再録『GBIニュース』1999.7.1 国立国語研究所でインドネシア語の検定試験を実施

画像

大川誠一の『GBIニュース』  1999年7月1 Berita GBI(1 Juli 1999)
Pusat Bahasa(国立国語研究所)ハッサン・アルウィ所長
【語学】 国立国語研究所でインドネシア語の検定試験を実施
集中講義であなたもイ語の達人!


インドネシア語は、世界中の誰にとっても、「母国語の次に易しい言語」と言われている。そのことは、本来言葉が異なるおよそ300の民族から構成されるインドネシア共和国の現実を見れば一目瞭然だ。一つの言語"Bahasa Indonesia(BI=インドネシア語)"によって、その300の民族が一つの民族"Bangsa"、そしてひとつの国家"Nusa"を形作ってきた。

例えば、最東端のイリアンジャヤ州には、それぞれが独自の言語を持った、およそ250の民族がいるとされているが、現在ではインドネシア語が共通言語としての重要な役割を果たしている。少なくとも、イ語以外に多様な言語・文化を持つ部族社会をまとめられる言葉はない。

『GAMMA』東京支局の前身である『TEMPO』東京支局(1981-1994)は、1993年に東京で「極東におけるインドネシア語教育の現状と未来」と題する国際シンポジウムを開催した。インドネシアからPusat Bahasa(国立国語研究所)のハッサン・アルウィ(Dr. Hasan Alwi)氏、テンポ誌のグナワン・モハマド(Goenawan Mohamad) 編集長を招き、さらに韓国外国語大学、北京大学からもそれぞれ一名のインドネシア語教師を招待した。また、日本からは東京外国語大学から二名、京都産業大学から一名がスピーカーとして参加した。

この東京シンポの決議を受け、1995年には、『GATRA』東京支局(前年『TEMPO』誌が発行禁止となり『GATRA』へ移籍)は北京大学との共催で、北京において「東アジアにおけるインドネシア語教育の現状と未来」をテーマに、8カ国からイ語の専門家を集め、国際シンポジウムを実施した。

1993年の東京シンポは4カ国のみの参加だったが、北京シンポは、それに加え、ロシア、モンゴル、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)、マレーシアからも代表者を招き計8カ国となった。日本からは東京外大、大阪外大からスピーカーが参加、その他にも慶応大学、京都産業大学、摂南大学などからイ語の専門家が出席した。

また、同北京シンポの決議を受け、翌年の1996年、『GATRA』東京支局は、モンゴルの首都ウランバートルで、地元外国語大学との共催で、同国では史上初めてのイ語授業となった「インドネシア語10日間コース」を実施した。

これら三つのイベントを企画し、主催した体験から、筆者はインドネシア語が、英語や仏語、スペイン語のように、国際的な共通言語と成り得る確信を感じた。平易な構文と容易な発音。モンゴルでの授業では、わずか3-4日で、インドネシア語の日記を書いてくる者まで現れた。また北京シンポ会場では、南北朝鮮の代表者が、インドネシア語を使用して互いに挨拶を交わし、参加者から大きな拍手を受けた。

北京大学では新入学生が、たどたどしいながらも、覚えたばかりのイ語を駆使して各国代表に質問をするなど、そのレベルは日本のイ語専攻学生と比べると、まさに月とすっぽんだった。筆者は韓国取材の際には決まって地元のイ語専攻の学生を通訳として採用する。韓国外大の3-4年生の語学能力は、日本のほぼ2倍。北京大学なら3-4倍といっても過言ではない。

なぜ日本の学生は「母国語の次に易しい」といわれるイ語能力---殊に会話能力----に欠けているのか?筆者はこの設問に対する回答を用意しているが、門外者という立場を考慮し、この場では説明を避けたい。しかし、"インドネシア語をアジアの共通言語に!"と、一人で旗を振っている筆者としては、日本の現状は見るに忍びない。

イ語の普及作戦を密かに進めるGBI(インドネシア文化宮)では、これまで、主に初心者を対象としたイ語コースを度々実施した。しかし力量不足は否めない。どうしたら、この「世界一易しい言語」を短期間、例えば一週間でそれなりにマスターできるのか? そして日本でイ語を学習したことのある人の、真の語学能力はどの程度のものなのか?

これらの命題に応えるため、GBIではこの度インドネシア教育文化省傘下の国立国語研究所(Pusat Pembinaan dan Pengembangan Bahasa。通称Pusat Bahasa=言語センター)と協力して、首都ジャカルタのPusat Bahasa施設を利用して、短期語学"超"集中コースを設けることで基本合意しました。詳細については、後日ホームページで告知しますが、概要は下記の通りです。

コース名:インドネシア語ジャカルタ短期集中講座

主催者:GBI(インドネシア文化宮)& Pusat Bahasa(教育文化省・国立言語研究所)
場所:Pusat Bahasa本部(首都ジャカルタ・ラワマングン地区、IKIP-JKTの近く)

実施日時:99年8月中旬ごろより順次実施

期間:当初一週間を予定(うち語学コースは5日間)

目的:一週間でインドネシア語基礎会話をマスター。話せるようになるまでのスパルタ教育。

参加資格:初級レベルの会話能力を有する者(授業は基本的にイ語。場合によっては若干の英語も使用)

実施人員: 当初一回につき10-15名を想定

カリキュラム:午前6:00~午後12:00 インドネシア語集中講義(会話&講読)午後は、日替わりでバティック、インドネシア料理、バリ・ジャワ舞踊、絵画、音楽の体験授業。この他、地元大学生との交流会、映画鑑賞、市場見学、マスコミ見学等々。 

講師:語学講座は、国立国語研究所の研究員計4名。文化授業については、地元の第一人者。 

試験:Pusat Bahasaが現在検討中のイ語試験実施要項に準じて卒業テストを実施。Pusat Bahasaがイ語能力の認定書を発行。

『ここには地方の国語教師が研修を受けるための宿泊施設、そして教室設備が揃っています。まあ、とりあえず宿泊施設を覗いてみましょう!』----ハッサン・アルウィ所長の案内で本部棟裏の、国立中央銀行の建物にも似た棟へ。外観は素晴らしい。『裏にはテニスコートもありますよ。自由に使って構いません。塀を越えた向こうにはカキリマ(屋台)がいっぱいあります』

画像

Pusat Bahasa(国立国語研究所)

密度の濃いカリキュラムから見て、テニスを楽しむ余裕があるのかどうか疑問だが、近くにIKIP-JKT(師範大学)もある静かな教育環境は、確かに満点。だが、問題は宿泊施設の内部だ。『すべて個室形式で計75人が泊まることができます。一室2名計算ですが。すべてバス・トイレが室内にあります。冷房はセントラル・コントロールです』とハッサン氏。一部屋に細身のベッドが二つ。机は一つ。まあまあ見かけは綺麗だ。で、トイレとマンディ(水浴)場はというと。以下がその写真。

画像

バス・トイレ

『このバスルームでは尻込みする人がいるかも?』---との声が聞こえてきそうだ。しかし、要はインドネシア語の完全マスター。耐えよ、青年諸君!が、それでも『こりゃダメだ』となれば、宿泊施設については再考が必要となろう。さて、上記のような企画についてGBIとPusat Bahasaは基本合意したわけだが、問題は費用だ。一体いくらなら参加者が集まるのか?ジャカルタ集合とすべきか、それとも日本からのツアー形式とすべきか。そこで、みなさんにお尋ねしたい。上記のようなプログラム、そしてPusat Bahasa所有の宿泊施設利用の場合、どの程度の費用なら参加してもいいとお考えでしょうか。それ以外にも提案などがありましたら、是非メ―ルにてご意見をお寄せ下さい。

【付録】

Pusat Bahasa (国立国語研究所)は、IKIP Bandung(バンドン教育師範大学)と共催で、1999年10月11日~13日、バンドンのIKIPにて第三回外国人のためのインドネシア語教育国際会議(インドネシア語名は:KIPBIPA(Konferensi Internasional Pengajaran Bahasa Indonesia Bagi Penutur Asing、英語名は、International Conference the Teaching of Bahasa Indonesia toSpeakers of other Languages)を開催します。参加費用はUS$100#。ホテルのアレンジもある。詳しくは下記まで問い合わせて下さい。

Sekretaria KIPBIPA III
Balai Bahasa IKIP Bandung
Jl: Setiabudhi 229, Bandung40154
Tel: 022-2000022 Fax:022-2000022



