再録:西部ニューギニア・ロンベバイ湖ヤピナ島に瞑る日高岩男少佐(5) 2017年1月24日


また、別の日高自身が描いたマンベラーモ川の光景図の裏面には、釜山を出てからマノクワリに到着するまでの経路を示したものと推定される手書きの地図が鉛筆書きされている。それによると、釜山を出帆後、上海、台湾の高尾、フィリピンなどを経由して、ハルマヘラ島に寄港し、以降、アンボンに向かったことが分かる。陸士、そして秘密戦士養成の中野学校を卒業したエリート軍人らしく、作図や記録方法などに几帳面な人柄が表れている。
西部ニューギニア・ロンベバイ湖ヤピナ島に瞑る日高岩男少佐(1)
https://youtu.be/qzaMsL7TRpg
日高の最側近であった鰐工作隊の徳野明元曹長が著した『鰐部隊とパプア人マンドル』(昭和45年8月15日、今日の話題社発行)によれば、西部ニューギニアへの進出に関して以下のように書かれている。「(前略)昭和十八年の秋、戦局はますます苛烈の度を加えた。ここにおいて、ついに、実験隊長小松原大佐(注:実験隊とは小松原大佐指揮下の陸軍中野学校実験隊のこと。皆廻、日高岩男、谷口義美、上野、小林らが教官で、秘密遊撃戦士たる幹部要員“に号部隊”の指導、養成にあたった)はビルマ方面遊撃隊司令官として転出の大命が下り、また日高少佐(注:正しくは当時大尉)をはじめ、森、林田、高城、大江、それに私の五名も、西部ニューギニア第二軍司令部情報部付として、急遽派遣を命ぜられた。
遊撃戦士としての特殊の使命はここでも厳しかった。上官にも、戦友にも、もちろん家族にも黙って、一通のたよりも許されぬまま、消えるようにひそかに死地に赴かねばならなかった。一行は釜山に直行、ここで満州から南下した第二軍司令部に合流して、マノクワリに向かったのであった。(中略)第二軍司令部(豊嶋房太郎中将)の後続の隷下各部隊が続々と上陸して、それぞれ奥地の密林に宿舎を設け、配置を完了したのは、昭和十八年十二月末日であって、(後略)」。
釜山からの出帆は、おそらく日高が記していたように、昭和18年11月8日のことであろう。しかし、日高自身は、どこかの地点で、徳野らとは別行動をとっている。つまり、陸軍第19軍司令部(通称号:堅)が置かれていたアンボンへ向かったのである。昭和18年11月下旬には、アンボンで第二方面軍(通称号:輝)の兵団長会議が催され、第二方面軍司令官の阿南惟幾大将と第二軍司令官の豊嶋房太郎中将らが会談している。11月20日頃アンボンに着いた、とする日高の記録を重ねると、勢16400部隊(第二軍司令部の通称号)直属の情報班員として、濠北方面(注:オーストラリア北方地域)の諜報、宣撫工作の重要性、緊急性が故に同会議の周辺部にいたことも十分考えられる。あるいは、第二軍がマノクワリに進出する以前は、西部ニューギニアの防衛圏維持を第19軍が担っていた関係で、堅部隊から情報収集する必要があり、このため翌年(昭和19年)1月初旬までアンボンに滞留したことも考えられる。
第二軍の行動記録によれば、同軍司令部は、昭和18(1943)年11月9日、摩耶山丸、にぎつ丸に分散乗船し釜山を出港、同月14日、台湾の高雄到着、19日高雄発、23日、フィリピンのダバオに寄港。ここではんぶるぐ丸に移乗し、27日、ダバオを出港、29日、ハルマヘラ島のカウに寄港、ここで豊丸、神日丸に分乗し、第一梯団は12月4日に、第二梯団は12月8日、マノクワリに上陸とされる。日高の記録と、釜山の出港日が一日異なるが、その理由は定かではない。おそらく日高は、フィリピンのダバオもしくはハルマヘラ島のカウ(カオ)から別の船、もしくは航空機でアンボンへ向かったものと思われる。
再び『鰐部隊とパプア人マンドル』の徳野明曹長の記述に戻ると、「そのとき(注:昭和19年1月頃と推定)、日高少佐(注:当時は大尉。少佐任官は昭和19年3月1日)が元気な姿をマノクワリに現した。軍が南進航行中、日高少佐(注:当時は大尉)はダバオでアンボンの第19軍に派遣されることになり、別行動をとっていたのであったが、いまその任務を終えて着任したのであった」。
日高岩男大尉は、昭和19(1944)年1月7~8日頃マノクワリに到着した。








【参考記事】
『現代ビジネス』賢者の知恵
戦後71年、故郷への帰還を待ち続ける日本兵の骸をどうするべきか
遺骨収集事業の現実と課題
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49444
http://gendai.ismedia.jp/preview/0469a7aa76a4a25d83564c946a612a570f5b6657
【参考ブログ】
西部ニューギニア・ロンベバイ湖ヤピナ島に瞑る日高岩男少佐(4)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201701article_23.html
西部ニューギニア・ロンベバイ湖ヤピナ島に瞑る日高岩男少佐(3)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201701article_22.html
西部ニューギニア・ロンベバイ湖ヤピナ島に瞑る日高岩男少佐(2)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201701article_21.html
西部ニューギニア・ロンベバイ湖ヤピナ島に瞑る日高岩男少佐(1)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201701article_20.html
太平洋戦争開戦から75周年。真珠湾を訪問する首相。“戦後”は終わるのか。
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201612article_8.html
終戦71周年に想う中野学校卒業生の日高岩男少佐と新穂智少佐
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201608article_15.html
鰐工作隊の隊長日高岩男少佐のお墓発見か?(6) Mayor Iwao Hidaka
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201607article_27.html
鰐工作隊の隊長日高岩男少佐のお墓発見か?(5) Mayor Iwao Hidaka
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201607article_20.html
鰐工作隊の隊長日高岩男少佐のお墓発見か?(4) Mayor Iwao Hidaka
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201605article_3.html
鰐工作隊の隊長日高岩男少佐のお墓発見か?(3) Mayor Iwao Hidaka
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201605article_2.html
鰐工作隊の隊長日高岩男少佐のお墓発見か?(2) Mayor Iwao Hidaka
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201605article_1.html
鰐工作隊の隊長日高岩男少佐のお墓発見か? Mayor Iwao Hidaka
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201604article_31.html
東部インドネシアの旧日本軍航空基地(36) Bandara Dai Nippon(36 ロンベバイ湖
https://gbitokyo.seesaa.net/article/200901article_8.html
PAMIC=パミック=アジア太平洋戦争行方不明者情報センター設立
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201512article_31.html
西部ニューギアから新たな旧日本兵の遺骨情報が Nasib Tentara Dai Nippon
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201412article_17.html
西部ニューギニアに瞑る旧日本兵 こんな遺骨収集でいいのか(5)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201411article_16.html
西部ニューギニアに瞑る旧日本兵 こんな遺骨収集でいいのか(4)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201410article_29.html
西部ニューギニアに瞑る旧日本兵 こんな遺骨収集でいいのか(3)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201410article_25.html
西部ニューギニアに瞑る旧日本兵 こんな遺骨収集でいいのか(2)
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201410article_24.html
西部ニューギニアから祖国帰還を果たしたとされる“ご遺骨”だが
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201410article_10.html
西部ニューギニアに瞑る旧日本兵 こんな遺骨収集でいいのか
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201410article_8.html
西部ニューギニアに瞑る旧日本兵、そして生き続ける三八歩兵銃
https://gbitokyo.seesaa.net/article/201409article_26.html
「大東亜戦争」関連ブログ記事
http://grahabudayaindonesia.at.webry.info/theme/43f9afaef5.html
【参考動画】
太田敏子さんが語る故新穂智少佐・神機関工作隊長(13)~(1) Major Satoru Niiho & Toshiko Ota
https://youtu.be/u4ghF3-607U
https://youtu.be/dpPUMcr6Syg
https://youtu.be/eMSDrA0yYFg
https://youtu.be/k3Q45m4Ab1I
https://youtu.be/SFcosVf6JDs
https://youtu.be/gISKzdCHnzQ
https://youtu.be/ZzvWSyS1AeM
https://youtu.be/GkVXs-YDEdA
https://youtu.be/IAiz3UG32RY
https://youtu.be/17L4nhXTEnI
https://youtu.be/pJtPtR1jyiw
https://youtu.be/kLRsy8wN3j8
https://youtu.be/mTifvX_dI7A
新穂智少佐の西部ニューギニア横断記「第5部」 (37)~(33) Major Satoru Niiho's West New Guinea
https://youtu.be/DPrhIlYgcds
https://youtu.be/yOy_Df4gCg4
https://youtu.be/XGEC1So2jCw
https://youtu.be/3zaND3i589Y
https://youtu.be/cgv_vElYbJg
新穂智少佐の西部ニューギニア横断記「第4部」 (32)~(27) Major Satoru Niiho's West New Guinea
https://youtu.be/ODVmX1C3CrI
https://youtu.be/FY5hkl__d3o
https://youtu.be/X7xevgJpPKw
https://youtu.be/khratcaZLj4
https://youtu.be/WZY7BzNnkgg
https://youtu.be/xEJxFwMwJ_U
新穂智少佐の西部ニューギニア横断記「第3部」 (26)~(20) Major Satoru Niiho's West New Guinea
https://youtu.be/C0gb0Ebpaw0
https://youtu.be/_uKp3R3dfWo
https://youtu.be/Xbjb4-yj6WI
https://youtu.be/KMsuJ2AWVtE
https://youtu.be/t-Q6lCwtpic
https://youtu.be/WRHowrZQwQM
https://youtu.be/hr0_tIkULwk
新穂智少佐の西部ニューギニア横断記「第2部」 (19)~(11) Major Satoru Niiho's West New Guinea
https://youtu.be/nekVoOIEeag
https://youtu.be/ODa6TIhOqOs
https://youtu.be/DqGPgFN2xNE
https://youtu.be/wxdgXrwsx10
https://youtu.be/S3knntKBZa8
https://youtu.be/EQo9dBIGcMk
https://youtu.be/x-iYOVg82CU
https://youtu.be/gZ5ocWeSABk
https://youtu.be/8AMVqSUJ_G8
新穂智少佐の西部ニューギニア横断記「第1部」 (10)~(1) Major Satoru Niiho's West New Guinea
https://youtu.be/bS90catYOlQ
https://youtu.be/9PUEGmVvKBU
https://youtu.be/pqNRMh2vFy8
https://youtu.be/ImbfxMIXCgM
https://youtu.be/fEIq-fNKcds
https://youtu.be/tG5MpPqH1QQ
https://youtu.be/5JURz97VbCs
https://youtu.be/t5-E1R8W2XE
https://youtu.be/eG7o-giOgk4
https://youtu.be/FzKN7LNQVug
西部ニューギニア・戦後ジャングルに放置されたままの旧日本兵の遺骨
Pameran Prajurit Jepang yg tak sempat dipulangkan ke tanah air dari Papua
https://youtu.be/UdpgJt_Sa3o
日本軍パプアの軌跡(総集編) Jejak Militer Jepang di Papua
https://youtu.be/YqkfCPF5ji4
西部ニューギニア・日本軍イドレ転進作戦 エリー氏の証言(1)~(4) Long March to Idore
https://youtu.be/Yz9VZCW6TU0
https://youtu.be/z6vUxROg2AA
https://youtu.be/Wv5a_tl6ido
https://youtu.be/8eXVwkLriUk
西部ニューギニア・日本軍イドレ転進作戦 アブラハム氏の証言(1)~(3) Long March To Idore
https://youtu.be/BP-zy8axlCA
https://youtu.be/r3zaRtxIDEE
https://youtu.be/SLy1X0mDoRE
西部ニューギニア・日本軍イドレ転進作戦 ワンマ氏の証言(6) Long March To Idore
https://youtu.be/hfZtme4CM_I
https://youtu.be/Wa0CJelFsC4
https://youtu.be/NFzUt307Wm8
https://youtu.be/li9G8uPwXT4
https://youtu.be/zv22PjrpGO0
https://youtu.be/WYQUQrMmFoA
西部ニューギニア・マノクワリ→イドレ転進作戦 モミ村まで(7)~(1)
https://youtu.be/ajJNMPnWEqU
https://youtu.be/xsPasMtenh4
https://youtu.be/zmt4IUzhw2g
https://youtu.be/J6mMTueRGIM
https://youtu.be/3SAN2QytvWs
https://youtu.be/hXX_Mx2_Y1o
https://youtu.be/NyY5nslbijA
西部ニューギニア・マノクワリ→イドレ転進作戦 イドレ河(4)~(1)
https://youtu.be/z78KM7ofcsg
https://youtu.be/0I-lkFs4W6s
https://youtu.be/0MsqC-ih5nA
https://youtu.be/sp2jXfED5YE
西部ニューギニア・ビントゥニ湾サルベ村で歌い継がれる哀悼歌
https://youtu.be/eLnFRbUR42c
https://youtu.be/KkJigB5E9i4
西部ニューギニア・ビントゥニ湾サルベ村に瞑る旧日本軍将兵
https://youtu.be/07YWkwpTo2E
この記事へのコメント