2)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_4.html
再録『GBIニュース』1999.1.18【会見】国家人権委員会)事務局長クレメンティノ・アマラ―ル氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_3.html
再録『GBIニュース』1999.1.15 【書籍】 タブーが消えたインドネシア出版事情
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_2.html
再録『GBIニュース』1999.1.14 【会見】UILPEM(社会経済研究所)スリ・ムルヤニ所長
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_1.html
再録『GBIニュース』1999.1.13 CAPS(農業政策研究センター)所長のH.S.ディロン氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_31.html
再録『GBIニュース』1998.12.22 【会見】アンディ・アリフィアン・マラランゲン行政法学者
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_30.html
再録『GBIニュース』1998.12.15 【会見】 メガワティ・スカルノプトゥリ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_29.html
再録『GBIニュース』1998.12.14#2 【会見】PAN(国民信託党)総裁アミン・ライス氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_28.html
再録『GBIニュース』1998.12.14 【インタビュー】 詩人レンドラ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_27.html
再録『GBIニュース』1998.12.13 P3M(プサントレンと社会の発展協会)会長マスダール氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_26.html
再録『GBIニュース』1998.12.12 【インタビュー】 不動産評論家パナンギアン氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_25.html
再録『GBIニュース』1998.12.11#2 会見:インドネシア国軍総参謀長ファフルール・ラジ中将
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_24.html
再録『GBIニュース』1998.12.11GBIとIWAPI(インドネシア女性経営者協会)が協力
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_21.html
再録『GBIニュース』1998.12.10#2 HMI(イスラム学生協会)会長アナス・ウルバニングル
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_19.html
再録『GBIニュース』1998.12.10 【グラフ】 東ティモール展(TTF'98)が開催される
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_18.html
再録『GBIニュース』 【グラフ】 1998.12.9#2 【会見】ANTARA通信社社長パルニ氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_17.html
再録『GBIニュース』 【グラフ】 1998.12.9 YLBHIで ハンストを続ける農民
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_16.html
再録『GBIニュース』1998.12.8 【インタビュー】 インドネシア“ヤクザ”社会の元ボス
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_15.html
再録『GBIニュース』1998.12.7 【最新インドネシア・ポルノ映画事情】
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_13.html
再録『GBIニュース』1998.12.6 【グラフ】 ♪ジングルデモ・ジングルデモ・靴が減る♪
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_12.html
再録『GBIニュース』1998.12.5#3 【人】 映画・テレビドラマ制作プロデュ―サーのケマラ氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_11.html
再録『GBIニュース』1998.12.5#2 【テレビドラマ・映画事情】
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_10.html
再録『GBIニュース』1998.12.5 ジャカルタの映画制作会社が日本人の女優候補を公募
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_9.html
再録『GBIニュース』1998.12.4 【メディア】BUMN(国営企業)の民営化に備えて創刊
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_8.html
再録『GBIニュース』1998.12.3 【インタビュー】 若手女性映画監督ミラ・レスマナさん
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_7.html
再録『GBIニュース』1998.12.2#2 【ギャラリー】 画家クリヨノ氏が描く『木炭画のバリ島』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_6.html
再録『GBIニュース』1998.12.2 【ギャラリー】 画家クリヨノ氏が描く動物ファンタジー
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_5.html
再録『GBIニュース』1998.12.1#3 【詩の夜】 詩人レンドラが最新作を発表
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_4.html
再録『GBIニュース』1998.12.1#2 【書籍】 『Free East Timor』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_3.html
再録『GBIニュース』1998.12.1 【ビジネスパートナー求む】“黒檀の位牌はいかが?
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_2.html
再録『GBIニュース』1998.11.30#2【インドネシアの民主化と東ティモール問題国際セミナー】
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_1.html
再録『GBIニュース』1998.11.30 【インタビュー】 オーケストラ指揮者アディ・MS氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_30.html
再録『GBIニュース』1998.11.29#2 【人】ジャカルタのキャリア・ウーマンたち
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_29.html
再録『GBIニュース』1998.11.29 【人】 国際交流基金ジャカルタ日本文化センター・稲見和己
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_28.html
再録『GBIニュース』1998.11.28 【グラフ】 GBIジャカルタ事務所スタッフ紹介
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_27.html
再録『GBIニュース』1998.11.27 大統領府開発監査官ラオデ・カマルディン氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_26.html
再録『GBIニュース』1998.11.26 画家ハルディさんのモデル:デイス・エル・アンワール
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_25.html
再録『GBIニュース』1998.11.25#2 Poli-T-Shirt(政治Tシャツ)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_24.html
再録『GBIニュース』1998.11.25 『GATRA』誌で経営側クーデタ成功?