画像


【参考ブログ】

再録『GBIニュース』1999.6.30【新刊】HMI(イスラム学生協会)会長アナス・ウルバニングルム
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201202article_3.html
再録『GBIニュース』1999.6.29【セミポルノ新聞】タブーに“挑戦”するタブロイド紙『POP』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201202article_1.html
再録『GBIニュース』1999.6.28 【会見】インドネシア・テレビ史の"生き字引"イシャルディ氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_31.html
再録『GBIニュース』1999.6.27 【刑務所】 日曜日のチピナン刑務所
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_30.html
再録『GBIニュース』1999.6.26  【インタビュー】 ムニールKONTRAS代表
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_28.html
再録『GBIニュース』1999.6.25 【紙幣】5万ルピア紙幣に秘められた重大な事実とは?
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_24.html
再録『GBIニュース』1999.6.24 【インタビュー】 アリ・アラタス外相
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_23.html
再録『GBIニュース』1999.6.23 画家ハルディのモデルがアルマーニのモデルへと華麗な変身
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_21.html
再録『GBIニュース』1999.6.22#3知られざるアリー・スミットの名画に触れる
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_20.html
再録『GBIニュース』1999.6.22#2 【写真展】『インドネシア・歴史の中の芸術家たち』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_18.html
再録『GBIニュース』1999.6.22 バリ島ウブドゥのコマネカ・ファイン・アート・ギャラリー
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_17.html
再録『GBIニュース』1999.6.21【トッペン】GBIがバリ島最高峰のトッペン(仮面)を東京へ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_16.html
再録『GBIニュース』1999.6.20 【会見】スリ・スルタン・ハメンクブォノ10世
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_15.html
再録『GBIニュース』1999.6.19 【会見】イフラスル・アマールUGM(国立ガジャマダ大学学長
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_14.html
再録『GBIニュース』1999.6.17#2 【インタビュー】 シャルワン・ハミッド内務大臣
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_11.html
再録『GBIニュース』1999.6.17#2 【インタビュー】 シャルワン・ハミッド内務大臣
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_11.html
再録『GBIニュース』1999.6.17 【インタビュー】 ウィラント国防治安相兼国軍司令官
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_9.html
再録『GBIニュース』1999.6.16 【インタビュー】ヘリー・コマール『GAMMA』誌編集長
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_8.html
再録『GBIニュース』1999.6.15【出版事情】 笑いでストレス解消! ユーモア本が氾濫
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_7.html
再録『GBIニュース』1999.6.14【総選挙&マスコミ】 GBI代表TVRI出演
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_6.html
再録『GBIニュース』1999.6.13#3【政治倫理】 PUSKAP(政治・政府倫理教育センター)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_5.html
再録『GBIニュース』1999.6.13#2 【人】 画家ハルディTVRIでゴルカル党を酷評。
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_4.html
再録『GBIニュース』1999.6.13 【総選挙】 UGM教授が開票最終結果を予想
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_18.html
再録『GBIニュース』1999.6.12 【映画】 新作『SRI』 月中旬ジャカルタと東京で初上映
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_17.html
再録『GBIニュース』1999.6.11 【インタビュー】 ジョニー・ルミンタン陸軍副参謀
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_15.html
再録『GBIニュース』1999.6.10 【インタビュー】 映画監督ガリン・ヌグロホ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_14.html
再録『GBIニュース』1999.6.9 ハッジ・モハマド・スハルト前大統領
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_13.html
再録『GBIニュース』1999.6.8 女優クリスティン・ハキムさんと見た総選挙
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_12.html
再録『GBIニュース』1999.6.7 『漫画で学ぶ改革派の闘士アミン・ライス』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_11.html
再録『GBIニュース』1999.6.5 インタビュー:女優のクリスティン・ハキムさん
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_10.html
再録『GBIニュース』1999.6.2 インタビューシリーズ【イリアンジャヤ】(5)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_5.html
再録『GBIニュース』1999.5.30 インタビューシリーズ【イリアンジャヤ】(4)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_3.html
再録『GBIニュース』1999.5.31#2 インタビューシリーズ【イリアンジャヤ】(3)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_2.html
再録『GBIニュース』1999.5.30 インタビューシリーズ【イリアンジャヤ】(3)~(1)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_2.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_30.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_29.html
再録『GBIニュース』1999.5.21 インドネシア手描き絵葉書展
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_28.html
再録『GBIニュース』1999.5.18 【ヌサンタラ横断・メラウケからサバンまで】(7) ~(1)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_27.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_26.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_25.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_23.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_22.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_21.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_20.html
再録『GBIニュース』1999.5.17 【人】 スマディ駐日インドネシア大使
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_24.html
再録『GBIニュース』1999.3.15JIF(日本インドネシア科学技術フォーラム)が運営委員会開催
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_19.html
再録『GBIニュース』1999.3.11【インドネシアのジョーク&ユーモア特集7】 『頭文字略語』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_18.html
再録『GBIニュース』1999.3.10【インドネシアのジョーク&ユーモア特集6】 『東ティモール』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_17.html
再録『GBIニュース』1999.3.9 【インドネシアのジョーク&ユーモア特集5】『お札の価値』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_16.html
再録『GBIニュース』1999.3.8【インドネシアのジョーク&ユーモア特集4】『脳の値段』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_15.html
再録『GBIニュース』1999.3.7【インドネシア・ジョークユーモア特集3】インテル・インサイド
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_14.html
再録『GBIニュース』1999.3.5 【ビジネス】イリアンジャヤから熱帯魚バラムンディを輸出希望
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_13.html
再録『GBIニュース』1999.3.4【インドネシア・ジョークユーモア特集2】 それだけは求めるな!
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_12.html
再録『GBIニュース』1999.3.3【インドネシア・ジョーク&ユーモア特集1】 『地獄への電話』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_11.html
再録『GBIニュース』1999.2.25 【人】 アンティック・ストーンとジュナイディ・ハンドコ氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_10.html
再録『GBIニュース』1999.2.24 イリアンジャヤへ帰った研修生ベルナドゥス・ティパガウさん
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_9.html
再録『GBIニュース』1999.2.23 【インタビュー】 作家セノ・グミラ・アジダルマ氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_8.html
再録『GBIニュース』1999.2.14 IWAPI(イ女性経営者協会)が3月ジャカルタで国際セミナー
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_7.html
再録『GBIニュース』1999.1.19#2ラトゥナ・サルンパエット女史が演じる『マルシナは訴える』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_6.html
再録『GBIニュース』1999.1.19 【書籍】 タブーが消えたインドネシア出版事情(2)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_4.html
再録『GBIニュース』1999.1.18【会見】国家人権委員会)事務局長クレメンティノ・アマラ―ル氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_3.html
再録『GBIニュース』1999.1.15  【書籍】 タブーが消えたインドネシア出版事情
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_2.html
再録『GBIニュース』1999.1.14 【会見】UILPEM(社会経済研究所)スリ・ムルヤニ所長
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201111article_1.html
再録『GBIニュース』1999.1.13 CAPS(農業政策研究センター)所長のH.S.ディロン氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_31.html
再録『GBIニュース』1998.12.22 【会見】アンディ・アリフィアン・マラランゲン行政法学者
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_30.html
再録『GBIニュース』1998.12.15  【会見】 メガワティ・スカルノプトゥリ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_29.html
再録『GBIニュース』1998.12.14#2 【会見】PAN(国民信託党)総裁アミン・ライス氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_28.html
再録『GBIニュース』1998.12.14 【インタビュー】 詩人レンドラ
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_27.html
再録『GBIニュース』1998.12.13 P3M(プサントレンと社会の発展協会)会長マスダール氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_26.html
再録『GBIニュース』1998.12.12 【インタビュー】 不動産評論家パナンギアン氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_25.html
再録『GBIニュース』1998.12.11#2 会見:インドネシア国軍総参謀長ファフルール・ラジ中将
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_24.html
再録『GBIニュース』1998.12.11GBIとIWAPI(インドネシア女性経営者協会)が協力
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_21.html
再録『GBIニュース』1998.12.10#2 HMI(イスラム学生協会)会長アナス・ウルバニングル
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_19.html
再録『GBIニュース』1998.12.10 【グラフ】 東ティモール展(TTF'98)が開催される
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_18.html
再録『GBIニュース』 【グラフ】 1998.12.9#2 【会見】ANTARA通信社社長パルニ氏 
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_17.html
再録『GBIニュース』 【グラフ】 1998.12.9 YLBHIで ハンストを続ける農民
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_16.html
再録『GBIニュース』1998.12.8 【インタビュー】 インドネシア“ヤクザ”社会の元ボス
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_15.html
再録『GBIニュース』1998.12.7 【最新インドネシア・ポルノ映画事情】
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_13.html
再録『GBIニュース』1998.12.6 【グラフ】 ♪ジングルデモ・ジングルデモ・靴が減る♪
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_12.html
再録『GBIニュース』1998.12.5#3 【人】 映画・テレビドラマ制作プロデュ―サーのケマラ氏
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_11.html
再録『GBIニュース』1998.12.5#2 【テレビドラマ・映画事情】 
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_10.html
再録『GBIニュース』1998.12.5 ジャカルタの映画制作会社が日本人の女優候補を公募
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_9.html
再録『GBIニュース』1998.12.4 【メディア】BUMN(国営企業)の民営化に備えて創刊
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_8.html
再録『GBIニュース』1998.12.3 【インタビュー】 若手女性映画監督ミラ・レスマナさん
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_7.html
再録『GBIニュース』1998.12.2#2 【ギャラリー】 画家クリヨノ氏が描く『木炭画のバリ島』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_6.html
再録『GBIニュース』1998.12.2 【ギャラリー】 画家クリヨノ氏が描く動物ファンタジー
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_5.html
再録『GBIニュース』1998.12.1#3  【詩の夜】 詩人レンドラが最新作を発表
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_4.html

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック