上杉重邦軍医少佐の戦没地はどこか?(14) 第6飛行師団第14飛行団司令部

画像

すでに書いたが、三好正之軍医中尉の第36師団(雪部隊)第224連隊従軍記を描いた『戦場の聴診器』(中田整一著・2008年9月15日初版・幻戯書房)によれば、三好中尉は昭和19年1月末、秋津丸で広島の宇品港発。2月20日、マニラ着。3月19日、マニラから軍用機で出発。ミンダナオ島のダバオ、スラウェシ島のメナドを経由してマルク諸島のアンボンへ。アンボンからは重爆撃機呑龍に便乗して3月21日、ホランジア到着。そして3月24日、軍用機でホランジアからワクデ島を経由してサルミの第36師団へ着任。マニラから航空機を使っても、ホランジアまで約一ヵ月を費やしている。
第14飛行団司令部附け軍医・上杉重邦大尉

上杉軍医大尉は、三好中尉のおよそ一ヵ月前に広島を発っている。目指すは同じく西部ニューギニアのホランジア近辺。広島から軍用機で旅立ったとしても、そのまま航空機を乗り継いで、ホランジアまで到達したとは断言できない。すでに制海制空権は敵方に移りつつあった。しかし、三好中尉のケースからも明白なように、昭和19(1944)年3月時点でもフィリピン→スラウェシ島→アンボン→ホランジアを3日間で移動できている。

いわんや第14飛行団の新団長である恩田謙蔵大佐は、昭和19年4月14日、ホランジアに着任している。恩田大佐がどこからホランジアへ着いたかについては情報未収集であるが、翌日(4月15日)ホランジアを発ち、ヌンホル島のカメリー飛行場を経由して、スラウェシ島北端のメナドに移転した第4航空軍司令官の寺本熊市中将や幕僚たち(注:3月25日、第4航空軍司令部は東部ニューギニアのウェワクからホランジアへ司令部を移した)の動きを見ても、敵機の出没状況によっては、ホランジアから西方の空域を通過することは可能だった。

昭和19(1944)年3月末時点、西部ニューギニア方面で完成もしくは概成していた日本軍の飛行場は、以下の通りだ。ホランジア西方のセンタニ湖北岸台地に3個、ホランジア東方のタミ川河口に1個。そしてサルミ沖合のワクデ島。サルミのサワル、ビアク島のモクメル、ヌンホル島のカメリー、マノクワリのレンダニ、その南にモミ(ムミ)とランシキ飛行場。そして、ベラウ(現ビントゥニ)湾のバボ、ソロン沖合の島エフマンなどであった。

当時、西部ニューギニア地域へ日本から空路で入る場合、台湾、フィリピンなどにある飛行場を経由してスラウェシ島北端のメナドやマルク諸島のアンボンを経るルートが常道だった。そのことは、記述のように、第6飛行師団の飛行第63戦隊(洋第15378部隊・原孫治少佐・一式戦闘機(隼)II型)のパイロットであった上木利正中尉が、その著『ニューギニア 空中戦の果てに』(戦誌刊行会・1982年10月25日初版)で詳述している。

昭和18年12月14日、明野飛行場(今日の三重県伊勢市・陸上自衛隊航空学校所在地)を出発、28機の「隼」が、機付兵ら先行整備員を乗せた飛行第62戦隊所属の九七式重爆撃機9機と共に、8,000kmの島伝いに飛行して1機も失うことなくホランジアに到着したのは12月30日のことだった。経由地は、台湾、マニラ、ダバオ、メナド、アンボン、そして西部ニューギニアのバボだった。



西部ニューギニア・戦後ジャングルに放置されたままの旧日本兵の遺骨
動画は、2012年8月13日(月)東京・中野の「なかのZERO」ホールで行われたドキュメンタリー映画&講演会『遺された戦時機密資料が語るもの』の講演資料として用いられたものである。
http://youtu.be/VmhnJs3yok4

画像

『Holland in Hollandia』(N.V.Uitgeverij W. Van Hoeve's-Gravenhage 1948)添付の、日本軍建設のセンタニ飛行場群の地図。左からホランジア飛行場、センタニ飛行場、サイクロプス(チクロップ)飛行場。

画像

タミ(Tami)飛行場。タミ川の西、スコマボ(Skomabo)村の南に位置していた。長さおよそ1,400mでほぼ概成していたが使用直前に連合軍が上陸。他の多くの、日本軍が西部ニューギニア各地に建設した飛行場同様に“幻の飛行場”と化した。しかし、連合軍上陸後、同滑走路はC-47などの輸送機専用の飛行場として利用された。

【参考ブログ&動画】

戦後67年・西部ニューギニアに瞑る数万の将兵 Prajurit Jepang di Papua
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201208article_15.html
上杉重邦軍医少佐の戦没地はどこか?(13)~(1) 第6飛行師団第14飛行団司令部
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201208article_21.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201208article_20.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201208article_19.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201208article_18.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201208article_17.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201208article_16.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201208article_14.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201208article_13.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201208article_11.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201208article_10.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201208article_9.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201208article_8.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201208article_7.html
東部インドネシアの旧日本軍航空基地(50)-(48) Bandara Dai Nippon(50)-(48) ジャヤプラJayapura
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200901article_22.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200901article_21.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200901article_20.html
終戦から67年。「遺された戦時機密資料が語るもの」映画&講演 8/13~18
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201208article_4.html
12月4日(日) 映画「大本営最後の指令~遺された戦時機密資料が語るもの」
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201112article_4.html
『日本軍パプアの軌跡・Jejak Militer Jepang di Papua』が放送される
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_23.html
今夜放送! 『日本軍パプアの軌跡・Jejak Militer Jepang di Papua』
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_22.html
ドキュメンタリー映画『大本営最後の指令』 12月2日&4日東京・中野で上映会
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201110article_14.html
日本とアジアの戦争記録映画と戦争体験者の声を聴く8月9~13日(2)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201008article_10.html
5月23日:ドキュメンタリー映画『語らずに死ねるか』&アチェ映画上映会(Film Aceh)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200905article_20.html
深津信義氏が語る神機関と新穂智少佐8~1 Nobuyoshi Fukatsu & Agent Kami
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201206article_21.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201206article_19.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201206article_16.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201206article_15.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201206article_14.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201206article_10.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201206article_9.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201206article_8.html
福井県鯖江市の川上政記さんを再訪 Kawakami & Perang Asia Timur Raya
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201109article_13.html
東京新聞・中日新聞が報じる西部ニューギニアに放置された旧日本軍将兵の遺骨
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_23.html
戦後66年・西部ニューギニアに瞑る数万の将兵 Prajurit Jepang di Papua
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201108article_14.html
新穂智少佐が残した『西部ニューギニア横断記』第3部 (37)~(20) Mayor Satoru Niiho
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_25.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_23.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_22.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_21.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_19.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_18.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_16.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_15.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_14.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_13.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_12.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_11.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_10.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_9.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_8.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_6.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_5.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_4.html
西部ニューギニア・ビントゥニ湾サルベ村で歌い継がれる哀悼歌(歌詞付き動画)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_7.html
新穂智少佐が残した『西部ニューギニア横断記』第2部 (19)~(11) Mayor Satoru Niiho
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_3.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_2.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201107article_1.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_30.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_29.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_28.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_27.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_26.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201106article_25.html
新穂智少佐が残した『西部ニューギニア横断記』第1部 (10)~(1) Mayor Satoru Niiho
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201101article_30.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201101article_28.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201101article_26.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201101article_23.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201101article_20.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201101article_18.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201101article_16.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201101article_12.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201101article_11.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201101article_8.html
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201012article_31.html
太平洋戦争開戦69年。西部ニューギニアに瞑る新穂智少佐が残した手記
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201012article_9.html
テーマ「大東亜戦争」のブログ記事
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/theme/43f9afaef5.html
テーマ「パプア州」のブログ記事
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/theme/42c3391253.html

【西部ニューギニア戦線関連動画】
Metro Files: Jejak Militer Jepang di Papua(日本軍パプアの軌跡)2011年10月 日「メトロTV放送」