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_23.html
再録『GBIニュース』1998.11.24 会見:映画監督スラメット・ラハルジョ氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_22.html
再録『GBIニュース』1998.11.23 国際セミナー『インドネシアの民主化と東ティモール問題』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_21.html
再録『GBIニュース』1998.11.22 アジス&ドゥイの結婚式
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_20.html
再録『GBIニュース』1998.11.21 『Tajuk』誌編集長モハマド・ホリッド氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_19.html
再録『GBIニュース』1998.11.20#4 アンタラ通信社WWCR dgn Parni Hadi
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_18.html
再録『GBIニュース』1998.11.20#3 バンドン文化人の詩集カセット『Sajak LUKA』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_17.html
再録『GBIニュース』1998.11.20#2 画家ハルディ氏が初の画集を自費出版
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_16.html
再録『GBIニュース』1998.11.20 『アミン・ライス大統領の座への道のり』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_15.html
再録『GBIニュース』1998.11.19 イリアン出身の歌手エド・コンドロギットさん
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_14.html
再録『GBIニュース』1998.11.18 対日輸出を夢見るインドネシアの女性起業家たち
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_12.html
再録『GBIニュース』1998.11.17 IWAPI(インドネシア女性経営者協会)会長スルヤニ女史
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_11.html
再録『GBIニュース』1998.11.16 行政関連3法案の初期草案を入手
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_10.html
再録『GBIニュース』1998.11.15 大人気のハビビ切手&『改革』切手シリーズ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_9.html
再録『GBIニュース』1998.11.14 “革命”前夜?の首都ジャカルタ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_8.html
再録『GBIニュース』1998.11.13#2 血塗られたSIMPR(国民協議会特別会議)最終日
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_7.html
再録『GBIニュース』1998.11.13 ダワムUNISMA学長 Dawam Rahardjo
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_6.html
再録『GBIニュース』1998.11.12#3 スナヤン地区を警備する国軍ジャヤ師団の兵士
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_5.html
再録『GBIニュース』1998.11.12 画家ダルマジ・サティマンDarmadji Satiman
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_4.html
再録『GBIニュース』1998.11.12 LBH(インドネシア法律扶助協会)が“野戦病院”態勢に
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_3.html
再録『GBIニュース』1998.11.11#2 画家ハルディ氏個展 Pelukis Hardi
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_2.html
再録『GBIニュース』1998.11.11 会見:政治学者アルビ・サニット Arbi Sanit
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_1.html
再録『GBIニュース』1998.11.10#3 SIMPR(国民協議会特別会議)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_30.html
再録『GBIニュース』1998.11.10#2 SIMPR(国民協議会特別会議)開催
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_29.html
再録『GBIニュース』1998.11.10 画家ハルディ氏14回目の個展Pelukis Hardi
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_28.html
再録『GBIニュース』1998.10.5 東ティモール住民が対日戦時賠償要求 Tim2
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_27.html
再録『GBIニュース』1998.9.29 東経141度 岩手・衣川村の太平洋戦史館
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_26.html
再録『GBIニュース』1998.9.19 東京Asian City Festival '98
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_25.html
再録『GBIニュース』1998.9.11日本の農協システムに学ぶDelegasi Mendagri
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_24.html
再録『GBIニュース』1998.9.10 イ内相がGBIで記者会見 Mendagri di GBI
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_21.html
再録『GBIニュース』1998.9.8#2 Solidamorが『東ティモールの昔と今』を発刊
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_20.html
再録『GBIニュース』1998.9.8 “改革”音楽カセット限定販売 Lagu2 Reformasi
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_18.html
再録『GBIニュース』1998.9.7 書籍「スハルトからハビビ」限定販売BukuReformasi
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_16.html
再録『GBIニュース』1998.9.6#2インドネシア内相がGBIで記者会見予定
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_6.html
再録『GBIニュース』1998.9.6 WWCR dgn Sri Bintang Pamungkas
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_5.html
再録『GBIニュース』1998.9.5 大阪のアジア展 Dynamic Asia di Osaka
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_3.html
再録『GBIニュース』1998.9.5#2画家ハルディWWCR dgn Pelukis Hardi
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_31.html
再録『GBIニュース』1998.9.4 WWCR dgn Pelukis Hardi
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_29.html
再録『GBIニュース』1998.9.3#3 WWCR dgn Poppy Darsono
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_28.html
再録『GBIニュース』1998.9.3#2 Berita GBI 3 Sept. 98 YLKI
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_27.html
再録『GBIニュース』1998.9.3Berita GBI WWCR Permadi SH
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_21.html
再録『GBIニュース』1998.9.2Berita GBI WWCR Johny Lumintang
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_20.html
再録『GBIニュース』1998.9.2Berita GBI WWCR Ratna Sarumpaet
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_19.html
再録『GBIニュース』1998.9.1#2 Berita GBI 1 Sep 98 PIJAR
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_12.html
再録『GBIニュース』1998.9.1 Berita GBI 1 Sep 98 同姓同名?
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_11.html
再録『GBIニュース』1998.8.28#2 Berita GBI 28Agu98 PUDI
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_10.html
この記事へのコメント