Selamat Tahun Baru2017数値で見るインドネシア文化宮活動 Angka2 GBI

インドネシア文化宮(GBI)のブログ開設は、2006年10月22日。10周年を経て11年目に入った。この間のトップページのヒット数は約53万(一昨年同時期までは約45万)。つまり年間約5万。地味な内容のブログとしては妥当な数値か。ちなみにブログ全体のアクセス数は約157万(一昨年末は約136万)。
You Tube上には公開・非公開で計2,100本(一昨年末時点では計1,814本)をアップ。この一年で286本の増加。チャンネル登録者数は2,014人(同1,364人)。再生回数は約293万回(同約227万回)。最も多く視聴されているタイトルは「Pameran Prajurit Jepang yg tak sempat dipulangkan ke tanah air dari Papua」で約74万回視聴(同約58万回)とおよそ16万の増加。相変わらず賛否のコメントが過激なビデオでもある。753人(同600人)が高評価、80人(同51人)が低評価。
二番目にヒット数が高いのが「日本軍が去って62年後の西南東マルク県セラル島Selaru Islands MTB Maluku Indonesia」で約17万回と前年と変化はない。三番目は「戦争の記憶 東部インドネシアで聞いた日本の歌 Lagu Dai Nippon di Indonesia」で約8万回(同約77千)のヒット。高評価は209(同190)、低評価が5(同4)。これら一番から三番目までは、すべて先の大戦をテーマとしている。
そこに共通している評価の基準は、旧日本軍の侵攻をどのように捉えるかで大きく異なる。戦後71年経過して、戦争未体験者が核となった人口構造。先の戦争に対する理解・解釈・評価に変化が表れてきたことが、再生回数や評価に見て取れる。また、これらの傾向が現政権の歴史観とリンクしている印象も拭えない。
そして、Google EarthにPanoramio経由でアップした画像だが、2016年11月以降、アップロードサービスが無くなり、現在ではデータの閲覧もできないため正確な数値の把握はできない。昨年までのデータをもとに推測すると、アップ画像はおよそ43,500枚で、その内グーグルアースに掲載済みは約38,000枚。閲覧数は、一昨年末の時点ではおよそ323万だった。掲載済みの画像は、主に、インドネシア、日本国内、中国東北部などの画像だ。
昨年は、三ヵ月間の入院生活を体験。主にウォーキングと自転車によるリハビリは現在も続行中。今年は、西部ニューギニアで“終わりなき戦地”を訪ねる。
皆様良いお年を!
【参考URL】
インドネシア文化宮
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/
インドネシア文化宮(Graha Budaya Indonesia)のYou Tube
https://www.youtube.com/user/Grahabudayaindonesia
インドネシア文化宮Panoramio掲載画像
http://www.panoramio.com/user/4623945
Selamat Tahun Baru 2016 数値で見るインドネシア文化宮活動 Angka2 & GBI
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201601article_1.html
インドネシア文化宮2014年活動記録(Kegiatan GBI pada tahun 2014)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201501article_1.html
インドネシア文化宮2013年活動記録(Kegiatan GBI pada tahun 2013)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201401article_1.html
インドネシア文化宮2012年活動記録(Kegiatan GBI pada tahun 2012)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201301article_1.html
インドネシア文化宮2011年活動記録(Kegiatan GBI pada tahun 2011)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201201article_1.html
インドネシア文化宮2010年活動記録(Kegiatan GBI pada tahun 2010)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201101article_1.html
インドネシア文化宮2009年活動記録(Kegiatan GBI pada tahun 2009)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201001article_1.html
インドネシア文化宮2008年活動記録(Kegiatan GBI pada tahun 2008)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200901article_1.html
インドネシア文化宮2007年活動記録(Kegiatan GBI pada tahun 2007)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200712article_2.html
インドネシア文化宮2006年活動記録(Kegiatan GBI pada tahun 2006)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200612article_8.html
インドネシア文化宮(GBI)活動記録
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200610article_2.html
インドネシア文化宮活動記録(インドネシア語)Kegiatan GBI
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200610article_4.html
この記事へのコメント