深津信義氏が語る「神機関」と新穂智少佐(8)~(1) Nobuyoshi Fukatsu & Agent Kami(God)

http://youtu.be/ySvwmGHRL2o
http://youtu.be/blDC_VpS-vU
http://youtu.be/mGXPjkfxevs
http://youtu.be/ZPzfJxMpsig
http://youtu.be/kbJ7CX3nwZk
http://youtu.be/_myKs8orENQ
http://youtu.be/qwFxM6Yw8cA
新穂智少佐の西部ニューギニア横断記「第5部」 (37)~(33) Major Satoru Niiho's West New Guinea





新穂智少佐の西部ニューギニア横断記「第4部」 (32)~(27) Major Satoru Niiho's West New Guinea






新穂智少佐の西部ニューギニア横断記「第3部」 (26)~(20) Major Satoru Niiho's West New Guinea







新穂智少佐の西部ニューギニア横断記「第2部」 (19)~(11) Major Satoru Niiho's West New Guinea









新穂智少佐の西部ニューギニア横断記「第1部」 (10)~(1) Major Satoru Niiho's West New Guinea










西部ニューギニア・日本軍イドレ転進作戦 アブラハム氏の証言(3) ~(1) Long March To Idore



西部ニューギニア・日本軍イドレ転進作戦 ワンマ氏の証言(6)~(1) Long March To Idore






西部ニューギニア・ビントゥニからバボへ(2) ~(1) Dari Bintuni ke Babo, Teluk Bintuni, Papua Barat


西部ニューギニア・旧日本軍バボ飛行場 Bandara Babo, Teluk Bintuni, Papua Barat

西部ニューギニア・日本軍イドレ転進作戦 エリー氏の証言(5) ~(1) Long March To Idore





西部ニューギニア・ビントゥニからマノクワリへ(空撮) Bintuni ke Manokwari

西部ニューギニア・マノクワリからビントゥニへ(空撮) Manokwari ke Bintuni

西部ニューギニア・マノクワリ→イドレ転進作戦 モミ村まで(7)~(1)







西部ニューギニア・マノクワリ→イドレ転進作戦 イドレ河(4)~(1)




西部ニューギニア・ビントゥニ湾サルベ村で歌い継がれる哀悼歌&B


西部ニューギニア・ビントゥニ湾サルベ村に瞑る旧日本軍将兵


【マノクワリ→イドレ転進作戦関連動画】
西部ニューギニア戦線・川上政記マノクワリ~イドレ転進作戦証言(1)~(25)

http://www.youtube.com/watch?v=d2blHyTRmyE
http://www.youtube.com/watch?v=KAyrMkZRFNU
http://www.youtube.com/watch?v=EapaVBhmzaM
http://www.youtube.com/watch?v=kLW32VjG6T4
http://www.youtube.com/watch?v=Ze7W4Iq3ny8
http://www.youtube.com/watch?v=gSiri6ERU28
http://www.youtube.com/watch?v=2mEBU-mDzzg
http://www.youtube.com/watch?v=djgSHVICphk
http://www.youtube.com/watch?v=72hQRGMJkPE
http://www.youtube.com/watch?v=SkNpbKTNfz4
http://www.youtube.com/watch?v=vIXJdIVddYQ
http://www.youtube.com/watch?v=8SvrzGGlQa0
http://www.youtube.com/watch?v=BRIJ05oefYY
http://www.youtube.com/watch?v=nAZkJnrxgwA
http://www.youtube.com/watch?v=to5w3lk6Jns
http://www.youtube.com/watch?v=Dd3h20pTa7g
http://www.youtube.com/watch?v=pVPRRWYfnQg
http://www.youtube.com/watch?v=8dmvtGHAZOo
http://www.youtube.com/watch?v=E_8lLU6bQdM
http://www.youtube.com/watch?v=aCGK_0rKgUg
http://www.youtube.com/watch?v=jbP5K59_2r0
http://www.youtube.com/watch?v=7KAcyA8anA8
http://www.youtube.com/watch?v=jRgImrYLys8
http://www.youtube.com/watch?v=_o1Jx9OOlzo
西部ニューギニア戦線・遠藤定夫マノクワリ~イドレ転進作戦証言(1)~(16)

http://www.youtube.com/watch?v=Ceo6Xc_NmmM
http://www.youtube.com/watch?v=TSpEw_jyXW8
http://www.youtube.com/watch?v=Sv8O68Mvnuc
http://www.youtube.com/watch?v=ePbMrZE1J5s
http://www.youtube.com/watch?v=ArLt0lPKY0I
http://www.youtube.com/watch?v=WUYIeSYsNCk
http://www.youtube.com/watch?v=NUWoGhIAm6A
http://www.youtube.com/watch?v=t9UbWD3tjos
http://www.youtube.com/watch?v=5s0cU6U7ALA
http://www.youtube.com/watch?v=9I4D550_HSg
http://www.youtube.com/watch?v=M8V7sZXMN04
http://www.youtube.com/watch?v=pNU-toVWNic
http://www.youtube.com/watch?v=zFj48AqOVmI
http://www.youtube.com/watch?v=M9KTB5cfDCg
http://www.youtube.com/watch?v=CLbzk8zE1Ks
西部ニューギニア戦線・小田切重徳マノクワリ~イドレ転進作戦証言(1)~(18)

http://www.youtube.com/watch?v=rWf5O2yiNeU
http://www.youtube.com/watch?v=GU-Ua5oGeZo
http://www.youtube.com/watch?v=7yab2ZiwPHo
http://www.youtube.com/watch?v=F52Vnz6Ap0E
http://www.youtube.com/watch?v=_ldbONvQb4w
http://www.youtube.com/watch?v=444E-jL9HL4
http://www.youtube.com/watch?v=aigDUcQscW8
http://www.youtube.com/watch?v=yzhA5aZIfTY
http://www.youtube.com/watch?v=VFkrTMGt2Cs
http://www.youtube.com/watch?v=5E6uiP4xPNM
http://www.youtube.com/watch?v=dW7HUi8Ndhs
http://www.youtube.com/watch?v=cn9bcnlS5OU
http://www.youtube.com/watch?v=RJZjtBzptho
http://www.youtube.com/watch?v=2uguhBNU1x8
http://www.youtube.com/watch?v=1y_qP_kixoQ
http://www.youtube.com/watch?v=8_nJqT3QLrw
http://www.youtube.com/watch?v=rQvWicKLjcQ
西部ニューギニア・峰岸政夫マノクワリ~イドレ転進作戦証言(1)~(6)

http://www.youtube.com/watch?v=Bv90x2B04cI
http://www.youtube.com/watch?v=-D3Dgp63dHY
http://www.youtube.com/watch?v=xPEYBHNy-Xk
http://www.youtube.com/watch?v=jVHhjX-wl3g
http://www.youtube.com/watch?v=KTI3us4dvpw

【その他の西部ニューギニア戦線関連動画】
陸軍海上機動第2旅団(巡旅団)西部ニューギニア戦 石井春義の証言(1)~(10)

http://www.youtube.com/watch?v=uOYsWX0h9bM
http://www.youtube.com/watch?v=JAv_cRvPCq8
http://www.youtube.com/watch?v=TwoB3GCsEfQ
http://www.youtube.com/watch?v=ewBGNgJIgsU
http://www.youtube.com/watch?v=uX9Q6T9Jq2k
http://www.youtube.com/watch?v=O0xhna6C_GM
http://www.youtube.com/watch?v=AJllwBbNzhY
http://www.youtube.com/watch?v=ZVIeeY3-efc
http://www.youtube.com/watch?v=5tSaJyOjbeI
海軍第202設営隊(1)~(8)小林光雄の証言 Pasukan 202 AL Dai Nippon

http://www.youtube.com/watch?v=EyhcuR9MPvw
http://www.youtube.com/watch?v=awM4wIv2HIk
http://www.youtube.com/watch?v=_o7fQp1uK-Y
http://www.youtube.com/watch?v=YsR1oICbBe8
http://www.youtube.com/watch?v=ZbX3s7wBG5M
http://www.youtube.com/watch?v=DnVt6YDttfU
http://www.youtube.com/watch?v=jSgYPKYH59w
http://www.youtube.com/watch?v=A3mB2sy3iZE
海軍第202設営隊(12)小林光雄の証言・絵日記Pasukan 202 AL Dai Nippon

http://www.youtube.com/watch?v=2Xx51KJ7kRw
海軍第202設営隊絵日記(1)~(8) 小林光雄の証言 Pasukan 202 AL Dai Nippon

http://www.youtube.com/watch?v=Joda3Zew_zM
http://www.youtube.com/watch?v=fiEGLr_USWc
http://www.youtube.com/watch?v=j8ojKRfy-v0
http://www.youtube.com/watch?v=t_UYWRvYstQ
http://www.youtube.com/watch?v=YYDZpNZeAW4
http://www.youtube.com/watch?v=RAzdBgMuADc
http://www.youtube.com/watch?v=VdLJeH9TBD0
海軍第202設営隊 武内満多男の証言(1)~(11) Pasukan 202 AL Dai Nippon

http://www.youtube.com/watch?v=kgpm82LfgEI
http://www.youtube.com/watch?v=aefWhuPv0PA
http://www.youtube.com/watch?v=EtA_hmidzMs
http://www.youtube.com/watch?v=uo24qnU1p4I
http://www.youtube.com/watch?v=A3DnfK-AkNY
http://www.youtube.com/watch?v=oWpUJqBHxbU
http://www.youtube.com/watch?v=SH2IhMDiBjw
http://www.youtube.com/watch?v=422klBRv5dY
http://www.youtube.com/watch?v=XYLtSiziE6k
http://www.youtube.com/watch?v=awDt1Effd1M

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 上杉重邦軍医少佐の戦没地はどこか?(15) 第6飛行師団第14飛行団司令部

    Excerpt: 終戦のほぼ一年前、昭和19(1944)年8月10日、「ホランジア(現パプア州の州都ジャヤプラ)方面で戦死」とされている第6飛行師団第14飛行団司令部附け軍医の上杉重邦大尉。戦後、一途に父親に関する情.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2012-08-22 22:00
  • 上杉重邦軍医少佐の戦没地はどこか?(16) 第6飛行師団第14飛行団司令部

    Excerpt: 上杉重邦軍医大尉が、昭和19(1944)年4月末時点で、おそらくホランジア・センタニ飛行場群地域にいたことは、あてはまらない情報の消去法によって導かれる結論だ。フンボルト湾、そしてタナメラ湾の東西両.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2012-08-25 00:58
  • 上杉重邦軍医少佐の戦没地はどこか?(17) 第6飛行師団第14飛行団司令部

    Excerpt: 生きていて長命であったのならば、上杉重国軍医大尉は、昨日8月25日、102歳の誕生日を迎えていたはずだ。34歳の誕生日まであとわずか2週間。岡山医科大学を卒業し日本陸軍軍医となった上杉は、祖国に妻ビ.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2012-08-26 00:11
  • 上杉重邦軍医少佐の戦没地はどこか?(19) 第6飛行師団第14飛行団司令部

    Excerpt: 『恩田部隊473名(戦闘操縦者を主とし、飛行団司令部を含む)は、ゲニム(注:ゲニェム)に向って行軍を開始した。サルミまでは当然、海岸線を行けば、距離も近く、行軍も楽ではあるが、タナメラ海岸にも敵が上.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2012-08-26 23:51
  • 上杉重邦軍医少佐の戦没地はどこか?(19) 第6飛行師団第14飛行団司令部

    Excerpt: 連合軍がホランジア(現パプア州の州都ジャヤプラ)に上陸した昭和19(1944)年4月22日。日本を発つ段階での赴任先である第14飛行団司令部附けであれば、おそらくセンタニ飛行場群付近にいたであろう上.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2012-08-27 23:23
  • 上杉重邦軍医少佐の戦没地はどこか?(20) 第6飛行師団第14飛行団司令部

    Excerpt: 上杉重邦軍医大尉が、連合軍ホランジア上陸時(昭和19(1944)年4月22日)以降、センタニ湖北岸のコヤブにあった第113兵站病院(通称陣之内兵站病院)へ、何らかの事由で出かけていた可能性は否定でき.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2012-08-29 20:11
  • 上杉重邦軍医少佐の戦没地はどこか?(21) 第6飛行師団第14飛行団司令部

    Excerpt: 連合軍上陸時(昭和19(1944)年4月22日)、ホランジア地区とセンタニ湖周辺にいたおよそ1万5千の日本軍将兵。ホランジアに限っても、把握できているだけでもおよそ2,700名が同地で戦死している。.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2012-08-30 20:30
  • 上杉重邦軍医少佐の戦没地はどこか?(22) 第6飛行師団第14飛行団司令部

    Excerpt: 上杉重邦軍医少佐(戦死時大尉)の戦没地に関する考察を21回にわたり連載してきた。現時点で入手可能な記録を読み解き、幾つかの想定シナリオに基づいてその疑問に迫った。しかしながら、満足できる結論を導き出.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2012-09-02 23:18
  • 西部ニューギニアに瞑る旧日本兵、そして生き続ける三八歩兵銃

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_bomb_a.gif" />日本の真南およそ5,500km。ニューギニア島の西半分。インドネシアの最東端部にパプア州と西パプア州がある。そこは70年ほど前に日本軍と連合国軍とが死闘を繰り返した戦場でもある。 <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_arrowup_a.gif" />数か月前にサルミ地.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2014-10-09 18:54
  • 西部ニューギニアに瞑る旧日本兵 こんな遺骨収集でいいのか

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_bomb_a.gif" />2014年10月7日、『朝日新聞』東京版の国際ページに、小さな記事が掲載された。「インドネシア 旧日本兵の遺骨を確認」との記事。インドネシア・パプア州のプアイという場所で、戦死した旧日本兵の遺骨を焼.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2014-10-09 19:04
  • 西部ニューギニアから祖国帰還を果たしたとされる“ご遺骨”だが

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_bomb_a.gif" />戦後70年は目の前だ。そして、日本人男性の平均寿命はおよそ80歳とか。つまり、終戦時に10歳だった男子が、そろそろ明鏡境を異にする時期に入ったことを意味する。言い換えれば、戦争実体験者が皆無に近づい.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2014-10-09 20:52
  • 西部ニューギニアに瞑る旧日本兵 こんな遺骨収集でいいのか(2)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_bomb_a.gif" />遺骨収集作業なのだろうか、それとも遺骨回収事業なのか? 実際に、土むくれを掘り起しているのは地元のパプア人。そして、ある程度の“量”がまとまると連絡してくる得体のしれない“現地インフォーマント”。次.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2014-10-25 02:09
  • 西部ニューギニアに瞑る旧日本兵 こんな遺骨収集でいいのか(3)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_bomb_a.gif" />煮えたぎるような高湿度。吐き気をもよおす異臭。蚕棚のような狭い空間。敵潜水艦の魚雷攻撃を避けつつ、ジグザク操舵で進む古びた貨物船の船底。今から70年以上も前、何万、何十万もの将兵が、日本から、そして.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2014-10-25 18:38
  • 西部ニューギニアに瞑る旧日本兵 こんな遺骨収集でいいのか(4)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_bomb_a.gif" />当たり前の話だが、かつての戦場で、あるいはその付近で見つかる遺骨の個人特定をする場合、戦史との照合、元帰還兵の証言などからの推察、さらには個々の遺骨の周辺部から出てくる数々の遺留品(例えば、認識票、.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2014-10-28 20:09
  • 西部ニューギニアに瞑る旧日本兵 こんな遺骨収集でいいのか(5)

    Excerpt: <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/07_bomb_a.gif" />去る10月10日、西部ニューギニア(旧蘭領ニューギニア・旧西イリアン・旧イリアンジャヤ・旧パプア州:現在はパプア州&西パプア州)から戦後69年ぶりに祖国帰還を果たした(おそらく)旧日本兵と推定される.. Weblog: インドネシア文化宮(GBI-Tokyo) racked: 2014-11-15 21:49