再録『GBIニュース』1999.7.12 【インタビュー】 マトリPKB(民族覚醒党)党首

画像

大川誠一の『GBIニュース』  1999年7月12 Berita GBI(12 Juli 1999)
マトリ・アブドゥル・ジャリルPKB(民族覚醒党)党首
【インタビュー】 マトリ・アブドゥル・ジャリルPKB(民族覚醒党)党首
『PDIP、PAN、そしてABRIとの連立に努める』
『憲法改正を次期国会へ提出し、モラルある社会の建設を』


メガワティ・スカルノプトゥリPDIP(闘争民主党)党首の大統領就任を阻もうとする勢力による水面下の活動。これに対して危機感を募らせる熱狂的メガ支持者は、東部、中部ジャワを中心に、血判署名運動(GBIニュース99.7.5参照)を盛り上げるなど、総選挙で第一党となったことをベースに、「Now or Never」の構えで、メガワティ大統領誕生に向けて雰囲気作りに励んでいる。しかし、正副大統領を決めるのは、あくまでもMPR(国民協議会)。

同議会の過半数、すなわち351票をどう獲得するかが各政党にとって最大の焦点だ。第二党のゴルカル党は、内部分裂の危機感をはらみながらも、再度ハビビ現大統領の続投支持を決議した。一方、第三党の立場にあるPKB(Partai Kebangkitan Bangsa=民族覚醒党)は、その創設者でイスラム最大勢力NU(Nahdlatul Ulama)の総裁アブドゥラフマン・ワフィッド(K.H.Abdurrahman Wahid、通称Gus Dur=グス・ドゥ―ル)による、左右に揺れる発言とは裏腹に、大きな流れとしては、PDIPとの連立に向かっているように見える。

PKBの今後の動向は、すべてグス・ドゥ―ル氏一人の言動に寄りかかっていることは否めないが、政党としてのPKBは、NUの一部キアイ(Kiai=イスラム教指導者)らによる反メガ運動(注:女性大統領反対)が盛り上がりを見せている中で、あくまでもPDIPとの連立を模索していく姿勢を崩さない。先々週の木曜日には、およそ100名のキアイが東ジャワ州のパスルアン(Pasuruan)に集まり、Syariat(イスラム宗教法)の「ahlussunah waljama'ah」に抵触すると言う理由で、女性が大統領になることに強く反対する決議を打ち出した。

これに伴い、PKBがPDIPとは連立を組まないことを要求する趣意書がBPNU(NU中央執行部)へと送られた。しかし、さらに前週に、中部ジャワのレンバン(Rembang)で開催されたキアイたちによる集会では、宗教(コーラン)の解釈を政治的利益のために使うべきではないと、間接的ながらも女性大統領の誕生に異議がないことを示した。第二党であるPKBの今後の動向は、PDIPとゴルカル党とがとうてい連立を組めそうにない状況の中で、TNI(旧ABRI)と並んで、最終局面で決定的な役割を果たす可能性がある。筆者は、マトリ・アブドゥラ・ジャリルPKB党首と単独インタビューを行った。以下、その一部抜粋。


画像


PKBは今月23日、一歳の誕生日を迎えますが、あなたは元々PPPの人間。PKBの創設によって変化したことは?

PPP時代にフラストレーションを感じたことはありませんでしたが、ご承知の通り、当時は政府の強い意志が政党に多大な影響を及ぼしていました。誰が党首になろうと、政権権力の言いなりにならざるを得ませんでした。PPPはその基盤を宗教に置いていましたが、今PKBは宗教理念ではなく、プログラムすなわち具体的な政策に重点を置いています。

さて、ずばりPDIPなどとの連立ですが、現在どの程度まで話は進んでいるのでしょう?

PKBとPDIPは非常に近い関係にあると言っていいでしょう。私はすでにメガワティPDIP党首とも何度か話し合いました。アミン・ライス氏とは直接話し合ってはいませんが、PKがPAN(国民信託党)とも密接な関係を模索し始めたことは事実です。従って、PKB、PDIP、PANの連立は十分考えられると言って構いません。この三党は政治モラルの責任を背負います。しかしこれだけでは不十分です。ずばりABRI(TNI)の支持が不可欠です。ABRIに対してはまだアプローチしていませんが、我々はABRIが我々と連立を組むと言うよりも、我々を「支持する」立場になってもらいたいと考えています。こうなれば、政権を担うことは十分可能です。ABRIが鍵を握っているという判断は間違ってはいないでしょう。しかし、PKBが鍵を握っているということもできます。

スハルト前大統領は裁かれるべきでしょうか?

裁くとか裁かないとかの前に、法律と人権を考慮すべきでしょう。何ら取り調べもなく、有罪だ、無罪だとは言えません。全ては法が決めることです。しかしだからといって、疑いがあるとするのならば、それを放置することは適切ではありません。放置し続けると、つまりはKKN(汚職・癒着・縁故主義)のビールスとなってしまいます。ですから、なんとしても最高裁と検察庁の能力向上が求められるのです。この二つの機関も、これまで権力の思いのままに動かされてきたので、その修正には劇的なメス入れが必要でしょう。

国会におけるABRI(インドネシア国軍・TNI)の存在については?

これはグス・ドゥ―ルも強調していますが、次の国会・国民協議会で討議し、6年後には国軍の二重機能は終わっている状態にすべきです。可能かどうかではなくて、絶対に実現しなければいけません。


画像

ジャカルタの東カリバタ通り24B番地にあるPKB本部

【プロフィール】

H.Matori Abdul Djalil。1942年7月11日、中部ジャワ州のスマラン県トゥンタン郡スラテン(Sraten)村で、二人兄弟の次男として生まれる。農夫の兄は今年59歳で他界。

1982年メッカ巡礼。身長172cm、体重90kg、血液型O。『実家はわずか0.5ヘクタールの水田を持つ、貧しいけれども食べるとことには困らない家でした』。『両親は私が生まれる前に離婚したんです。子供の頃、友達の家に行くと、友人が「バパ(お父さん)」って父親を呼んでいるのを見て、とても羨ましく思ったことがあります。母は私たち二人の兄弟のために、いつでも溢れるような愛情を注いでくれました。で、私は小さい頃から、大きくなったらこの母を守ってやらなければ、と心に決めたのです。ですから私は、女性を低く見たり、女性を怒鳴ったりすることは嫌なのです。母のSiti Kibtiyah(現在79歳)は、いつも言ってました。「一人歩きできて、他人から尊敬される立派な人格を持ちなさい」と』。

サラティガにある私立のKristen Satya Wacana大学経済学部に入学するも、三年生、26歳の時にNU党から立候補、サラティガ県議会議員(県議会副議長:1968-1971)となったため大学を中退。1971-1977:スマラン県議会副議長。1977-1987:中部ジャワ州議会議員。1979-1982:NU中部ジャワ州支部秘書。1982-1987:NU中部ジャワ州支部次長。1982-1987:PPP(開発統一党)中部ジャワ支部次長。1987-1992:PPP国会議員。1989-1994:PPP事務局長。1998年7月23日以降、PKBの党首。

妻Sri Indarini(マトリ氏が高校卒業と同時に1967年に結婚)との間に5男3女。一人の孫もいる。好きな言葉は『Benar(本当の、真実の)』。


画像


【参考ブログ】

再録『GBIニュース』1999.7.11 【インタビュー】 B.J.ハビビ大統領と単独会見
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201202article_25.html
再録『GBIニュース』1999.7.10 【会見】 作家プラムディア・アナンタ・トゥ―ル
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201202article_22.html
再録『GBIニュース』1999.7.8 獄中のブディマン・スジャトミコPDR党首と書面会見
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201202article_21.html
再録『GBIニュース』1999.7.7 インドネシア最大のゲイ組織創設者デデ・ウトモ氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201202article_18.html
再録『GBIニュース』1999.7.6 インドネシアの新聞王ダフラン・イスカン
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201202article_15.html
再録『GBIニュース』1999.7.5 スラバヤ発【血判】 メガワティを大統領に!
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201202article_14.html
再録『GBIニュース』1999.7.4 画家ハルディ氏が初公開するウィナのヌード画
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201202article_11.html
再録『GBIニュース』1999.7.3 スラバヤ発【紙幣】 新50,000ルピアが発行される?
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201202article_10.html
再録『GBIニュース』1999.7.2#2 【会見】アファン・ガファールUGM講師
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201202article_9.html
再録『GBIニュース』1999.7.2 FOSMIが機関誌『PORT NUMBAY』を発行
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201202article_8.html
再録『GBIニュース』1999.7.1 国立国語研究所でインドネシア語の検定試験を実施
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201202article_7.html
再録『GBIニュース』1999.6.30【新刊】HMI(イスラム学生協会)会長アナス・ウルバニングルム
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201202article_3.html
再録『GBIニュース』1999.6.29【セミポルノ新聞】タブーに“挑戦”するタブロイド紙『POP』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201202article_1.html
再録『GBIニュース』1999.6.28 【会見】インドネシア・テレビ史の"生き字引"イシャルディ氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_31.html
再録『GBIニュース』1999.6.27 【刑務所】 日曜日のチピナン刑務所
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_30.html
再録『GBIニュース』1999.6.26  【インタビュー】 ムニールKONTRAS代表
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_28.html
再録『GBIニュース』1999.6.25 【紙幣】5万ルピア紙幣に秘められた重大な事実とは?
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_24.html
再録『GBIニュース』1999.6.24 【インタビュー】 アリ・アラタス外相
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_23.html
再録『GBIニュース』1999.6.23 画家ハルディのモデルがアルマーニのモデルへと華麗な変身
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_21.html
再録『GBIニュース』1999.6.22#3知られざるアリー・スミットの名画に触れる
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_20.html
再録『GBIニュース』1999.6.22#2 【写真展】『インドネシア・歴史の中の芸術家たち』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_18.html
再録『GBIニュース』1999.6.22 バリ島ウブドゥのコマネカ・ファイン・アート・ギャラリー
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_17.html
再録『GBIニュース』1999.6.21【トッペン】GBIがバリ島最高峰のトッペン(仮面)を東京へ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_16.html
再録『GBIニュース』1999.6.20 【会見】スリ・スルタン・ハメンクブォノ10世
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_15.html
再録『GBIニュース』1999.6.19 【会見】イフラスル・アマールUGM(国立ガジャマダ大学学長
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_14.html
再録『GBIニュース』1999.6.17#2 【インタビュー】 シャルワン・ハミッド内務大臣
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_11.html
再録『GBIニュース』1999.6.17#2 【インタビュー】 シャルワン・ハミッド内務大臣
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_11.html
再録『GBIニュース』1999.6.17 【インタビュー】 ウィラント国防治安相兼国軍司令官
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_9.html
再録『GBIニュース』1999.6.16 【インタビュー】ヘリー・コマール『GAMMA』誌編集長
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_8.html
再録『GBIニュース』1999.6.15【出版事情】 笑いでストレス解消! ユーモア本が氾濫
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_7.html
再録『GBIニュース』1999.6.14【総選挙&マスコミ】 GBI代表TVRI出演
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_6.html
再録『GBIニュース』1999.6.13#3【政治倫理】 PUSKAP(政治・政府倫理教育センター)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_5.html
再録『GBIニュース』1999.6.13#2 【人】 画家ハルディTVRIでゴルカル党を酷評。
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_4.html
再録『GBIニュース』1999.6.13 【総選挙】 UGM教授が開票最終結果を予想
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_18.html
再録『GBIニュース』1999.6.12 【映画】 新作『SRI』 月中旬ジャカルタと東京で初上映
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_17.html
再録『GBIニュース』1999.6.11 【インタビュー】 ジョニー・ルミンタン陸軍副参謀
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_15.html
再録『GBIニュース』1999.6.10 【インタビュー】 映画監督ガリン・ヌグロホ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_14.html
再録『GBIニュース』1999.6.9 ハッジ・モハマド・スハルト前大統領
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_13.html
再録『GBIニュース』1999.6.8 女優クリスティン・ハキムさんと見た総選挙
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_12.html
再録『GBIニュース』1999.6.7 『漫画で学ぶ改革派の闘士アミン・ライス』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_11.html
再録『GBIニュース』1999.6.5 インタビュー:女優のクリスティン・ハキムさん
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_10.html
再録『GBIニュース』1999.6.2 インタビューシリーズ【イリアンジャヤ】(5)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_5.html
再録『GBIニュース』1999.5.30 インタビューシリーズ【イリアンジャヤ】(4)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_3.html
再録『GBIニュース』1999.5.31#2 インタビューシリーズ【イリアンジャヤ】(3)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_2.html
再録『GBIニュース』1999.5.30 インタビューシリーズ【イリアンジャヤ】(3)~(1)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_2.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_30.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_29.html
再録『GBIニュース』1999.5.21 インドネシア手描き絵葉書展
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_28.html
再録『GBIニュース』1999.5.18 【ヌサンタラ横断・メラウケからサバンまで】(7) ~(1)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_27.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_26.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_25.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_23.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_22.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_21.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_20.html
再録『GBIニュース』1999.5.17 【人】 スマディ駐日インドネシア大使
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_24.html
再録『GBIニュース』1999.3.15JIF(日本インドネシア科学技術フォーラム)が運営委員会開催
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_19.html
再録『GBIニュース』1999.3.11【インドネシアのジョーク&ユーモア特集7】 『頭文字略語』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_18.html
再録『GBIニュース』1999.3.10【インドネシアのジョーク&ユーモア特集6】 『東ティモール』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_17.html
再録『GBIニュース』1999.3.9 【インドネシアのジョーク&ユーモア特集5】『お札の価値』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_16.html
再録『GBIニュース』1999.3.8【インドネシアのジョーク&ユーモア特集4】『脳の値段』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_15.html
再録『GBIニュース』1999.3.7【インドネシア・ジョークユーモア特集3】インテル・インサイド
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_14.html
再録『GBIニュース』1999.3.5 【ビジネス】イリアンジャヤから熱帯魚バラムンディを輸出希望
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_13.html
再録『GBIニュース』1999.3.4【インドネシア・ジョークユーモア特集2】 それだけは求めるな!
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_12.html
再録『GBIニュース』1999.3.3【インドネシア・ジョーク&ユーモア特集1】 『地獄への電話』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_11.html
再録『GBIニュース』1999.2.25 【人】 アンティック・ストーンとジュナイディ・ハンドコ氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_10.html
再録『GBIニュース』1999.2.24 イリアンジャヤへ帰った研修生ベルナドゥス・ティパガウさん
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_9.html
再録『GBIニュース』1999.2.23 【インタビュー】 作家セノ・グミラ・アジダルマ氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_8.html
再録『GBIニュース』1999.2.14 IWAPI(イ女性経営者協会)が3月ジャカルタで国際セミナー
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_7.html
再録『GBIニュース』1999.1.19#2ラトゥナ・サルンパエット女史が演じる『マルシナは訴える』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_6.html
再録『GBIニュース』1999.1.19 【書籍】 タブーが消えたインドネシア出版事情(2)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_4.html
再録『GBIニュース』1999.1.18【会見】国家人権委員会)事務局長クレメンティノ・アマラ―ル氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_3.html
再録『GBIニュース』1999.1.15  【書籍】 タブーが消えたインドネシア出版事情
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_2.html
再録『GBIニュース』1999.1.14 【会見】UILPEM(社会経済研究所)スリ・ムルヤニ所長
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_1.html
再録『GBIニュース』1999.1.13 CAPS(農業政策研究センター)所長のH.S.ディロン氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_31.html
再録『GBIニュース』1998.12.22 【会見】アンディ・アリフィアン・マラランゲン行政法学者
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_30.html
再録『GBIニュース』1998.12.15  【会見】 メガワティ・スカルノプトゥリ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_29.html
再録『GBIニュース』1998.12.14#2 【会見】PAN(国民信託党)総裁アミン・ライス氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_28.html
再録『GBIニュース』1998.12.14 【インタビュー】 詩人レンドラ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_27.html
再録『GBIニュース』1998.12.13 P3M(プサントレンと社会の発展協会)会長マスダール氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_26.html
再録『GBIニュース』1998.12.12 【インタビュー】 不動産評論家パナンギアン氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_25.html
再録『GBIニュース』1998.12.11#2 会見:インドネシア国軍総参謀長ファフルール・ラジ中将
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_24.html
再録『GBIニュース』1998.12.11GBIとIWAPI(インドネシア女性経営者協会)が協力
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_21.html
再録『GBIニュース』1998.12.10#2 HMI(イスラム学生協会)会長アナス・ウルバニングル
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_19.html

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック