【お知らせ】インドネシア文化宮(GBI)は8月11日より臨時休業です

画像

インドネシア文化宮(GBI)では、去る7月14日より『アロールの糸・色彩の世界展・Pameran Warna-Warni Alor 』を実施していますが、インドネシア出張に伴い、来る8月11日(土)から9月末日まで臨時休業とさせていただきます。10月以降の再オープンにつきましては、日時が確定次第、ブログ上でお知らせ致します。

従いまして、現在開催中の『アロールの糸・色彩の世界展・Pameran Warna-Warni Alor』につきましては、8月10日(金)までにご鑑賞いただきたくお願い申し上げます。



『アロールの糸・色彩の世界展』 Pameran Warna-Warni Alor(展示会場の光景)
http://youtu.be/tDEIghFAK_E


アロール島の自然色染め糸111種・Benang Warna-Warni Alamiah dari Alor
http://youtu.be/mN4JU2q4pGg

主催】インドネシア文化宮&東ヌサトゥンガラ州アロール県&じゃかるた新聞
 
期間】 2012年7月14日(土)~8月10日(金)11:00-17:45。日曜・祝日は閉館。また以下の土曜日も閉館となります。2012年8月4日。さらに、激しい風雨を伴う悪天候、さらに取材活動に伴って事前通告無しに、閉めることもありますので、予めご了承お願い致します。10月以降の再オープンに関しては、確定次第ブログ上にてお知らせ致します。

展示品】 111種の自然色染めの原糸&およそ100点のイカット&ソンケット

場所】 インドネシア文化宮(GBI) JR高田馬場駅より徒歩約6分。東京富士大学高田記念館正門向かい側のビル1階(添付地図参照)東京都新宿区下落合1-6-8(TEL:03-5331-3310)

入場】 無料

備考】 アロール県政府が送ってくる予定の、染色素材も到着次第、展示する予定です。


インドネシア文化宮への道順

JR高田馬場駅より徒歩約6分。さかえ通りを進み、神田川の橋を越え、新宿区立図書館方向へ。東京富士大学高田記念館正門の向かい側のビル1F(東京都新宿区下落合1-6-8 TEL:03-5331-3310)






画像


画像


画像


画像


画像


画像

アロール島のアロール・ブサール村で行われた、新たな色の創作光景。

画像




http://www.digibook.net/d/219483ffa018b03d271cb9257b69c436/?viewerMode=fullWindow




インドネシア文化宮(GBI)とアロール県政府との“島興し”プロジェクトの歴史は下記のようになります。

2002年4月30日~5月2日:第一回アロール県エキスポ(Expo Alor)
2002年7月6日~11月9日:東京で『アロール県伝統イカット展』
2003年4月29日~5月2日:第二回アロール県エキスポ
2003年7月26日~11月28日:東京で『アロール県伝統ソンケット展』
2004年8月2日~8月6日:第三回アロール県エキスポ&フラボモラ大文化祭
2005年8月4日~8月7日:第四回アロール県エキスポ
2006年5月20日~7月22日:東京で『アロール島児童絵画展』
2006年8月3日~8月7日:第五回アロール県エキスポ
2007年8月4日~8月8日:第六回アロール県エキスポ
2008年8月6日~13日 :第七回アロール県エキスポ

第7回アロール県エキスポ画像リポート(1)Expo Alor ke-VII
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200808article_1.html

第7回アロール・エキスポ情報(Expo Alor ke-VII)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200807article_2.html

画像

染色原料。左はムンクドゥの皮と根を煮詰めたもの。右はインド藍

画像

紡績糸の浸透に伴って、手紡ぎ糸を上手に作れる人は年々少なくなってきている。

画像


画像


画像

展示会場の光景

【アロールの天然染料の主素材】

自然色を生み出す主な素材は、以下のようなものが報告されているが、近い将来染色方法に関してパテント申請を予定しているとのことで、詳細な“サジ加減”や“添加物”については不明だ。

赤系、茶系の色は: 
ムンクドゥ(Akar Mengkudu)の根、生命樹の皮、赤木(ホン)、ラド(Lado)の皮

藍色、ブルー系は: 
ニラ(Nila)の葉

緑系、黄緑系は : 
ケタパン(Ketapang)の葉やガラガラ(Gala-Gala)の葉

黄色、黄金色は : 
ウコン(Kunyit)や柑橘類(Jeruk Purut)

黒色、灰色、紫は: 
ニラ(Nila)の葉(複数回の染色)

オリーブグリーン系色は: 
クパパ(Kpapa)の皮やパパイヤ(Papaya)の葉

オレンジ系やピンク系は:
ブリンビン(Belimbing)の葉、チェルメレック(Cermelek)の葉や実

深紅や明るいオレンジ系は:
マンレイン(Manleing)の根、野生マンゴ(Mangga Hutan)の皮


画像


【関連ブログ】

アロール関連ブログ
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/theme/c88587e2d0.html

【関連動画】


東ヌサトゥンガラ州アロール島の海 The Sea of Alor Island
http://youtu.be/u00GOBDWVfE


アロールの海 Alor, The Heaven on Earth
http://youtu.be/UShkDYmpQLg


アロール島タクパラ村のレゴレゴダンス2002-2008 Lego-lego Dance Alor Island
http://youtu.be/oAcxbwu1kRQ


NTT州アロール島のレゴレゴ・ダンスの今昔 Lego-Lego Dance of Alor Regency, NTT
http://youtu.be/o5PvQtRPtKs


東ヌサトゥンガラ州アロール県の伝統舞踊レゴレゴ・ダンス
http://youtu.be/HVX0ILqRrQs


東ヌサトゥンガラ州フローレス&アロール島 Promotion Video Flores & Alor Islands
http://youtu.be/M0EZqVYBr2Y


アロール島のカラバヒから州都クーパンへのフライト Dari Kalabahi ke Kupang
http://youtu.be/VWiqSFg3j14


東ヌサトゥンガラ州アロール県のモコ博物館 Musium Moko, Alor, NTT
http://youtu.be/3yuUq-cA_0U


東ヌサトゥンガラ州プロモーションビデオ Promotion Video NTT Province Indonesia
http://youtu.be/GuP7Qg1801g

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック