再録『GBIニュース』99.6.30【新刊】HMI(イスラム学生協会)会長アナス・ウルバニングルム

画像

大川誠一の『GBIニュース』  1999年6月30 Berita GBI(30 Juni 1999)
新著を抱えるアナス氏
【新刊】HMI(イスラム学生協会)会長アナス・ウルバニングルム著『改革の地雷』
『大人げない政治エリートたち。シュート・ボールは国軍が蹴るかもしれない』


数百名の学生たちで溢れる、首都ジャカルタ・デンパサール・ラヤ通りにあるRNIビル6階。6月晦日の午後7時。インドネシア最大の学生組織であるHMI(イスラム学生協会)会長のアナス・ウルバニングルム(Anas Urbaningrum)氏(GBIニュース98.12.10#2参照)の新刊出版を記念するシンポジウムが開催された。書名は『Ranjau-Ranjau Reformasi: Potret Konflik Politik Pasca Kejatuhan Soeharto(改革の地雷:スハルト陥落後の政治闘争ポートレート)』(224ページ。PT.Raja Grafindo Persada社刊。定価15000ルピア)。1997年に出版した『Menuju Masyarakat Madani(市民社会に向けて)』に次ぐ二冊目の著作だ。

画像

『Ranjau-Ranjau Reformasi』表紙

シンポジウムは新著の贈呈式で始まった。と、なんとPPP(開発統一党)元党首で現DPR/MPR(国会・国民協議会)副議長であるイスマイル・ハッサン・マタレウム(Ismail Hasan Mattareum)氏と並んで、GBI(インドネシア文化宮)代表が、著者から本を手渡される対象者に指名された。事前打ち合わせなしの突然の指名。アナス君は、相変わらずいたずらっ子だ。

画像

GBI代表とイスマイル氏

同書は、「闘争の実情」、「新秩序政権瓦解」、「"紙の家"政権の夕暮れ」、「スハルト退陣における政治闘争」、「国民協議会特別会議における闘争」、「99年総選挙に向けた政治闘争」、「スハルト後の軍政治闘争」、「スハルト後の学生運動の形態」、「その地雷を踏むな」の9章からなる。最大学生組織のトップが、スハルト長期政権の崩壊をどのように観察・分析し、またインドネシアの学生がどのようにその崩壊過程に関与していったのか、さらには今後生まれることが予想される"地雷"に対してどのように立ち向かうべきか、等々が若々しい文章で綴られている。

シンポジウムの部は、アナス氏による執筆の狙いの説明に続き、KPU(総選挙委員会)政府代表委員の一人であり、そしてIIP(行政学院)講師のアンディ・マラランゲン(Andi A. Mallarangeng, Ph.D)氏(GBIニュース:98.12.22参照)、さらにはCSIS(国際戦略問題研究センター)に所属する政治評論家のクリスティアディ(J.B.Kristiadi)氏らが、それぞれの立場から、同書及び著者に関して感想を述べた。

『ポスト・スハルトの政治状況を見ていると、なんと政治家たちが大人げないかことか。政治エリートたちが、くだらないコンフリクトを生みだし、それが社会の底辺まで広がっている。なんと友愛の精神に欠けていることか。それぞれが自分の利益しか考えていない。現在、僕の出身地である東ジャワを中心に、某政党支持者(筆者注:PDIP=闘争民主党)による血判署名運動が起きているが、これは極めて不健康なことだ。一方、MPR(国民協議会)へ向けて、政党はシュート玉の奪い合いを演じている。しかし、最後にゴールへ玉を蹴るのは国軍かもしれない。今後も、次々と新たな地雷が敷設されるだろう。それらをどうしたら踏まないで済むのだろうか。これは本と言うよりも、それらの疑問に対するポートレートだ』と、来る7月15日に30歳の誕生日を迎えるアナス氏。

『あと2-3回の総選挙を経て、この国は初めて安定した政党、政権を手に入れるだろう。いつの時代にもUターンポイントがある。アナスはそれを地雷と呼ぶが、インドネシアの政治史を見ると、軍内部の闘争が現実の政治に対して少なからぬ影響を与えてきた。次の政権において、国軍から大統領が出ないとは断言できない。シュート玉を国軍が手に入れることは依然可能性がある。改革という名の足が、どうしたら地雷を踏まないか?この本はそのヒントを提供している。かつて学生はシステムの外にいた。しかし今、学生はシステムの監視役、圧力組織として、そのシステムがまともに機能するように常にその存在を示さなければならない。しかし昔も今も、学生はエンストをおこした自動車の押し役でしかない。自動車が走り出したら、そのまま取り残される。それでいいのだ。自動車に同乗する必要はない。それが学生の役目だと思う。仮にその自動車に乗ろうとしたら、それはアフガニスタンのタリバンのようになってしまう。学生は圧力団体として存在すればいいのであって、オポジションになる必要はない』----最近マスコミに引っ張りだこのアンディ氏が言う。『人治国家から法治国家へ。それが現在の最大テーマだ。しかし、その法の番人である警察・軍当局がまともに機能していないのも現実だ。これをどのように機能させるのか。そのためにも学生の役割は終わっていない』と、クリスティアディ氏。三氏の発言に対して会場内から多数の意見が披露された。『あなた方は、誰が次期大統領として最適任者と考えるか?』----最も関心を集めた質問だ。『☆★☆★(注:オフレコ発言)がチェンダナ(スハルト)を切り離して、真剣に改革を遂行する意志があるのならば、彼のカードはまだ死んではいない。また、◎◇◎◇のカードも最後の決定打になる可能性も十分残っている』----35歳を過ぎたら政治の世界へ入ってもいいとするアナス氏が語る。『立場上、ここで具体的な氏名を挙げることは避けたい。しかし言えることはデモクラシーは、その意義・目的を明確に持たなければならないということだ。人は、回転ドアーのように、一人入れば一人出る、といった具合に世代交代を繰り返す。回転を繰り返す内に、デモクラシーも育っていく。だが、個人的な予想だが、国民が期待するデモクラシーが育つためには、あと2~3回の総選挙が必要となろう』と、アンディ氏。


画像

シンポジウム会場

画像

シンポ終了後、参加者から著書へのサインを求められるアナス氏

午後10時、出版記念シンポジウムが終わった。筆者は、アナス、アンディと「カフェ・スマンギ」地区へ移動。アンディの生まれ故郷であるスラウエシ島の料理を探し歩いた。『アナスね、お前タブロイド紙に女優や歌手、テレビ司会者などとのゴシップ記事を書かれているけれども、それはお前が30歳になろうというのに結婚していないからだ。早く相手を見つけなくてはダメだよ!』と、アンディ。『確かに。僕が探しているのはゴシップじゃなくて妻候補だ。しかし、これが意外と難しい。困っている』と、25万の学生を傘下におくHMI会長のアナス君。『ひらめきだ大切だ。これだ、と思ったその相手で決まりだ』----アンディのプッシュ。『問題は、そのひらめきにかつて出会ったことがないことだ』と、未来の"大統領候補"とマスコミが囃し立てるアナス君。


画像


【備考】

アナス氏は現在(2012年2月)、インドネシアの与党であるインドネシア民主党(PD)の総裁職にある。

【参考ブログ】

再録『GBIニュース』1999.6.29【セミポルノ新聞】タブーに“挑戦”するタブロイド紙『POP』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201202article_1.html
再録『GBIニュース』1999.6.28 【会見】インドネシア・テレビ史の"生き字引"イシャルディ氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_31.html
再録『GBIニュース』1999.6.27 【刑務所】 日曜日のチピナン刑務所
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_30.html
再録『GBIニュース』1999.6.26  【インタビュー】 ムニールKONTRAS代表
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_28.html
再録『GBIニュース』1999.6.25 【紙幣】5万ルピア紙幣に秘められた重大な事実とは?
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_24.html
再録『GBIニュース』1999.6.24 【インタビュー】 アリ・アラタス外相
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_23.html
再録『GBIニュース』1999.6.23 画家ハルディのモデルがアルマーニのモデルへと華麗な変身
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_21.html
再録『GBIニュース』1999.6.22#3知られざるアリー・スミットの名画に触れる
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_20.html
再録『GBIニュース』1999.6.22#2 【写真展】『インドネシア・歴史の中の芸術家たち』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_18.html
再録『GBIニュース』1999.6.22 バリ島ウブドゥのコマネカ・ファイン・アート・ギャラリー
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_17.html
再録『GBIニュース』1999.6.21【トッペン】GBIがバリ島最高峰のトッペン(仮面)を東京へ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_16.html
再録『GBIニュース』1999.6.20 【会見】スリ・スルタン・ハメンクブォノ10世
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_15.html
再録『GBIニュース』1999.6.19 【会見】イフラスル・アマールUGM(国立ガジャマダ大学学長
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_14.html
再録『GBIニュース』1999.6.17#2 【インタビュー】 シャルワン・ハミッド内務大臣
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_11.html
再録『GBIニュース』1999.6.17#2 【インタビュー】 シャルワン・ハミッド内務大臣
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_11.html
再録『GBIニュース』1999.6.17 【インタビュー】 ウィラント国防治安相兼国軍司令官
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_9.html
再録『GBIニュース』1999.6.16 【インタビュー】ヘリー・コマール『GAMMA』誌編集長
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_8.html
再録『GBIニュース』1999.6.15【出版事情】 笑いでストレス解消! ユーモア本が氾濫
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_7.html
再録『GBIニュース』1999.6.14【総選挙&マスコミ】 GBI代表TVRI出演
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_6.html
再録『GBIニュース』1999.6.13#3【政治倫理】 PUSKAP(政治・政府倫理教育センター)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_5.html
再録『GBIニュース』1999.6.13#2 【人】 画家ハルディTVRIでゴルカル党を酷評。
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_4.html
再録『GBIニュース』1999.6.13 【総選挙】 UGM教授が開票最終結果を予想
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_18.html
再録『GBIニュース』1999.6.12 【映画】 新作『SRI』 月中旬ジャカルタと東京で初上映
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_17.html
再録『GBIニュース』1999.6.11 【インタビュー】 ジョニー・ルミンタン陸軍副参謀
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_15.html
再録『GBIニュース』1999.6.10 【インタビュー】 映画監督ガリン・ヌグロホ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_14.html
再録『GBIニュース』1999.6.9 ハッジ・モハマド・スハルト前大統領
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_13.html
再録『GBIニュース』1999.6.8 女優クリスティン・ハキムさんと見た総選挙
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_12.html
再録『GBIニュース』1999.6.7 『漫画で学ぶ改革派の闘士アミン・ライス』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_11.html
再録『GBIニュース』1999.6.5 インタビュー:女優のクリスティン・ハキムさん
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_10.html
再録『GBIニュース』1999.6.2 インタビューシリーズ【イリアンジャヤ】(5)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_5.html
再録『GBIニュース』1999.5.30 インタビューシリーズ【イリアンジャヤ】(4)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_3.html
再録『GBIニュース』1999.5.31#2 インタビューシリーズ【イリアンジャヤ】(3)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_2.html
再録『GBIニュース』1999.5.30 インタビューシリーズ【イリアンジャヤ】(3)~(1)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_2.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_30.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_29.html
再録『GBIニュース』1999.5.21 インドネシア手描き絵葉書展
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_28.html
再録『GBIニュース』1999.5.18 【ヌサンタラ横断・メラウケからサバンまで】(7) ~(1)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_27.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_26.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_25.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_23.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_22.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_21.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_20.html
再録『GBIニュース』1999.5.17 【人】 スマディ駐日インドネシア大使
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_24.html
再録『GBIニュース』1999.3.15JIF(日本インドネシア科学技術フォーラム)が運営委員会開催
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_19.html
再録『GBIニュース』1999.3.11【インドネシアのジョーク&ユーモア特集7】 『頭文字略語』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_18.html
再録『GBIニュース』1999.3.10【インドネシアのジョーク&ユーモア特集6】 『東ティモール』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_17.html
再録『GBIニュース』1999.3.9 【インドネシアのジョーク&ユーモア特集5】『お札の価値』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_16.html
再録『GBIニュース』1999.3.8【インドネシアのジョーク&ユーモア特集4】『脳の値段』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_15.html
再録『GBIニュース』1999.3.7【インドネシア・ジョークユーモア特集3】インテル・インサイド
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_14.html
再録『GBIニュース』1999.3.5 【ビジネス】イリアンジャヤから熱帯魚バラムンディを輸出希望
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_13.html
再録『GBIニュース』1999.3.4【インドネシア・ジョークユーモア特集2】 それだけは求めるな!
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_12.html
再録『GBIニュース』1999.3.3【インドネシア・ジョーク&ユーモア特集1】 『地獄への電話』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_11.html
再録『GBIニュース』1999.2.25 【人】 アンティック・ストーンとジュナイディ・ハンドコ氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_10.html
再録『GBIニュース』1999.2.24 イリアンジャヤへ帰った研修生ベルナドゥス・ティパガウさん
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_9.html
再録『GBIニュース』1999.2.23 【インタビュー】 作家セノ・グミラ・アジダルマ氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_8.html
再録『GBIニュース』1999.2.14 IWAPI(イ女性経営者協会)が3月ジャカルタで国際セミナー
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_7.html
再録『GBIニュース』1999.1.19#2ラトゥナ・サルンパエット女史が演じる『マルシナは訴える』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_6.html
再録『GBIニュース』1999.1.19 【書籍】 タブーが消えたインドネシア出版事情(2)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_4.html
再録『GBIニュース』1999.1.18【会見】国家人権委員会)事務局長クレメンティノ・アマラ―ル氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_3.html
再録『GBIニュース』1999.1.15  【書籍】 タブーが消えたインドネシア出版事情
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_2.html
再録『GBIニュース』1999.1.14 【会見】UILPEM(社会経済研究所)スリ・ムルヤニ所長
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_1.html
再録『GBIニュース』1999.1.13 CAPS(農業政策研究センター)所長のH.S.ディロン氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_31.html
再録『GBIニュース』1998.12.22 【会見】アンディ・アリフィアン・マラランゲン行政法学者
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_30.html
再録『GBIニュース』1998.12.15  【会見】 メガワティ・スカルノプトゥリ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_29.html
再録『GBIニュース』1998.12.14#2 【会見】PAN(国民信託党)総裁アミン・ライス氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_28.html
再録『GBIニュース』1998.12.14 【インタビュー】 詩人レンドラ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_27.html
再録『GBIニュース』1998.12.13 P3M(プサントレンと社会の発展協会)会長マスダール氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_26.html
再録『GBIニュース』1998.12.12 【インタビュー】 不動産評論家パナンギアン氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_25.html
再録『GBIニュース』1998.12.11#2 会見:インドネシア国軍総参謀長ファフルール・ラジ中将
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_24.html
再録『GBIニュース』1998.12.11GBIとIWAPI(インドネシア女性経営者協会)が協力
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_21.html
再録『GBIニュース』1998.12.10#2 HMI(イスラム学生協会)会長アナス・ウルバニングル
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_19.html
再録『GBIニュース』1998.12.10 【グラフ】 東ティモール展(TTF'98)が開催される
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_18.html
再録『GBIニュース』 【グラフ】 1998.12.9#2 【会見】ANTARA通信社社長パルニ氏 
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_17.html
再録『GBIニュース』 【グラフ】 1998.12.9 YLBHIで ハンストを続ける農民
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_16.html
再録『GBIニュース』1998.12.8 【インタビュー】 インドネシア“ヤクザ”社会の元ボス
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_15.html
再録『GBIニュース』1998.12.7 【最新インドネシア・ポルノ映画事情】
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_13.html
再録『GBIニュース』1998.12.6 【グラフ】 ♪ジングルデモ・ジングルデモ・靴が減る♪
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_12.html
再録『GBIニュース』1998.12.5#3 【人】 映画・テレビドラマ制作プロデュ―サーのケマラ氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_11.html
再録『GBIニュース』1998.12.5#2 【テレビドラマ・映画事情】 
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_10.html
再録『GBIニュース』1998.12.5 ジャカルタの映画制作会社が日本人の女優候補を公募
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_9.html
再録『GBIニュース』1998.12.4 【メディア】BUMN(国営企業)の民営化に備えて創刊
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_8.html
再録『GBIニュース』1998.12.3 【インタビュー】 若手女性映画監督ミラ・レスマナさん
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_7.html
再録『GBIニュース』1998.12.2#2 【ギャラリー】 画家クリヨノ氏が描く『木炭画のバリ島』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_6.html
再録『GBIニュース』1998.12.2 【ギャラリー】 画家クリヨノ氏が描く動物ファンタジー
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_5.html
再録『GBIニュース』1998.12.1#3  【詩の夜】 詩人レンドラが最新作を発表
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_4.html

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック